• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-Trainのブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

なんやかんやのテストを兼ねて星の村へ

なんやかんやのテストを兼ねて星の村へいってきました。

今朝のブログで申したように、初めてのレーダー探知機のテストを兼ねて。


だったよね?



・・・・・

・・・・・・・・なぜに峠?(>_<)







えと…


わが父
身内が言うのもなんですが、自己中心派。しかも極めつけ。
何を思ったのか、『出かけるから』と伝えた途端、いそいそと身支度を整えまして。

私『もしかして…行く気?』
父『おう!』
私『…どこに?』
父『そろそろ、田植えをしているから、星の村の棚田がいいぞ!』
私『・・・・全く予定になかったけど?』
父『そうか? どこ行く気だった?』
私『レーダーつけたから、高速使って祐徳稲荷でもと思ったけど?』
父『今行っても特徴ないしなぁ。遠いぞ。棚田にしよう』
私『・・・・・てか、どうでもそこに連れて行けってことね』
父『まぁ、いいじゃないか』

私『・・・・・』



でまぁ、峠を越えてやってきました星の村。
棚田はあるのですが…






本格的な田植えは来週からだそうで(-_-;)





お~い。父よ。何を見に来たんだっけ?(^_^;)


父『そうか。それは残念だったな。まぁ仕方ない。』
と言うや、駐車場に出している露店のおばさま方と談笑しつつ地元野菜などを購入しご満悦。





・・・・・・




父よ。

私はあなたの性格がうらやましい。(T_T)





でも、日曜日にもかかわらず作業をされている方々の写真を撮らせていただき、帰路には高速道路を使いレーダー探知機をテストしながら帰ってきたので、まぁよしとしますか。


レーダー探知機使うとこれまで幾度となく平気な顔して通過していたところが、取り締まりポイントだったり、気がつかないいろんなシステムあったりと、なんだか今まで無知は最強!って感じだったことがよく分かりました(-_-;)
ほんとに捕まってなかったのが運が良かったってことかもしれませんねぇ(^_^;)






田植えの様子などフォトに入れてますので、良ければご覧ください。


Posted at 2009/06/14 23:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2009年06月07日 イイね!

霧のなか

霧のなか本日は昨日延期していたところへ出かけてきました。
とはいえ、昨日とあまり変わらないどんよりした天気。
目的地は前原にあるという『白糸の滝』

・・・・この天気で?


などと心中思いつつも、父の頼みでもあり、行ってみることに。
行ってみて雨でも降っていたら諦めるからねと伝えて。


足がすっかり弱くなった父。
事故以前は私たちがまいるような山中を写真の被写体(滝)求めて歩くこともいとわなかったのですが、今はそうはいきません。
この滝は車道近くにあるという情報を聴きつけたのでどうしても行きたかったのだそうで。


で、行ってみるとそこは


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



いくら道路わきとはいってもそこは滝。
山に登らねばなりません。
海岸沿いは曇りでも、目指す山はすっかり雲の中。
上る工程の途中から数M前も見えない濃い霧に包まれて…
今こそ、ライトイエローのフォグランプが活躍!

とはいかず(-_-;)

ディスチャージならいざ知らず、単にライトイエローでは変化が出たようには感じませんでした。
もっとも、霧の中とはいえ、昼の明るい時間帯のこと、普通にしていればライトの点灯さえないような明るさなので、こちらの視界がどうとかというより、対向車からの視認性は上がっているはず。・・・と思いたい


しばらく霧の中を走ると駐車場があり、情報通り近くに滝はあったのですが、なにぶん雨がいつ降りだすか分からない状態。
父ともどもカメラの携帯はあきらめ、今日のところは下見に徹することに。
なので、掲載している写真は私の携帯電話画像です。

滝は想像よりも立派なもので、すぐ近くまで寄れ、趣のある感じ。
ぜひ天気の良い日に再チャレンジしたいと思います。



ここで食べたヤマメ定食が思いがけず美味くて父ともども満足しちゃいました。



Posted at 2009/06/07 18:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2009年05月24日 イイね!

昨日は秋月へ行ってきました

昨日は秋月へ行ってきました冬に訪ねた秋月へ行ってきました。

冬2月に訪れた時と違い、木々は緑に覆われ、日差しは暖かくすでに初夏を思わせます。
前回はシーズンオフでお休みしていた店も営業しており、訪れる人も多く活気があるように感じます。
2月に歩いた時は、ほかに誰も歩いていなくて、地元の人がなんか場違いなものでも見るようにされましたからねぇ。



昨日は60年ぶりに復活するお祭りの前夜祭があるとかであちこちで準備が進んでいて、特に賑わっていたのかも。
私はいつものように思いつきで朝から出かけたので、全くそんなことは知らず、夜になると帰りが大変なので、お土産の葛きりなどを購入してそそくさと退散してきました(笑)

Posted at 2009/05/24 09:01:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2009年05月09日 イイね!

柄にもなく花を見に

柄にもなく花を見にグリーンパークに行ってきました。
家から結構近くにあるのに実は初めて。
広い敷地の中心に芝の広場、周囲には花園や動物ふれあい広場などがあり、小さな子供を持つ家族には、もってこいの憩いの場です。
私は独り身なのであまり対象には当てはまらない…かな(^_^;)

来週よりバラフェアがあるとのことで、バラ園では既に多くの花が咲き誇っておりました。


綺麗な薔薇を見ていると、なかなか花を見て回ることはないですが、たまには、こんな花を眺めるのも良いもんだなと思いますねぇ。



関連情報URL : http://www.kpfmmf.jp/green/
Posted at 2009/05/09 20:08:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2009年05月06日 イイね!

風車を見に行きました

風車を見に行きました連休最終日。
ゆっくりする予定でしたが、あまりに天気が良いので車で30分ほどの所にある響灘風力発電所へ行ってきました。


近くには白島展示館や公園が整備されており、今日のような日は、お日さまの下での散歩にはもってこいです。


今日で長かったGWも最後ですね。
この1週間余りでランダーの走行距離は約1,200㎞。
これまで1年半で10,000㎞だからかなり頑張りました。
どこに行くにも、ランダーが快適で運転が楽しいと思わせてくれたのでできた数字かも。

来週には1年半の定期点検予定。
しっかり診てもらって、これからも長く楽しい時間を過ごしたいですね。





で、我が家は皆ただいま爆睡中です。(^_^;)
休日頑張った疲れが出てきてますなぁ。







Posted at 2009/05/06 16:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

アウトランダーに乗り出して車が楽しいと思うようになりました。 不器用なうえ、機械音痴なので弄りなどはできませんが、それなりに自分らしい車にしようと思ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
平成19年11月23日納車されました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation