• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごま猫のブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

ひとり旅 2024 5月休暇終盤 福岡県へ

S660での四国旅から帰り週末、S660とシビックを洗車。
雨のシーズンに突入前に塗り込むだけのお手軽コーティングも行った。

そして週明けの5月下旬、5月休暇終盤に福岡県の久留米市にある試験を受験に行く予定だったが、まったく受験準備をしておらず試験はどうでも良くなったので2泊3日でのんびりすることにした。

試験日前日、S660でJR駅まで行き新幹線で福岡県に出かけた。

初日、新幹線でJR博多駅に到着
地下鉄で天神へ
西鉄大牟田線 天神駅から柳川市の柳川駅へ鉄道で移動 10時半前に到着した
目的地は11時から開店 徒歩で30分程度なので歩いて行った。

そして11時に目的地に到着
いつもの うなぎ屋

料理を待っている間、窓から外を眺めていると
柳川の川下りが目に入る
alt
舟に乗り笠を被っている人達を見ていると…
装甲騎兵ボトムズTV版「クメン編」のシーンを連想してしまう…
装甲騎兵ボトムズ依存症かもしれない

蒲焼定食と素焼き 柳川は せいろむしが有名と思うが自分は この組み合わせ
alt
四万十川で食べた 天然うなぎの蒲焼と比較すると醤油の香ばしさはあるけど甘さが強い
良い餌を食べているのか うなぎ自体の油も多いと思う。
いつも美味しく頂いているし、また食べたくなるけど
食べ切った後、当分の間うなぎは もういいかなと思ってしまう(年齢的なものかも)

その後、西鉄大牟田線で福岡市の天神駅に戻り徒歩でガンダムベースへ寄ったり、好きな和菓子屋で生菓子を買ったりしJR博多駅周辺のホテルにチェックインし初日を終了。


二日目、12時頃久留米市の試験会場に到着するようJR博多駅からJR久留米駅まで新幹線で向かい試験会場にはタクシーで移動 12時前に到着12時半試験開始
予想通り さっぱりなので適当に穴埋めし退出可能時間まで待つ
試験終了後タクシーでJR久留米まで行き新幹線でJR博多駅まで戻る。

JR博多駅に着いたのが15時過ぎ遅い昼食…早い夕食かな。
最近、博多で餃子を食べるのが好み。
今日はJR博多駅近くのヤオマンさんで
黒豚焼き餃子、チーズ焼き餃子、チンジャオロオスー、白ご飯を注文
alt
追加で白ご飯も注文、サービスで大盛にしてもらえた
ありがとうございます ごちそうさまでした。

ホテルに戻る途中、おやつに生菓子を今日も購入。
泊りで博多に来たときは、家まで時間をかけて持って帰れない生菓子を食べ尽くすのが一番の楽しみ。
そして、二日目終了。


三日目、のんびりし11時前にホテルをチェックアウト 昼食を食べて帰ることにした。
博多駅バスターミナルで
トンテキとトンカツ
alt
いつもながら美味しく頂いた。
そして、まだ少しお腹に余裕があったので ちょっと気になった焼きそば
alt
もやし多め、ニラも入っていて青っぽい味。
美味しかったけど、もう少しソースの味が濃ければ、かなり好みだったかもしれない。

そして、ヨドバシカメラでホットウィールのミニカーを購入。
新幹線に乗る前に自分用お土産を購入
もう この季節限定品販売していた
alt
ちょっと気になった調味料
alt


最寄のJR駅に着き、S660で帰宅。
二泊三日でのんびりできました。

最近、ホットウィールのシビックを集めていて色違いも多いけど、気付けば こんなに増えてきた
alt



この5月、16連休 楽しく過ごせた。
さすがに よく休んだなと思った。
連休以外の15日間に公休も含まれているから5月は月の2/3、20日くらい休んでいることになる…
多分、5月の給料5万円前後 確実に少ないはず…
もう、こんな連休 働いている間は無いよね。

6月、大好きな和菓子屋の イベントだ…気になる。

Posted at 2024/06/21 06:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年06月04日 イイね!

ひとり旅 2024 久々にS660で! 最終日

ひとり旅 最終日 瀬戸内海

5時過ぎ 天気は悪くない 大分港に近付いてきた
alt
alt
そして6時20分頃
大分港に到着
alt

山口県の自宅目指し出発
途中、別府湾SAで休憩、お土産購入
alt
天気良いんで、日焼け止め塗って屋根外しオープン
alt

そして、めかりPAで最後の休憩 最後のお土産購入
橋を渡れば山口県、自宅まで もう少し
alt

11時前、自宅最寄りのガソリンスタンドに到着、給油
alt

四国で3泊、瀬戸内海で1泊の ひとり旅  無事終了
S660の助手席の足元には、ぎっしりとお土産
alt
職場に持っていくことを考えると少し憂鬱、面倒…

夕食でお土産を。
炊き込み御飯
alt
alt
味付けが甘すぎず、ちょうどいい醤油加減で二合一気に美味しく頂きました。


今回の走行距離(最寄りのGS出発から最寄のGSに帰るまで):1221.8㎞

●給油ガソリン量(一回で40㍑前後給油するシビックと比べると大した量じゃないのでハイオク入れている)
 ・7.10㍑松山市エネオス)
 ・8.52㍑高知市コスモ石油)
 ・14.92㍑(高知市エネオス)
 ・11.60㍑徳島市エネオス)
 ・11.37㍑大分市エネオス)
 ・9.63㍑自宅最寄エネオス)
 ※合計  63.14㍑

●今回の燃費(1221.8㎞63.14㍑):約19.35[㎞/㍑]
特に燃費を意識せず、この結果に大満足。

今回、初めてフェリーを利用してみて好印象。
上手く利用すれば無理せず自動車旅行を楽しめそう。
もっと遠くへの自動車旅行も考えてみようと思う。

以上、四国 自動車旅行編終了。
休みは続き、翌週 福岡県の久留米市に用事があったんで・・・


















Posted at 2024/06/04 15:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひとり旅 2024 5月休暇終盤 福岡県へ http://cvw.jp/b/332197/47768234/
何シテル?   06/21 06:49
自動車は純正が一番!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤・遊び用軽自動車
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2009年11月7日、ABA-FD2シビックTYPE-RからシビックTYPE-Rユーロへ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
元嫁に献上
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2年間、楽しませてもらいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation