• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-Trainのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

車検後初の定期点検

これまでハーティプログラム?に入っていたのですが、1回目の車検でその期間を終了。
元来無精者の私。さてこれから定期点検なんて自主的に持って行けるか?なんて疑問が自分の中で沸々と湧いてきます。




車検後即座に再加入。
過日案内が届き、本日42ヶ月点検となりました。



ま、ゴールデンウィーク前に足周りの異音なんかの件でお世話になっていたので、実質的には、今回はオイル交換とかをして頂くだけの事だとは思いながらディーラーにもっていきました。

一通り点検を済ませたくらいの時間が経過した頃、メカニックの方がやってきて、「前回の修理の後の具合はいかがですか?」と聞いてきました。
まぁ、当たり前のことかもしれないですが、営業の方にもその後のことは伝えているのに、わざわざメカニックの方が訪ねてくる姿勢に好感を持ちます。


トラブルの件、確かに発生頻度は著しく改善され殆ど気にならない程度までにはなっているのですが、時折ハンドルをいっぱいに切った時などに異音がします。音も小さく、発生する事は何日かに1度位になっているのですが。

そのことを、改めて伝えたところ「〇〇(営業さんの名前)からも聞いたのですが、完全ではないんですね…」となんだか悔しそうな表情。
でもまぁ安全上の問題はないとの事だし、大幅な改善で通常は気にならないのだから、また異音が出るようになったら相談しますと伝えて、今日の点検報告を受けました。


当然と言えば当然ですが何の問題もないとのこと。
夏に向けさてどこへ行きましょうか。




思い切った遠出でもしたいなぁ。










Posted at 2011/05/21 19:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2011年04月28日 イイね!

音がない…

音がない…いや、正確には音楽が聴けない。

ランダーも3年が過ぎ、最近新しい道が増えたので地図ソフトを更新したんです。
更新に100分ですか…

まぁ、普通にエンジン掛けているというのは流石に無駄なので、通勤を利用して更新したんですが、この更新が続く間は音楽が聴けない。

日頃何気なく聞き流していた音楽もいざ全く無くなると、運転そのものが全く別物のよう。

最初こそ「エンジン音こんなにしていたんだな」とか「外からの入り込みの音も違って聞こえるな」とか思っていたものの、そんなのほんとに最初のわずかな時間だけ。
その後は、何時になく静かな、味気ない運転が続き、しかもそれが毎日繰り返す通勤路。
わずか1往復半のことが大変長い道のりに感じましたさ。


で。



無事更新も終わり、明日から連休です。



さて。




どこ行こう。




いや最初に行くとこはもう決まっているんですけど。




只の地図更新なのにちょっと楽しみ。








Posted at 2011/04/28 23:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2011年04月23日 イイね!

只今ランダー君入院中

この冬からフロントやリアの足周りから「ゴスッ」という感じの音が聞こえるようになり、なんだか嫌な予感がしていたので、3月の終わりごろにディーラーで診てもらっていました。
どうやら足周りにあるゴム?からの音ではないかと。

で、昨日からその部品交換を行うべく入院中です。




外は雨上がりの曇り、少し肌寒く感じます。




今週末は家でおとなしくしてますか。










はよ治って帰っておいで。








Posted at 2011/04/23 11:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2010年12月23日 イイね!

パンク!?

昨夜は会社の忘年会、本日の休日もこれといって予定のないというクリスマスシーズンに盛り上がる巷とはかけ離れた状態のA-Trainです。皆様こんばんは。


で、まぁ、やることも何もないので、この週末に法事に出かける両親のお土産購入などにお付き合いしたのです。
母を連れて買い物を済ませ駐車場に戻り、何とはなく右リアのタイヤに視線をやると…





ん?







黒いタイヤに見慣れない金属色の物体が。


近寄って見ると紛れもなくそれは釘。


ど真ん中にしっかりめり込んでます。


仕方なく母は家に待機していた父に迎えに来るよう要請し、私はなじみのGSへ。



GSにつきリフトアップ。


銀色に光るそれを見て店員さん
『これまた見事に刺さってますね』


パンク修理なんて初めての経験。
タイヤ交換なんて言われたらどうしようなんて思ってしまいます。


“ま、とりあえず抜いてみましょう”
店員さんがにペンチで抜き取ってみると、頭の大きさの割に何とも短い釘。







勢いよく空気がもれだすものと思っていた私。
全く漏れる様子が無いことに“???”な状態。


『あれ?、空気漏れてませんね』
『念のため確かめます』
といって店員さん石鹸水をつけ空気圧をあげて様子を観察。


『どうやら、タイヤのゴムより短い釘だったみたいですね。空気の漏れもないので大丈夫だと思います。』



結局作業らしいことはしていないのでと言って料金も只で済み、初めてのパンク体験は終了しました。


今回は、空気漏れる前だったし、自宅付近の出来事だったので良かったけれど、旅先でこうなるとどうしたら良いのかと少し考えさせられる体験でした。







Posted at 2010/12/23 20:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2010年11月27日 イイね!

気がつくと3年を超えていて

気がつくと3年を超えていて車検を通したんだから当たり前ではあるのですが、気がつくとランダー納車からすでに3年が経過していて。
というか先日の温泉旅行の日がちょうど3周年記念だったようです。

そうとは知らず記念走行してたのねって感じです(^_^;)


で、2年目には計画したものの何もできなかったので、
今年は何かしようかな…


なんて思ってます。


ただ、今年は少し物いりなことが多くあったので、先立つものが…


でも、記念だしなぁ。




物欲が・・・・・・・・・・・・・・・




今回狙っているのは飾りではないです。



それだけに、買っても自己満足度のみがやたら高いんだよね。





でも、それがいいって感じもするしな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






もう少し悩も。











Posted at 2010/11/27 22:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記

プロフィール

アウトランダーに乗り出して車が楽しいと思うようになりました。 不器用なうえ、機械音痴なので弄りなどはできませんが、それなりに自分らしい車にしようと思ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
平成19年11月23日納車されました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation