• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-Trainのブログ一覧

2009年07月09日 イイね!

異動のご挨拶

私ではありません。

私がランダーを購入した販社さんで人事異動が行われたようで。
少し前に私の担当さんから挨拶状が届いておりました。

葉書を受け取った父が何を思ったか自分の郵便と混ぜていたため本日発見。
異動は1日付だったようで。(まぁ大抵1日付けだよね)
で、本日は9日。消印は6日。

急な異動だったのかな。(私の会社も以前は本人に『内示だ』といいつつ掲示板に貼り出されていたりしたっけ)


それにしても、私の次の担当さんは?


担当さんの異動先は近いけれど、そちらに来てくださいってことでしょうか。(まさかですよね)












なんか






たまに見かける引き継ぎの悪いディーラーの様相を呈してきているような…







このまま放置されるようなやな予感がしてきますな…





Posted at 2009/07/09 22:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでもない日常 | 日記
2009年07月01日 イイね!

7月最初のブログなのに

福岡は昨日から豪雨が続き、今日も時折激しい雨が降っていました。
そんな今日の天気のようになんだかすっきりしないことが。

毎月月初は私の属する管理部の会議が行われます。
まぁ、当月の予定や主要課題なんかを連絡するだけのものなのですが。
その席で我々を統括する方が苦言を呈されました。

事はとある上申書に関すること。
この4月に同じグループの会社と合併、親会社から一部門を承継したことから、様々なことについて上申がついて回ります。
その中で私の部署が取りまとめを担当する書類の進捗が思わしくないことに触れ、

『営業部門に甘いんじゃないか』
『こんな調子で進めていてどうするんだ。なにを手を抜いてるんだ』なんて言われます。


でもね。


合併した会社や親会社の方々ってそこそこに定型の書類があって、当社の物は不慣れでしょ。
書類の上申理由の書き方にしても、そこそこのスタイルがあるわけで。

サボって出してないんじゃなくて、通常より時間もかかる事も考えないで、当社の人間が出すのも厳しい期限を設定したのはだれだっけ?
しかも提出されてきた書類をあなたが気に食わないからと言って書き直すよう送り返してるし。


最初が肝心。
鉄は熱いうちに打て。

まぁ、早く当社のスタイルを浸透させようと意気込むのはわかるのですが。


でも、あまり無茶をごり押しして営業がやる気なくすのはどうなんだろう。
それって、管理がする本来の業務の趣旨から離れてないかな。
なんだか、あなたの力を誇示するのに利用されてるように思えてならないんだけど。


緊急事態?
明日もこの件で集中会議をする?





お好きにどうぞ(-。-)y-゜゜゜






おもっくるしい、やな雨みたいだな…



Posted at 2009/07/01 22:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでもない日常 | 日記
2009年06月29日 イイね!

ようやくの雨

本日は朝から雨模様。
梅雨に入ってから時折夜になって雨が降ったりすることがあったものの、天気が良い日が多く、ダムの貯水率は一向に改善しない状態だったので、恵みの雨になるかも。

私の住むところは比較的水事情がよく、滅多には断水なんて事態にならないのだけれど、人口の増加が著しい割に水がめが限られる福岡市などは、この時期にしっかりため込まないと一夏が過ごせません。
私が福岡に勤務しているころにも夜間断水となり、スタンドでは洗車が禁止されてました。
あまり一気に降って土砂災害なんかを引き起こすのは困るけれど、まとまった水量がダムに入ってくれればよいのですが。
Posted at 2009/06/29 22:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんでもない日常 | 日記
2009年06月22日 イイね!

今日は違う病院での診察でした

本日会社をサボってに休暇を頂いて行ってきました。

今年2月に患った憩室炎。
入院中に判明したことは、憩室炎もあるけれど、大腸に狭窄があること。
退院後、4月に再検査したところ退院時と変化なく、手術をしたほうが…と暗に勧められておりました。

手術そのものは簡単なもののようですが、「とりあえず切っとく?」みたいな感じで、狭窄した理由は不明で、またなるかもしれないというのを聴くと今生活に支障がないのに切る必要あるのかなという素朴な疑問もでてきます。
一方で、次に炎症起こすと完全に詰まってしまうかも知れないなんて言われると不安にもなります。


それで、別の医者の見解も聞きたいと実は先月中ごろ掛かり付けの医院に別の大きな病院を紹介してもらい診てもらおうとしたのですが、ここは、本来が癌を中心に見る病院でもあり、まったく相手にしてもらえず…
『こんなになってんだからさっさと切ったらいいよ』
『ここじゃできないから、元の病院で切ってもらって』
なんて言われてしまい…
何か検査があるかもしれないと、会社に休暇の届けをし、朝から絶食して行ったのに、腹部を触ることもなく、ものの2分で追い出されるという始末。
あまりの扱いの悪さに怒りも通り越してあきれてしまい、その足で会社に出勤し、かかりつけ医にも何の連絡もしないでいました。


とはいえ、このままでは全く進展がない。
会社は私の体調を気遣っていまだに出張さえも対象から外しています。
手術するか、しないのであれば、通常勤務に支障がないとの見解をもらうか、何かしら今後の対処をしなければ…

などと考えていると、知人がその方の主治医へ相談してくださり、その主治医の先生経由で今回全く別の病院の先生に診てもらうことができました。



今回も前回同様入院中のレントゲン写真を持参し、経過を説明します。

『今すぐ手術って必要は感じないですねぇ』
『この写真では狭窄が見られますけどねぇ。ただ普通に生活できてるでしょ?』
『本当に狭窄して全く固まっているようだと、腹部の痛みや、膨張感あり、第一便が出
 ないですからね。』
『このときは炎症している時なので、こうなっているだけじゃないかな。時間をおいて 観察したほうがいいと思いますけど。』


・・・『治るものなんですか?』

『まぁ、半年くらい空けて観てみないことには。3月でしょ?退院されたの。だったら
9月位にもう一度検査してみてからでもいいと思いますけど。』



ということで、手術に関しては、9月の検査まで持ち越しとなりました。

で、触診とエコーで腸内の状態を観察し
先生曰く。
『今は炎症も出ていないですし、正常ですね。』
『気にしすぎです。 何事にも無理はいけませんが、普通に何をされてもいいと思いますよ。』

・・・『お酒…は?』

『まぁ、無茶しなければ。聴いているとずいぶん飲みすぎているようだから、それはべつの意味でも良くないですね。』


とのこと。

ふっふっふっ…

お酒が…

のめるぞ

まぁ、以前のようにはいかないけども。


苦しかった…

この数カ月…

別にアルコール切れて禁断症状出るわけではないです。
が、日頃あれだけ飲みに出ていたのに、誘ってくれていた方々が見るからに気を使って誘わなくなったり、たまの宴会もお茶が出たり…。



なんだか、本来気にしないといけないところ全く違うところで喜んでしまった。(^_^;)
本来の目的については先送りなんだよなぁ(-_-;)









Posted at 2009/06/22 17:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 闘病日記 | 日記
2009年06月18日 イイね!

今日もよい天気

今日もよい天気今朝の通勤中にふと見た走行距離が12,500Kmとなっていて、12,345のキリ番をすっかり忘れていたことにその時気づいたA-Trainです。皆さんこんばんは。

福岡県は梅雨に入ったというのに今日もよい天気。
空梅雨の様相も強くなっていて、行橋の水がめ(なのかな?)油木ダムでは貯水率が10%になったとか。あと数日で枯渇の恐れもあるそうで。

私の住む地域は、ありがたいことにそこまで深刻ではないものの、やはり通常よりだいぶ貯水率は悪いよう。

雨の日はうっとうしいし、ジメジメして嫌なものですが、そろそろ梅雨らしい雨も降ってくれないと、田植えのシーズンに水不足は困りものです。

Posted at 2009/06/18 22:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんでもない日常 | 日記

プロフィール

アウトランダーに乗り出して車が楽しいと思うようになりました。 不器用なうえ、機械音痴なので弄りなどはできませんが、それなりに自分らしい車にしようと思ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
平成19年11月23日納車されました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation