こんにちは。
本日は連投失礼いたします。
今回はちょっとしたネタです。
みんな大好きDJケミカル。
左から
レクサス純正インジェクタークリーナー
トヨタ純正GRインジェクタークリーナー
トヨタモビリティパーツ ドライブジョイデポジットクリーナー
スバル純正PEAカーボンクリーナー2
ヤマハ純正ヤマループPEAカーボンクリーナー
これら純正のガソリン添加剤ですが
全部同じケミカルメーカーで製造されています。
もちろん、車種特性に合わせて
レクサスならハイオクの大排気量車
ヤマハなら回転と洗浄重視で4ストの車両にと
色々レシピは変わっているのでしょう。
そうでなければ、メーカーがわざわざ純正品として出すメリットがありません。
気になるのがレクサスとヤマハは樹脂製容器、
GR、ドライブジョイ、スバルはアルミ缶なのです。
揮発性の高いのはアルミ缶なのですかね?
以前、GRガレージの担当者と話したのですが
GRオイルや添加剤は確かに効果はあるそうです。
86やヤリスだとレスポンスが良くなる感触を得られるそう。
ただ、ハイブリッド車はエンジン特性で回転が上がらないので
入れて悪い影響はないが効果は感じないかもと言っていました。
まぁケミカル品は自己満チューンなのでいいです。
人間もレッドブル飲むじゃないですか。
それでは、良い連休をお過ごし下さい。
Posted at 2021/07/22 16:09:14 | |
トラックバック(0)