
2月以降なんだか病院の話しかしていなかったので、久しぶりに車関連を…
退院を決めた水曜日に担当さんから電話。
内容は例のリコール対策です。会社は来週から出ることにしていましたので、リハビリを兼ねて金曜日の午後に予約しておきました。
5日の木曜日に退院手続きを済ませ帰宅してみると、何やら届け物が。
中を開けてみると約1ヶ月前に衝動的に注文していた「サイドブレーキブーツ」なるものが。
思いがけず自分自身への退院祝いのようになりました。
しかし、ここで問題が…
どうやって装着するの?(・・?
皆さんの整備手帳などを拝見しても「カバーは手で外せる」と書いてある方もいらっしゃるのですが、単に上に持ち上げても外せそうにありません。思い切り不器用な私、下手に触ると壊すこと必至です。Dにいってはずし方聞くかとこの日はあきらめました。
んで、金曜日。Dに行き「作業のついでに、これ着けたいので、ここのカバーのはずし方教えて」と言うと、何を気をまわしてくれたのか、装着までして頂きまして…。
“ありがたいんだけど、これではカバーのはずし方分からずじまいだな”と心中で思いつつも、好意なのでお礼を言いDを後にしてきました。
注文した約1ヶ月前にどういう心境だったのか定かではないのですが、ブーツには興味があって(以前の車には装備されていたので)皆さんの事例を参考にしていたのですが、皆さん黒を選択しているのでなんか違った色にしたいと思ったの…かな?
でも装着してみて、やっぱ赤って目立つなぁ…と。
しばらくして、気に入らなかったらはずすことも考えようかと思うのですが…
このサイドブレーキあたりのカバーはどうやってはずすのでしょうか?
どうぞご教授下さいませm(__)m
また、一方でこのブーツに合わせていっそグリップを変えようかとも悩んでいて…
その場合、純正のグリップだと赤と黒どちらがあいますでしょうね?
久しぶりの車ネタは迷ってばかりですなぁ
Posted at 2009/03/07 17:24:15 | |
トラックバック(0) |
アウトランダー | 日記