• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月29日

東北道下り黒磯パーキングエリアのカツ丼

東北道下り黒磯パーキングエリアのカツ丼 24年11月
関東方面出張の帰り道、追い越し車線を延々と走り続けるトラックの波を掻き分けた末たどり着いた黒磯パーキングエリアで遅めの昼食を取りました。

長距離を走行されている大型車両の運転手さんには「いつもお仕事ご苦労様です」と尊敬の念しかありません。

なんとなくですが制限速度が上昇して以来、特に3車線区間の1番左側車線はガラガラで走行車線とそれを僅かな速度差で抜こうとする車両が延々と追い越し車線をはしるパターンが、とても増えてきたように感じます。

私なりに移動のストレスを最小限に抑えられるよう出発時間はなるべく早朝にする事を心がけています。

話題逸れましたが、、、
食券を購入し調理場に渡すと元気の良いお姉様から「7分少々お時間いただきますが宜しいでしょうか?」と

はい全然イイです!!
ダブルロースカツを揚げたてで提供頂けるようですので気分は上々「はい、喜んで!」

セルフで注いだお冷を頂きつつ外の景色を眺めていると普段から思っていたのですが、ここのトラックの駐車スペースはいつも一杯です。

ひょっとして当たりかも?の予感は見事的中しました。





丼いっぱいに繰り広げられるロースカツとごはんの海^ ^





どーん!
ずっしりとしたボリューム感^ ^





味噌汁もイイ感じです。





魅力的な献立の数々、隣接するヤマザキデイリーストアとのコラボが素晴らしい!

リニューアルされたパーキングエリアでは、続々とフードコート化が進んでいて(それはそれで素晴らしいのがですが)良い意味で昔ながらの食堂のような雰囲気を醸し出すお店は次第に姿を消しつつあります、、




完食後、店外に出てみると綺麗な青空が^ ^

貴重な一杯ご馳走様でした!
ブログ一覧
Posted at 2024/11/29 01:48:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

コレは…ホントにそう……😆😆😆
よっちゃん豚さん

仙台からの帰り道🚙
まんけんさん

シドニーにて
ys_roadsterさん

この記事へのコメント

2024年11月29日 19:39
こんばんは~。

「なんとなくですが制限速度が上昇して以来」って・・・チト気になりますw

大型車が90キロ規制の頭でしか無かったので、最近「流れに乗ってくれる大型車♪」が増えて、普通車乗りは助かってる~と正直思いますね~♪
カツも良いですが、最近「味噌汁」もなかなか!どうして!とか勝手に思ってます(笑)
コメントへの返答
2024年11月30日 5:00
こんばんは?おはようございます?
いつもコメントありがとうございます♪

味噌汁の味も家庭ごとで違うようにお店の味も異なりますので、その違いを味わう楽しみが堪らないところです!

限られた駐車スペースを探しつつ休憩時間のノルマもこなさなければならない大型車のドライバーさんは大変な職業だなぁと、、


さまざまな立場の方々が
さまざまな技量を持って
さまざまな目的で走行している一般道は
サーキットを走る時より遥かに気を遣いますと


かつて発言されていたレジェンドレーサー
中嶋悟さんの言葉が頭をよぎります。

具体例を申しますと、東北道鹿沼インターから南の普通車120キロ規制区間で左車線ガラガラ、走行車線と追越し車線に大型車がひしめき合う光景が良く見られます。

大型車の方はメーター読み90から100キロくらいの速度で追い越し車線に入って来られ、そこから更に追い越ししたい普通車が延々と続きますので、渋滞こそしませんが自然と流れは悪くなってきてしまいます。

正直あーもったいないなぁ、、と
思ったりもします。

同じような光景は北部の120キロ規制区間、二車線ですが盛岡ー花巻区間でも良く見られます。

そのストレスを最小限に抑えるため、プロのドライバーさんが走る割合が高い時間帯、深夜から早朝に出発することを心がけています^ ^
 
2024年11月30日 20:30
こんばんは~。再コメ失礼しますm(__)m

分かります。「さまざまな~立場」は、ホント分かります!(^▽^;)
高速でも平日はスムーズなのに、休日は「追い越し車線をゆっくりの車~」とか、思い浮かべるとキリがない「マナー」になると思われますが、追い越し後に「走行車線に戻らない」という~・・・「休日追い越し車線渋滞」はちょっとアルアルかも??

法律よりも、マナー守って行きましょう~! 不安要素減らす為&死なないためにも??w

・・・法律は、結局?マナーに沿って、「そうしましょ!」な?気もしますので。
コメントへの返答
2024年12月1日 6:43
おはようございます♪

丁寧な内容の再コメに、m(._.)m
やまぐっちさんのお人柄が伺える貴重なご意見誠に有難う御座います。

道路を走っている時に限らずちょっとしたところで感じられるマナーとか気遣いで日常生活はかなり違ってくると思います。

私は明日から北東北、北海道への出張遠征が始まります。寒さも本格的になって参りましたので準備を万全に安全第一で行って来たいと思います。

やまぐっちさんも、どうぞご安全にー!
(〃ω〃)

プロフィール

「弟と一緒に働いていた同僚の方々に証言を頂き、過労死の認定を受けた事をはっきりと思い出しました。絶対に同じような境遇にならないで下さい。
本当にお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/22 21:34
加藤鷹男です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<SurLusterレジンコーティング を試す!> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 21:06:58
エアフロ&A/Fセンサー洗浄(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 08:52:16
?? FC28PC汎用モーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 09:47:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 毘沙門天 (スバル レガシィツーリングワゴン)
6MT AWD 水平対向6気筒 ^ ^
スバル レガシィB4 太刀魚 (スバル レガシィB4)
日本版シルバーアロー
スバル レガシィ アウトバック 寒風山 (スバル レガシィ アウトバック)
悪天候や遠距離でも楽チンドライブ
ホンダ ビート 風神丸 (ホンダ ビート)
初めて所有した車です。 長年乗って、いろんな所に行きました。 雨漏りするし雪道ではすぐに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation