• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-Trainのブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

暑い中ちょっとお出かけ

暑い中ちょっとお出かけ連休中日、以前ちらっとみて興味のあった佐賀県のとある窯元へ行ってみました。
こちら肥前尾崎『日の隈窯』さんといいます。
和紙染なる技法を使われるそうで独特の柔らかい雰囲気を醸し出しています。

焼物の知識は全くないのですが、酒と珈琲が大好きな一家でして。
私は、酒器と珈琲カップで気に入るものがあるとつい購入してしまうんです。
私ひとりで、自分の部屋に珈琲カップ28客あります…(^_^;)
本日で29客…親も怒るのを通り越してあきれ気味です。

しかもコレクターではないので、最初の頃こそ窯元や購入日などを整理していたのですが、ある時整理していたメモを失くしてしまい、全くどれがどこのものか分からない状態に…(;一_一)
毎回買った後に“またやった”と思うんですがね…



珈琲カップと杯を購入したあと、周辺で観光するようなところはと見てみると吉野ヶ里遺跡が直ぐ近くとわかり、ちょっと立ち寄ってみました。



本日は何でも無料開放日だとかで駐車場から入場まですべて無料。ラッキーです。
でも、このラッキーと思ったことが甘かった。


なめてました。私。

遺跡を。



炎天下、入口で熱射病対策として手拭いが無料配布されています。
近くに水を出していて、手拭いを濡らして首周りに掛けてくださいとのこと。
“おおげさだなぁ”なんて入り口では思ったのです。



が、入口から堀の跡を超え、少し上がった所に出ると眼下に見渡す限り続く…











遺跡。いあ、整備された公園なんですが(^_^;)





広いなんてもんじゃないっす(^_^;)
集落の遺跡であったり、倉や市のあった場所であったりと場所場所で役割があったようで、パートごとに復元された建物などの様子も違います。


最初こそふむふむと見て回りますが、炎天下の中、日蔭も少なく、芝や草からの照り返しさえキツク感じるようになり、手拭いを頭に乗せるとジュって音がしそうな勢い。



なめてた。
完全に。



十分な飲み水さえ持たずに入りましたから。



たぶん遺跡の1/4も回れてないかも…。
でもこれ以上回るとほんとに熱射病になるかもって思いましたんで。
早々に降参し帰ってきました。



準備は大切ですね…









Posted at 2008/07/20 17:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

アウトランダーに乗り出して車が楽しいと思うようになりました。 不器用なうえ、機械音痴なので弄りなどはできませんが、それなりに自分らしい車にしようと思ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
678 9101112
1314 15 16171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
平成19年11月23日納車されました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation