
おばんです。
HONDA レジェンド選手が今シーズン限りで引退するそうです。
公式発表では狭山工場閉鎖に伴うものではありますが、やはり販売不振が否めないでしょう。
セダンが冬の時代を迎えています。
さらに悲しいことにニュースの見出しは「オデッセイ生産終了」
やはり一軍選手の方が見出しを飾るのが運命です。。。
ひっそりと記事中にレジェンドも終了と記述がありました。
文字通り、伝説となってしまいます…。
そして、トヨタは昨年の今頃「クラウンセダン終了」とこれまた衝撃的ニュースがありクルマ界のみならず経済界にも衝撃が走りました。
当初は「ホンマに?」と言ったレベルでしたがどうやらホンマらしいです。
懇意にしているトヨタディーラーに聞き込みをしたところ
「次がどんな形になるかはまだ聞いてないが報道されている通りのご認識で結構です」
みたいなニュアンスの返答がありました。
「セダンじゃなくなるなら今買う!」と言う顧客に最近売ったと言うので
売ってからのお付き合いの方が長く、顧客を大事にするトヨタディーラーが
中途半端な商売をするとは思えないのでやはりセダンの終焉かもしれません。
ただ、力業の可能性が残っています。
現在、現行カローラ(21系)とアクシオが併売され
一昔前は30系プリウスと20系プリウスが併売された時期もありました。
「やっぱりセダンが欲しい」と言うユーザーのためにグレードを絞って延命する可能性があります。
もう一つ、クラウンにまつわる話題として「パトカーどうすんの」問題です。
現在主力の先代210系クラウンパトカーは昨年度を以て生産終了し
今年度から現行220系にモデルチェンジし今月からデリバリーが始まったようです。
詳しく記述されている方が他にいらっしゃるので割愛しますが、
現行車で唯一パトカー専用グレードを型式登録しているのがクラウンだと言うのは有名な話で現行型もしかりです。
パトカーグレードは熟成の進んだ後期型が採用されていることから向こう5~6年は現行ボディが生産されると思われます。
このようなことからボディが継続生産されることから民生用として併売の可能性が残っています。
でも、消えない問題として「じゃあ次のパトカーは?」問題。
順当にいってカムリなのかなぁと。
警視庁の交通機動隊で取締用車両として現行カムリが活躍しているは有名ですが、ハイブリッド車が業務に耐えられる実績は十分に検討しているのでしょう。
カムリなら後席のスペースと荷室の容量のパトカーの仕様を満たすのではないかと推察します。
ただ、すごく地味な大問題があって
220クラウンは全幅1800mm、最小回転半径5.3mに対し
70カムリは全幅1840mm、最小回転半径5.7mと
正直、市街地では図体を持て余すのではないかと思います。
交差点のクイックUターンには高スキルが求められます。
いやぁ、冬とは言えセダンから目が離せませんね。
国産のFRセダンが欲しい方は「レクサスをどうぞ」になるのでしょうか。
ではでは。
Posted at 2021/06/27 02:07:58 | |
トラックバック(0) | 日記