2007年11月22日
朝っぱらから、プラごみの日にもかかわらず、一般ごみをかき集め、収集場所で
気がつき慌てて家に戻ったA-Trainです。こんばんは。
今晩の呑み会の待ち時間に事もあろうに会社のPCで書いております。ごめんなさい
さて、昨日のブログで書いた『何故赤を選んだか?』については先に答えをいうと
『3.ディーラーで見たランエボとコルトのポスターが気に入った』からです。
事は、ディーラで最後の交渉を終え、車の色を選んでいるとき。
私は生来の無精者なので、黒と白は家族中の反対を受けており初めから対象外です。
Dの担当は女性で『人気色はやはり、白、黒、グレーですね~』といいます。
『グレーね~』と私。グレーは嫌いではないのですが、なんとなく
その時は気が乗らなかったのです。何故なのかいまだにわかりません
その時店内を見渡していると目に入ったのがランエボのでっかいポスター。
そして受付カウンター脇のコルトのポスター。
私『今度のMC後の赤ってこんな感じ?』
D『レッドメタリックなので、同じような色だと思いますが…。デザインや
大きさで受ける印象って変わるので、こんな感じになるかどうかは…』
私『ふ~ん。けどいい感じだよね。んじゃ赤にする。』
D『え? あ・・赤ですか?』
私『いけない?』
D『あっ、いえいえそんなことは…
赤は選ばれる方少ないですし、御納期のほうも早くできるかな…。』
私『ふ~ん。赤人気無いのかぁ』
D『いえ、決して不人気というわけでは…
・・・・・・・・・・・・私は車の赤っていい色だと思いますよ~』
まぁ、赤にしたいきさつはこんな感じです。
実際は最終交渉の前の段階で新色のユーログリーンに期待してるっぽい事を
言ってたので、そっちだと思っていたみたいです。
とはいえ、赤と聞いた時は明らかに驚いていて、後半はその事を必死にフォ
ローしてるって感じ。
そう、前日の4.は実はフォローの言葉だったんです(^_^;)
結構4番人気でしたね。それで選んでいれば面白いのですが、現実には…
まぁこんなもんです。
でも、そんなに赤って珍しいですかね。いい色だと思うんですが。
まぁ、ポスターのようにはいかないでしょうが。
そこんとこも、明日わかります。
ああ、まちどおしぃ~
Posted at 2007/11/22 19:09:34 | |
トラックバック(0) |
なんでもない日常 | 日記