• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月26日

限界?!

限界?!  私は普段セルフ給油を行っていますが、今朝はいつものGSを何気に通り過ぎてしまい、そのまま約20km離れた職場まで行ってしまいました。

 御承知の通り、我が相棒ギャラン フォルティスは、残量が少なくなるとマルチインフォメーションディスプレイが点滅します。

 そのまま、更に乗り続けるとどうなると思います?

 結果は写真のような警告色に切り替わり、アイコンの点滅速度が速くなります。

 ギャラン フォルティスに乗り始めて、9ヶ月、1.2万kmぐらいですが、この機能を、初めて知りました♪

 因みに給油量は、50.08L(481.9km-9.62km/L)でした。

私の感覚では、残量が5~6Lになると作動するようです。(確認は自己責任でお願い致します。)
ブログ一覧 | ツリ目ちゃん | クルマ
Posted at 2008/08/26 20:50:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年8月26日 21:24
こんばんは^^
この警告灯はいまだ見たことがありません・・
残量が5~6Lだと北海道なら場所によっては隣町までいけない可能性がでてきて危険ですね(汗
気持ち的に焦ってしまうので、こまめに給油することにします(笑
コメントへの返答
2008年8月26日 21:53
こんばんは、コメントどうもです。

 私もここまで乗ったのは初めてでしたが、心臓には良くないですね。

 ガス欠になるとインジェクターのエア抜きなどが、必要になるかもしれませんね♪

 チャレンジは、このあたりで止めておきます。
2008年8月26日 21:40
こんばんは。

自分はこの2段階目の警告が出たタイミングで給油することが多いです。
この警告が出てから40kmくらいは走れていますが心臓に悪いです(汗)
こちらは2WDなので55Lくらいまで入りました。
コメントへの返答
2008年8月26日 21:57
こんばんは、コメントありがとうございます。

 フォルティスは駆動方式でタンクの容量が異なりますね。
 しかしこの機能が働くのは、タンクの残量に依存するようですね。
2008年8月26日 21:41
さらに走行してみると・・・実はさらに何かが起こるかもしれない。
もしかしたら今までみたことない色がでてくるかも。。。
是非、実験してみては。。。(笑)
コメントへの返答
2008年8月26日 21:58
こんばんは、コメントどうもです。

 もう少し走行すると、目盛が切り替わって、フルスケール1Lになったりするかもしれませんね。
2008年8月26日 22:14
おw
またLED変えたのかと思いましたよf(^^;)

そんな便利な機能が・・・
便利?
コメントへの返答
2008年8月26日 22:31
こんばんは、コメントありがとうございます。

 どちらかと言えば、大きなお世話的な機能です。

 LEDはアラート時はアンバーになります。(アンバーはノーマルですよ。)

 ノーマルは、通常が赤で、警告時にはアンバーになる、わけの分からない仕様でした♪
2008年8月26日 22:24
こんばんは

2段階目の点滅で結構焦ってました
まさかこんな色が出るとは・・・
試してみた・・・いとは思わないですが^^;
コメントへの返答
2008年8月26日 22:32
こんばんは、コメントどうもです。

 結構ビビリますよ♪

 点滅速度が速くなり、色もアンバーに変わりますから、気分的にあせってしまいます。
2008年8月26日 22:40
こんばんは。
程々で給油が一番ですね♪燃料ポンプにも余分な仕事をさせちゃうから!
コメントへの返答
2008年8月27日 5:30
おはようございます、コメントどうもです。

 仰るとおりですね、次回からは程ほどにします♪

 ですが、1度限界を知っておくのも大事かなと思います。
2008年8月26日 22:52
こんばんは♪

あまり勝負しないでくださいね。
負けちゃいますよ!ガス欠ですね。

以前“まだ行けるな”と思って走らせていたのですが、見事に止まりました。
コメントへの返答
2008年8月27日 5:33
おはようございます、コメントありがとうございます。

 昔乗っていたセリカの容量が58Lだったのですが、丁度58L給油したことがありました♪

 フォルティスの限界を知ることができ、貴重な体験ができました。

 これからは、程ほどにしたいと思います。
2008年8月26日 23:53
おばんです!

いつもありがとうございます!

私は最近半分過ぎたら給油するようになりました。

なので、このワーニングはまだ一度もお目にかかれていませんです(笑)
コメントへの返答
2008年8月27日 5:42
おはようございます、コメントありがとうございます。

 私の場合、基本的に給油は週末行事にしています。
 毎週給油すれば問題は無いのですが、無理して2週持たせようとするとだめですね。

 今回、残量警告が2段階になることを知り、貴重な経験ができたと思います。
2008年8月27日 7:40
おはようございます。

ある意味、貴重な情報かもしれませんね。
もしも、の時の心の支えになるかもしれません。

ちなみに自分はフォルティスでは40L入ったのが最高です。
過去には60Lのタンクに59L入れたことがありますが・・・。
コメントへの返答
2008年8月27日 20:06
こんばんは、コメントありがとうございます。

 通常は40L代前半で給油していますが、ここまで頑張ったのは今回が初めてでした。

 データ収集にはこんな無理も必要かもしれませんが、1度で充分ですね♪

 もう無理はしないようにします。
2008年8月27日 8:43
おはようございます。

同じ4WDナビパックに乗ってます。
この警告2回目を26日に見ました。
1回目は写真に撮れたのでブログにUPしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/402830/blog/9963572/
2回とも47L+の給油でした。
残量7~8L位で点灯した感じです。

4WDで走行してます?燃費9.62km/lは良い数字だと思います。
この山間地では8km台になってしまい、2WDで走ってます。

コメントへの返答
2008年8月27日 20:09
こんばんは、コメントありがとうございます。

 アラートの出現は個体差があるかもしれませんね。

 私の場合、殆ど4駆モードで走行しています。しかもオールシーズンAC ONです。

走行距離が1.2万kmを超えていますが、100~200km位しか2WDでは走行していないと思いますよ。
2008年8月27日 9:45
以前ロングドライブしたときにこの表示を絶対見ているはずなんですが、色が変わったり点滅が早くなったりというのは全く記憶にありません(爆)。

設計者がいくら親切でそういった変化をつけてくれても、私みたいなユーザーばっかりだと無意味ですね(笑)今回は勉強になりました。
コメントへの返答
2008年8月27日 20:12
こんばんは、コメントありがとうございます。

 アラートが2段階目に突入し、点滅が早くなるといい気がしませんね。

 おかげで『2度としたくない!!』と言う気持ちが芽生えました♪

 逆に私には、galantfortisさんのおおらかさが、必要かもしれませんね。
2008年8月28日 18:31
こんばんは。

私は、以前ガス欠で止まったことがあり、それ以来早めに入れることを心がけております。
2段階で表示されることは、驚きです。限界を知るいい目安になりますね。
コメントへの返答
2008年8月30日 19:57
こんばんは、コメントありがとうございます。

 返信が遅くなって申し訳ありません。

 仰るようにこの機能を常用しようとは思いませんが、限界を知ることは大切だと思っています。

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation