• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぎーのブログ一覧

2021年07月18日 イイね!

安かろう悪かろう

おばんです。

昔の先人たちはよく言ったもので「安かろう悪かろう」は今も変わらないのです。

以前、とあるショップでキャンペーンをやっていたのでその時に入庫したのですが、
それ以来利用していないので退会したい旨を13日(火)に運営会社本社に連絡したものの待てど暮らせど返信来ず。。。
待ちかねて先ほどコールセンターに電話したら「担当部署で手続き中です」と。

いや、5日も経って手続き進んでないってどんだけやねん!

商品知識や技術も大事ですけど、顧客サポートがなってない企業とはお付き合いしたくないですね。

結局、安心安全のディーラーか、さほど安くないけど融通の利く大手カー用品店を利用します。
Posted at 2021/07/18 17:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月27日 イイね!

代車

代車本日、HSさんが車検を受けています。
代車としてESをお借りしました。

レクサスは代車もレクサスなのは知っていましたが、
てっきりお手頃なCTが来ると思っていたので予想外でした。

Fスポーツ 約650万円なり。



全幅1865mm
予想に反して通常走行では大きさを感じないのですが、
やはりスーパーの駐車場では気を遣います。
デカイ…枠をはみ出そう。

とても気に入ったのがFスポーツ用のスポーティーシート。
ホールド性が良く座り心地も良好。

HSのシートは「ホールド性ナニソレ美味しいの?」
なので、もうこれだけで購入理由になりそうです。

TNGA思想により走りもヨシ。
剛性が半端なく、ビシッと走ります。

直4ハイブリッドなのでエンジンの官能性を語るものではないですが、
HSより積極的にEVモードで走るので燃費も期待できそう。

ただ、ウィークポイントが一つあって
それは姉妹のカムリの出来が良すぎる点です。
Webなどのリポートを見るとカムリの完成度が高く
高額なESをあえて選ぶ必要はないとの記事もあります。

ソウカモネ。
昨日のエントリーでカムリはデカすぎると書きましたが、
なんかカムリイケる。

しかし、HSと添い遂げる予定なので
次の愛車選びはだいぶ先になるでしょう。

ではでは。
Posted at 2021/06/27 11:58:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年06月27日 イイね!

受難

受難おばんです。

HONDA レジェンド選手が今シーズン限りで引退するそうです。
公式発表では狭山工場閉鎖に伴うものではありますが、やはり販売不振が否めないでしょう。
セダンが冬の時代を迎えています。

さらに悲しいことにニュースの見出しは「オデッセイ生産終了」
やはり一軍選手の方が見出しを飾るのが運命です。。。

ひっそりと記事中にレジェンドも終了と記述がありました。
文字通り、伝説となってしまいます…。





そして、トヨタは昨年の今頃「クラウンセダン終了」とこれまた衝撃的ニュースがありクルマ界のみならず経済界にも衝撃が走りました。
当初は「ホンマに?」と言ったレベルでしたがどうやらホンマらしいです。

懇意にしているトヨタディーラーに聞き込みをしたところ
「次がどんな形になるかはまだ聞いてないが報道されている通りのご認識で結構です」
みたいなニュアンスの返答がありました。

「セダンじゃなくなるなら今買う!」と言う顧客に最近売ったと言うので
売ってからのお付き合いの方が長く、顧客を大事にするトヨタディーラーが
中途半端な商売をするとは思えないのでやはりセダンの終焉かもしれません。

ただ、力業の可能性が残っています。
現在、現行カローラ(21系)とアクシオが併売され
一昔前は30系プリウスと20系プリウスが併売された時期もありました。
「やっぱりセダンが欲しい」と言うユーザーのためにグレードを絞って延命する可能性があります。

もう一つ、クラウンにまつわる話題として「パトカーどうすんの」問題です。
現在主力の先代210系クラウンパトカーは昨年度を以て生産終了し
今年度から現行220系にモデルチェンジし今月からデリバリーが始まったようです。

詳しく記述されている方が他にいらっしゃるので割愛しますが、
現行車で唯一パトカー専用グレードを型式登録しているのがクラウンだと言うのは有名な話で現行型もしかりです。
パトカーグレードは熟成の進んだ後期型が採用されていることから向こう5~6年は現行ボディが生産されると思われます。
このようなことからボディが継続生産されることから民生用として併売の可能性が残っています。

でも、消えない問題として「じゃあ次のパトカーは?」問題。
順当にいってカムリなのかなぁと。
警視庁の交通機動隊で取締用車両として現行カムリが活躍しているは有名ですが、ハイブリッド車が業務に耐えられる実績は十分に検討しているのでしょう。
カムリなら後席のスペースと荷室の容量のパトカーの仕様を満たすのではないかと推察します。

ただ、すごく地味な大問題があって
220クラウンは全幅1800mm、最小回転半径5.3mに対し
70カムリは全幅1840mm、最小回転半径5.7mと
正直、市街地では図体を持て余すのではないかと思います。
交差点のクイックUターンには高スキルが求められます。

いやぁ、冬とは言えセダンから目が離せませんね。
国産のFRセダンが欲しい方は「レクサスをどうぞ」になるのでしょうか。

ではでは。
Posted at 2021/06/27 02:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月16日 イイね!

イメチェン

パーツレビューにも上げましたが
足元を変えてイメチェンしました。
私のこだわり純正流用。



ビフォー



アフター

17インチから18インチへ。
一般的にインチアップは
バランスが崩れたりしますが
HSは純正OPで18インチがあるので全く問題なし。
強いてデメリットを言うなら
やはり17インチより乗り心地が
多少ゴツゴツする所でしょうか。

興味深いのがトヨタのミドルクラス以上&
レクサス車は5ホール PCD114.3 ∅60なので互換性があるのです。

みんカラ見てるとHSにクラウンや
マークXを流用してる方もお見かけします。

私も慣らし運転しながら楽しみます。
せっかくタイヤを新調したものの
惜しむらくは走行会の予定がないことです。
Posted at 2021/06/16 13:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月10日 イイね!

ほぼシーズン終了

ほぼシーズン終了おばんです。

関東も間もなく梅雨入りし夏がやってきます。

かの夏の運動の祭典があるのかは知りませんが
皆さんクルマの運動会お楽しみでしょうか。

私はコロナ渦で越境することに慎重になっている部分もありますが、
それ以上に仕事が立て込んでおりスポーツできておりません。

つま恋も長柄町も行けません。
地元・千葉に行けないのは痛い・・・。

富士シリーズは第2戦に初参加しましたが
発表済みのカレンダー通りの試合運びとなれば
すでに最終戦を迎えたことになります。

大阪は遠い、行けても美浜?
一関が今年もう1回あるとの噂もあります。

あと、ご丁寧に防府の大会は「中国地方ドライバー限定」となっていますね。

機会が合えばスポットで参戦いたしますので
皆さんよろしくお願いいたします。
Posted at 2021/06/10 22:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「所用によりパッソで大阪まで行ってきました。普段出ない燃費を叩き出しましたが、同時に身体の疲れが半端なく長距離走る車ではないことが判明しました。」
何シテル?   05/15 02:26
主に燃費記録をするために利用します。 時々維持り情報投稿。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド あかいろIS (レクサス ISハイブリッド)
3年連続4度目の愛車購入。 HSから乗り換えの衝動買い。 今どき駆動方式にこだわる人は ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
クロスカブ110(JA45) くまモンバージョン トコトコツーリング用
トヨタ パッソ キナコ (トヨタ パッソ)
ミライースから代替。 7年落ち、走行距離19000キロ、トヨタ評価点4.5点の極上車。 ...
レクサス HSハイブリッド HSさん (レクサス HSハイブリッド)
人生3台目の愛車となりました。 安心の認定中古車です。 高ポイントもネガもありますが総 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation