• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月25日

秋の夜長に備えて

秋の夜長に備えて 最近朝晩の気温が下がって過ごしやすくなってきましたね。

 少し前に健康診断を受け、要精検となっていた項目があったので、精密検査をしてもらいました。

 検診でチェックされた項目は、胃です。

従って、精密検査は胃カメラということになります。

 手順としては、口の中にジェル状の麻酔剤を含んで、胃の動きを止める筋肉注射を射ち(これがとても痛いです!!)いよいよ検査開始。

 検査中は、胃カメラが咽をこするような違和感に絶えられず、思わず涙が頬を伝ってしまいました。

 直後の結果では、2mm程度のポリープが複数存在するようです。
細胞を摘んで検査に出されたようですので、正式な結果が判明するまでは、『まな板の鯉』となりました。ついでにヘリコバクター・ピロリ菌の感染も調べてもらいました。

 さて、話題を車に戻しますね。

検査が速く終わったので、午後からは有給を自分の趣味に充てました♪

 最近朝夕の気温が下がってきて、秋の気配を感じさせますね。

 秋と言えばズバリ、夜長です。

その夜長に備えて、フォグランプのバルブをイエローバルブに交換しました♪

 昔からフォグと言えば、イエローとの固定観念に縛られている孫七としては、何の迷いも無くイエローバルブにしました。

 銘柄は、PIAA製PLASMA ION YELLOW 2500Kです。
某Jmsで、\6300で購入してきました。

 お暇な方は整備手帳もどうぞ。
 
関連情報URL : http://www.piaa.co.jp/
ブログ一覧 | ツリ目ちゃん | クルマ
Posted at 2008/08/25 22:05:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年8月25日 22:10
ご苦労さまです。

胃カメラは経験ないのですが、絶対やりたくない(^^;
もう少し楽に検査できるといいんですけどね・・・(^^;;
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2008年8月25日 23:13
こんばんは、コメントありがとうございます。

 仰るとおり胃カメラはやりたくないですね。
 しかし疑わしい所の細胞そのものを摘んできて診断できますから、これに勝る検査は無いと思っています。

 とりあえず摘んできた細胞の良否が判明するまでは、安心できませんが・・・
2008年8月25日 22:24
こんばんわ 孫七さん
自分もこの前受けたバリウムによる胃の検査と血液検査の結果が来ました。胃については異常なかったのですが、血液検査が昨年より「H」「L」の数が増えました^^;
気をつけねば・・・と思います。
孫七さんも元気で車弄りされてください^^
コメントへの返答
2008年8月25日 23:17
こんばんは、コメントありがとうございます。

 ごくうさんも血液検査の値がイマイチなんですね。

 私も血液データは元々よくありませんから、今回言及していませんが・・・
 その他にもいろいろありますから、ネタには困りません(笑)

 無病息災とは言いませんが、せめて1病息災でいければ良いですね♪

 車弄りはライフワークですから止められません(爆笑)
2008年8月25日 23:55
こんばんは^^

私もかねてから血液検査は「要精検」のオンパレードです(爆
もうあきらめてあまり精密検査には行ってませんが・・

綺麗なイエローですね!
バルブ交換すると夜のドライブが楽しくなりますね^^
コメントへの返答
2008年8月26日 19:38
こんばんは、コメントありがとうございます。

 放置は良くないと思いますよ。
早期発見、早期治療で行きましょう♪

 フォグ=黄色の固定観念で固まっていますが、黄色だと点灯時の雰囲気が変わって良い感じになります。
 悪天候時の視認性も若干上がるような気がします。
2008年8月26日 0:19
こんばんわ~。

胃カメラ、お疲れさまでしたw
おいらも、数年前まで胃潰瘍でしたので
定例的に胃カメラ飲まされてました。
ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌したら
再発しなくなりましたw

胃の病気って遺伝するそうで、うちの家系は
半数以上が、何らかの胃腸病です。。

フォグランプ綺麗ですね♪
おいらもバルブ交換しようかと思ってます。
HIDも安くなってきたから、HID化も検討中w
コメントへの返答
2008年8月26日 19:43
こんばんは、コメントありがとうございます。

 除菌も完全にできればよいですが、中途半端だと後々大変なようですね。
 自分の場合はHPは陰性でしたのでラッキーでした。
 後はポリープ、食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎を何とかしなければ・・・

 の~り~さんの仰るように、先立つ物があればHID化できれば最良ですね♪
2008年8月26日 0:39
おばんです!

いつもありがとうございます!

私もあさって健康診断を控えているのですが、仕事の関係でずっと不規則な生活が続いていますので、何かひっかかりそうな気がしています。

以前ひっかかったコレステロール値はさらに悪化しているのではないかと・・・・(笑)
コメントへの返答
2008年8月26日 19:47
こんばんは、コメントありがとうございます。

 健康診断も体調不良のときに行うと、最悪の結果になるようです。

 私の場合、当直明けで受診しましたので、最悪の結果になってしまいました。

 コレステロールも善玉菌であれば問題ないのですが、悪玉菌ですとだめですね。
2008年8月26日 1:05
いやぁ~~~~~
胃カメラは絶対イヤですね(;^_^A

絶対オェッってなると思います(-。-;)
コメントへの返答
2008年8月26日 19:50
こんばんは、コメントありがとうございます。

 確かにイヤですが、正診してもらうためには仕方ないですね。

 実際、オェッってなりました。しかも何回も!!

 おまけに良い年こいて、泣いてしまいました。
2008年8月26日 1:16
こんばんは!

私も胃カメラを数回経験してます。
喉を麻痺させてもオエオエなってました…。

出来る事ならもうやりたくありませんΣ(´Д`lll)
コメントへの返答
2008年8月26日 19:53
こんばんは、コメントありがとうございます。

 咽頭麻酔剤のジェルを含んでいるうちに麻酔が効いてきて、とてもおぞましい姿になりました。

 ファイバーが行ったり来たりする時に、咽がこすれるような感覚もたまりませんし、細胞診の時に器具が胃を推す感じもたまりませんでした。
2008年8月26日 1:47
こんばんは(^^)
健康だから車が楽しい!家族を守れるを信念に、頑張ってください(笑)


イエローは、雨の日などいぃらしいですね!フォグなら関係無いですが、今の年式はヘッドはイエロー禁止なんですよね?
コメントへの返答
2008年8月26日 19:57
こんばんは、コメントありがとうございます。

 真にグラップラーさんの仰る通りなんですが、加齢と共に病気がどんどん増えていくのが寂しいですね。

 イエローバルブは雨の日や雪の日に良いですよ♪
 特に降雪時には、雪と黄色でコントラストが付いて大変見やすくなると思います。

 仰るように最近はヘッドランプには使えないようです。

 そういえば一時期イエローバルブが流行しましたね♪
2008年8月26日 1:47
こんばんは。

何事も無いことを願っております。
私は、口の中の麻酔が苦手です。よだれが垂れるし、噛みしめても感覚ないから強く噛んでしまって血が出たりするので。
コメントへの返答
2008年8月26日 20:00
こんばんは、コメントありがとうございます。

 私も同感です。

 今回も麻酔剤のせいで舌の感覚がなくなってしまいました。
 しかも、咽をファイバーが通る時の感覚はしっかり残っていて、何とも言えない違和感で一杯でした。
2008年8月26日 3:28
こんばんは~!

胃カメラ…僕も2回経験済みです。内一回はポリープがありワイヤーにて即切除して検査しましたが幸いにも良性でした。
胃カメラ検査中に生理食塩水?みたいな物を注入されますがあれが検査後に胃の中でタプタプして意がどんより重くてあれも嫌いです。
でも、胃カメラだけはもうごめんです。辛過ぎます。
コメントへの返答
2008年8月26日 20:03
こんばんは、コメントありがとうございます。

 ごちまるさんも胃カメラ経験者だったんですね。

 食道や胃に疾患を持っていますので、一生胃カメラから逃れられないかもしれませんね。

 できれば間隔が伸びることを、願っています。
2008年8月26日 13:15
こんにちは

やっぱりフォグはイエローですよね。
自分も最初はイエローでした♪今はアレに浮気しっちゃケド・・
しかしPIAA製はいい値段しますね。変な格安バルブでスグ切れるのも困りモンですから(^^;)やはり高品質なものを!ですね
コメントへの返答
2008年8月26日 20:09
こんばんは、コメントありがとうございます。

 仰るように、フォグはイエローですね♪

 私も以前800円/セットのバルブを購入しましたが、1週間程度でお亡くなりになりました。

 何が何でもPIAAでなくても良かったのですが、今回行ったJmsには、PIAAが置いてあったので決めました。

 PIAAの他には、BOSH、CIBIE等が好みです♪
2008年8月26日 15:16
私も胃カメラをのんだ時は大変情けない姿になり、他人にはとても見せられない状況でした。結局何も見つからなくて良かったですが…。

私もフォグ=イエローのイメージがあります(笑)PIAAのロゴを見るといまだにフォグを連想してしまいます。
コメントへの返答
2008年8月26日 20:13
こんばんは、コメントありがとうございます。

 胃カメラは何度やってもいい気がしませんね。

 今回ヘリコバクター・ピロリ菌の感染も調べてもらいましたし、ポリープの細胞診もしてもらいました。
 幸いにもヘリコは陰性でしたが、ポリープの結果は、もう少し先になりそうです。

 私も補助灯=PIAA=中嶋 悟の公式が構築されています♪
2008年8月26日 22:14
こんばんは♪

体第一ですからね。お大事にしてください。

交換バルブもいいですが、次回はHIDにしちゃいましょう!
明るさが全然違いますよ♪
コメントへの返答
2008年8月26日 22:28
こんばんは、コメントどうもです。

 どうもです、寄る年並みには勝てませんねぇ。

 HIDは高価ですからね、対費用効果を考慮し、今回はこちらと言うことに・・・(汗)

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation