
少し遅くなりましたが、F1日本GP行って来ました☆
「せっかく静岡にいるんだし、行けるのは今年ぐらいか」と思って応募した自由席が見事当たったのでガッツリ三日間とも!
一日目
家を六時に出発。指定された駐車場からバスでFSWへ。八時半には到着。
この日はとにかく色々な場所で観戦しようということで、ヴィッツレース・ポルシェカレラカップ・F1と自由席を巡りながら各コーナを見て回りました。
ほぼFSWを2周したんでかなり歩きましたが、少し場所を変えただけで全然見え方が変わるんで新鮮でしたw
二日目
午前中は雨でマズイなと思いましたが、午後の予選は晴れて良かったです!
朝のフリー走行はヘアピンから300Rにかけてが見える自由席、午後の予選は最後の低速セクションが良く見える自由席へ。F1の爆音にも慣れて、腰を据えて落ち着いて見てました。
予選が終わった後は次の日に備えて速攻で帰宅。帰りのバスで少しこれは?と思うやり方がありましたが(決勝の日は改善されてました)、渋滞もほとんどなく順調に帰れました。
三日目
ここにしようと決めた自由席の場所を取るため、4時に起きて5時前には出発。
7時過ぎに到着しましたが、指定の到着場所から目的の自由席まで20分以上はかかるんで大変でした。場所も平地は埋まってたんで、斜面を掘って座る場所を確保(笑)
あとはグッズを見に行ったり、ガイドブックを読んだり、サポートレースを見たりして時間を潰してましたが、とにかく寒かったです(T_T)それなりに服も用意してたんですが、三日間で一番寒かったですねw
ちなみに決勝を見てた場所は、一コーナーから100Rまでが見えるコカ・コーラコーナ
ーの上の方です。モニターも良く見えてレース展開なんかがよく分かるし、長く見えるので最高でした!
印象に残ってるのはスタートでのクルサード・一貴のクラッシュとクビサ・ライコネンのバトルですかね~
後はハミルトンの人気の無さ(笑)選手紹介での拍手の少なさとモニターでスピンが映ったときの歓声の大きさ…
まとめると、テレビでは分かりにくい爆音とスピード感が実感出来て大満足でした!
運営も上手く行ったようでバスや渋滞の少なさに驚きましたねw
レースも波乱の展開でしたが面白かったです。
他にも感じたことは色々ありますが、書き切れないのでここら辺で終わります。
ちなみに、持ってるデジカメの性能ではレース中のF1マシンをアップで取るのは不可能だったんで画像はあんまり撮れませんでした…
Posted at 2008/10/13 22:57:54 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ