2009年07月15日
って社長から声がかかった。
時間は18時。
一緒に言われた方としばし顔を見合わせ…“何のこと?”(心の声)
『なに! A君から聞いてないのか! 金曜日の会議に使う資料を頼んでいたはずだ!』
・・・
「えっ?」(実際の声)
“あれ?それって作らなくてよいって言われたような…?”(心の声)
『A君は何か言ってたが、どうしても必要なんだ!』
“え~っ マジですか…”(心の声)
『明日東京に持って行くから準備するように!』
“おいおい 無茶言うなよ”(心の声)
「…わかりました。明日お渡しします」(実際の声)
で、先ほどまでかかってごまかしの資料が出来上がりました。
正規の帳票との整合性がとれないので、なんだかいかにも怪しい資料ですW
出来るはずのない分析資料なので、場合によってはミスリードすることも予想されることから、元々作る予定はなく断ったはずだったんですが、諦めきれなかったんでしょうねぇ。
その見方で分析したい気持ちは理解できますが、それには予めそれができるように組織なり、販売形態なり対応していなくては。
今の状態となっては同じバケツに入った水の中から富士山の名水だけ取り出せって言われるようなもんです。
無駄に時間だけかかる仕事をこなしてしまいました。
Posted at 2009/07/15 22:28:07 | |
トラックバック(0) |
なんでもない日常 | 日記