• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-Trainのブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

今日は大腸検査の日でした。

前回6月に訪れた病院で9月に検査をと計画していただいたので、本日検査を受けてきました。

実際の検査準備は前日から始まります。
大腸の中の洗浄のため前日はこのため医に設計された食事以外食物はとってはいけません。
朝と昼はお粥とお汁。夜はポタージュスープのみです。
食べ物からの補給が少ない分飲み物は多くとらないといけませんが、これも乳製品や果汁を含むものは×です。

前回も別の病院ですが同様に行ったはずが、今回の管理食はなんとなくつらいものがありました。
前回と同じようにお粥中心で量も変わらないのですが、何とも食べた気がしない。
前回は4月に行ったのでまだ体調不良を抱え、食欲そのものが無かった時期だからかもしれません。

今朝、空腹を抱えて病院へ。


検査は注腸検査といわれるレントゲンによる検査、毎度のことながら内視鏡のような痛みはないもののおなかの中に空気を入れるので不快感はぬぐえません。


検査台の上を何回も回転しあらゆる方向から写真を撮って、診察を待つこと数分。




先生『前回狭窄してるって言ってたところがここですね。』


  そこには、なんだか紙を無造作につぶしたようなしわに覆われて変形している腸の姿が…
  (げげ、悪くなってるじゃん : 心の声)
  前回の狭窄しているころよりやや広がっているものの、以前は狭窄している部分は1~2cm
  だったのが、随分長い区間変形してます。



先生『で、これが同じ場所のその後。 撮影時の後半に撮った写真。』

私 『え?同じところですか??』
先生『そう。同じ場所。』

 そこには、きれいに広がった腸の姿が。

   『・・・・』

先生『最初のころは痙縮(けいしゅくというそうです)が見られたけども、腸の運動を抑える薬が効
   くとこのように広がってきてるから。まぁ、腸が過敏になっているというか、ストレスに弱いとい
   うことかな。』

私 『では、問題はないのですか?』

先生『そう。日常ではまず間違いなくこうして腸も広がっているだろうし問題ないですね。日常生活に
    支障が無くて、癌のような緊急的に措置する必要もないから手術する理由が無いですね。』


先生『まぁ、ストレスに弱いってのはどうしようもないので、上手く対処してくださいとしか言えないけど。』



ということで、今回でとりあえず検査は終了。

憩室は人よりも多いので、今後も炎症が出る可能性はあるのだそうで。ひどくならないうちに安静にして対処しなさいとのこと。(ごもっともですが)


一時は本気で手術を覚悟して、会社の引き継ぎ書まで作りかけてたので安心しました。


あとはストレスの対処法ですが…



一番の難敵ですねぇ。
なんせ体が何を嫌がっているか、頭とは違うようなので。


上手く折り合いつけていかないとですね。















Posted at 2009/09/17 21:53:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 闘病日記 | 日記

プロフィール

アウトランダーに乗り出して車が楽しいと思うようになりました。 不器用なうえ、機械音痴なので弄りなどはできませんが、それなりに自分らしい車にしようと思ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1234 5
678 91011 12
13141516 17 1819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
平成19年11月23日納車されました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation