• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごま猫のブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

ひとり旅 2024 5月休暇終盤 福岡県へ

S660での四国旅から帰り週末、S660とシビックを洗車。
雨のシーズンに突入前に塗り込むだけのお手軽コーティングも行った。

そして週明けの5月下旬、5月休暇終盤に福岡県の久留米市にある試験を受験に行く予定だったが、まったく受験準備をしておらず試験はどうでも良くなったので2泊3日でのんびりすることにした。

試験日前日、S660でJR駅まで行き新幹線で福岡県に出かけた。

初日、新幹線でJR博多駅に到着
地下鉄で天神へ
西鉄大牟田線 天神駅から柳川市の柳川駅へ鉄道で移動 10時半前に到着した
目的地は11時から開店 徒歩で30分程度なので歩いて行った。

そして11時に目的地に到着
いつもの うなぎ屋

料理を待っている間、窓から外を眺めていると
柳川の川下りが目に入る
alt
舟に乗り笠を被っている人達を見ていると…
装甲騎兵ボトムズTV版「クメン編」のシーンを連想してしまう…
装甲騎兵ボトムズ依存症かもしれない

蒲焼定食と素焼き 柳川は せいろむしが有名と思うが自分は この組み合わせ
alt
四万十川で食べた 天然うなぎの蒲焼と比較すると醤油の香ばしさはあるけど甘さが強い
良い餌を食べているのか うなぎ自体の油も多いと思う。
いつも美味しく頂いているし、また食べたくなるけど
食べ切った後、当分の間うなぎは もういいかなと思ってしまう(年齢的なものかも)

その後、西鉄大牟田線で福岡市の天神駅に戻り徒歩でガンダムベースへ寄ったり、好きな和菓子屋で生菓子を買ったりしJR博多駅周辺のホテルにチェックインし初日を終了。


二日目、12時頃久留米市の試験会場に到着するようJR博多駅からJR久留米駅まで新幹線で向かい試験会場にはタクシーで移動 12時前に到着12時半試験開始
予想通り さっぱりなので適当に穴埋めし退出可能時間まで待つ
試験終了後タクシーでJR久留米まで行き新幹線でJR博多駅まで戻る。

JR博多駅に着いたのが15時過ぎ遅い昼食…早い夕食かな。
最近、博多で餃子を食べるのが好み。
今日はJR博多駅近くのヤオマンさんで
黒豚焼き餃子、チーズ焼き餃子、チンジャオロオスー、白ご飯を注文
alt
追加で白ご飯も注文、サービスで大盛にしてもらえた
ありがとうございます ごちそうさまでした。

ホテルに戻る途中、おやつに生菓子を今日も購入。
泊りで博多に来たときは、家まで時間をかけて持って帰れない生菓子を食べ尽くすのが一番の楽しみ。
そして、二日目終了。


三日目、のんびりし11時前にホテルをチェックアウト 昼食を食べて帰ることにした。
博多駅バスターミナルで
トンテキとトンカツ
alt
いつもながら美味しく頂いた。
そして、まだ少しお腹に余裕があったので ちょっと気になった焼きそば
alt
もやし多め、ニラも入っていて青っぽい味。
美味しかったけど、もう少しソースの味が濃ければ、かなり好みだったかもしれない。

そして、ヨドバシカメラでホットウィールのミニカーを購入。
新幹線に乗る前に自分用お土産を購入
もう この季節限定品販売していた
alt
ちょっと気になった調味料
alt


最寄のJR駅に着き、S660で帰宅。
二泊三日でのんびりできました。

最近、ホットウィールのシビックを集めていて色違いも多いけど、気付けば こんなに増えてきた
alt



この5月、16連休 楽しく過ごせた。
さすがに よく休んだなと思った。
連休以外の15日間に公休も含まれているから5月は月の2/3、20日くらい休んでいることになる…
多分、5月の給料5万円前後 確実に少ないはず…
もう、こんな連休 働いている間は無いよね。

6月、大好きな和菓子屋の イベントだ…気になる。

Posted at 2024/06/21 06:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年05月28日 イイね!

ひとり旅 2024 久々にS660で! 四日目

ひとり旅 四日目 徳島市

今日の天気は、やや曇り
強風注意報が出ているが降水確率は0%に近い
日焼け止めを塗ってオープンで出発

鳴門の渦を見てみたいが13時半くらいが見ごろのようだ。
淡路島で淡路ビーフも食べたい。
神戸の港には17時半には到着しないといけない。

先に淡路ビーフ
  ↓
戻って鳴門の渦
  ↓
神戸の港

の順で移動することにした。

淡路島に出発
強風注意報の為か神戸淡路鳴門自動車道は自動二輪車通行禁止だった
大鳴門橋通過時、予想以上の横風。恐ろしくて両手でしっかりハンドルを握っていた。
途中、淡路南PAへ
alt
お土産購入
雨が降りそうな雰囲気もあったので一旦、S660に屋根をセットし出発

11時過ぎ、目的地に到着
alt
淡路ビーフのヘレステーキとライスを注文
alt
生肉が苦手なので、しっかり火を通したんだけど柔らかい、美味しい。
今回の旅で最高の食事になった。

四国に向けて出発 鳴門市の「渦の道」へ
12時半頃目的地に到着
渦が見ごろな時間まで、ここで時間潰し
alt
alt

そして渦の道に移動
alt
観光船現れるところに渦あり
波が巻いている
alt
次に来るときは船で渦を見よう
渦を見終わり14時過ぎ 空を見上げると雲はなく良い天気
再びS660の屋根外しオープンへ
少し時間に余裕があるので「道の駅あわじ」へ向かった
天気は良くなったが風は相変わらず・・・

道の駅あわじに到着
alt
お土産購入
これから渡る明石海峡大橋、でかい。
alt
なんだか本州の雲行きがあやしい…
でも、ここまで来たら神戸までオープンで
16時過ぎ強風の中、神戸の港に出発 

17時過ぎ 神戸市 六甲アイランド さんふらわ神戸港に無事到着
alt
alt
ここまで1032㎞走行していた
alt
割引券を渡し受付を済ませ乗船準備 屋根をセット
alt
軽自動車の為か低床車両扱いで、別途契約書にサイン
バンパーを見ると、結構虫をひいていた
alt
さんふらわあ、 柳井市で乗ったフェリーと比べ物にならないくらい大きい
alt
車の中で乗船の順番待ちをしながら積み込まれていくトラックを
「さんふらわあ でかいな」と思いながら眺めていると
雨が降り出してきた…
alt
運が良かったとしみじみ…
乗船
alt
船内へ
alt
船内は別世界 部屋はスタンダード個室一人部屋を選択

展望デッキへ
雨が止んだ
alt
alt
alt
虹が出ている
alt

そして、19時出港
alt
alt
alt
alt

その後、船内レストランで食べ放題ビュッフェで食事(生もの嫌いでも満足できた)、入浴
本州と四国を結ぶ巨大な橋の下通過を楽しみながら(一部寝過ごす)、四日目終了。

大分港には明日朝6時20分に到着予定



Posted at 2024/05/31 01:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年05月27日 イイね!

ひとり旅 2024 久々にS660で! 三日目

ひとり旅 三日目 高知市

香川県 丸亀市に向け出発

丸亀市 朝早くから営業しているお店で朝食
alt

とりあえず うどん
alt
話しのネタと言うか、香川でうどん食べておかないと周りもいろいろ言ってきそう…
でも、うどん美味しかった。

そして昨夜考えた目的地の丸亀城に到着
城まで、ここも険しい道のりだった(坂道をベビーカー押そうとしていたひと大丈夫だったのかな)。
alt

城内から景色を楽しみ、お土産も購入。
alt
alt



次、香川県最終目的地、高松市  高松城跡
alt

alt

alt

alt

alt
城跡最高。普通に庭を歩く感じで体に優しい。

城跡を出て少し歩いてみると気になる道路標識を見付け1200m程歩いてみた
赤灯台  しかし、地元の年寄達の釣り場だった・・・
alt


その帰り、もう一つ気になったシンボルタワーに行ってみた
alt
お土産とか書いてあったが、何もない・・・
とりあえずエレベーターで上がってみた
alt


JR高松駅まで歩きお土産を購入
alt


今日の宿地、徳島県徳島市に出発
夕方、徳島市の駐車場に到着、ホテルにチェックインした。
alt


夕食ついでに徳島城跡まで行ってみた
alt

alt

alt
今日、お城関係三ヵ所 良くできました。

で、お店 いろいろ探したけど(ラーメン屋とか)お店営業しているようなしていないような・・・
JR徳島駅周辺歩いて、どうでもよくなって
alt
近くにあった「餃子の王将」に入った
alt
安くて腹いっぱい、2000円もつかっていない。
店長さんだろうか?店員さんに対しての会話が楽しくて
次回、徳島市に来ても この餃子の王将で食事しようと思う。

三日目終了
四国、四県巡り達成でいいかな。
明日は本州、六甲アイランドの神戸港へ

Posted at 2024/05/27 08:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年05月23日 イイね!

ひとり旅 2024 久々にS660で! 二日目

ひとり旅 二日目 高知市
朝6時過ぎ 高知城
alt

松山城同様、険しい道のりだった。
朝早すぎて城内には入れなかったけど、城イイ。
そして、猫最高。
alt


今日の高知県は晴れ、降水確率0%
日焼け止め塗って、S660の屋根外し西へ
目指すは、四万十川と足摺岬

四万十川の目的地に到着
「うなぎ」
alt


うなぎの蒲焼と御飯が別々になっている方が好みなので
「天然うなぎの蒲焼」と「御飯」と気になった「ごりの唐揚げ」を注文
alt
九州の蒲焼と違い蒲焼にタレがひたひたにかかっていない分、焼いた香ばしさが強くタレの重さがなく美味しい。
数年したら、この味が自分の体にベストになるかもしれない。
ごりの唐揚げは、おかずにもつまみにもなる普通に美味しい。いくらでも食べれそう。大きく育ったメダカより大きめの小魚かな。
お土産も買って次の目的地、足摺岬に出発。

そして本日の最終目的地、足摺岬に到着
駐車できるスペースが少ないがタイミング良く駐車できた
alt

alt

小さい頃から自殺の名所的イメージが強いけど
今時、そんな所なら立ち入り禁止で近付けないよな…
単純に見応え十分な綺麗な場所だ
alt
alt
alt
それにしても太平洋って青いなぁ…
alt
お土産も買ったので高知市に戻ろう。

16時前、出発した高知市のホテルに無事到着。時間配分も良い具合。
二日間の走行距離 約600㎞。今日、300㎞以上走行。顔が赤い、かなり日焼けした。
alt

今晩の夕食は、土佐赤牛。
alt

赤牛ステーキ、牛筋煮込み、ライス
alt
最近、あっさりした肉が好みなので、このお肉丁度よく美味しくいくらでも食べれそう。
牛筋煮込みも甘い醤油の味でライスに良く合う、美味しい。
この後、鉄板ホルモン焼きそばを追加注文、これも美味しかったなぁ。

二日目終了
明日は北へ

つづく

Posted at 2024/05/24 00:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年05月19日 イイね!

ひとり旅 2024 久々にS660で! 初日

去年の11月、人事異動で憂鬱だった職場から4年ぶりに解放された。
以前の職場は5月、夏、年末年始の長期休暇中も保安要員として休みの約半分は休日出勤していた。
残業も多く手当の分、今の職場よりは年収40~50万円は多いんじゃないかと思うけど連続した休みが取れないから、おもいきった旅行ができなかったんだよね。

更に勤続30年で休みが5日もらえたので、5月の長期休暇(僕の職場はゴールデンウィーク明けから休み)に絡めて休みを追加して旅に出ることにした。

で、どこに行くか。
四国に行ったことがない。
「フェリーさんふらわあ」の5000円割引券を持っていて関西と九州を結んでいる。
で、山口県(出発)→四国→神戸市→大分市→山口県(帰宅)、四国で3泊、瀬戸内海で1泊の平日ドライブ旅行に決定した。

平日の早朝出発
alt


山口県柳井市のフェリー乗り場に到着
alt

7時発(深夜割引適応)の防予フェリーに乗船
alt

9時半頃 愛媛県松山市の港に到着
alt


正直、四国の知識が全く無く前日、とりあえず目標にした松山城へ
駐車場直近の入り口から城を目指す
alt

何かとっても険しい…
alt

けっこう高いところまで来ているけど、まだみたい
alt

城だ! 正直キツかった
alt

入城し資料と景色を楽しんだ
alt


ロープウェイ乗り場を見つけたのでリフトで下へ移動
このリフト楽しい、落下しそうなスリルが最高
alt


駐車場の場所が分からなくなった…
歩いていると路面電車の線路が見えたので沿って歩いた先に道後温泉、結構歩いたかも
alt


路面電車で移動することに
alt


JR松山駅に移動の途中、駐車場に続く交差点の風景が見えて一安心
alt


駅構内のうどん店で昼食
alt

じゃこ天うどん
alt

そして初日、二日目の宿を取っている高知市へ移動
会社の先輩に山口県と違い四国はとんでもない道路があると聞いていたので
カーナビに道幅優先でルート設定したら最寄りの高速道路入り口に案内され、そのまま高速道路で高知まで移動
17時ごろホテルにチェックインし、とりあえず夕食。
生魚が苦手なので高知の名物料理は無理。
洋食屋さんを見つけたので、今日はここで
alt

トンテキの定食と
alt

トンカツの定食
alt

お店の方が大丈夫?と心配してくれたが
問題なく両定食を完食し、お腹いっぱいで初日を終了。

明日は西へ行く予定
alt
朝、出掛ける前に城に行ってみよう。

つづく
Posted at 2024/05/19 23:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「ひとり旅 2024 5月休暇終盤 福岡県へ http://cvw.jp/b/332197/47768234/
何シテル?   06/21 06:49
自動車は純正が一番!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤・遊び用軽自動車
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2009年11月7日、ABA-FD2シビックTYPE-RからシビックTYPE-Rユーロへ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
元嫁に献上
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2年間、楽しませてもらいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation