• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月14日

マイナー弄り

マイナー弄り  9月に入ってもまだまだ暑いですね。

孫七号の車載気温計も、夕方の5時現在30℃を指しています。

 画像のウィンカーパイロットランプですが、以前のブルーからアンバーに変更しました。

 変更理由は、右側が動作不良で、点いたり点かなかったりしていたため、思い切って変えてみました。

 どうせならと言うことで、ウインカーと同色にしたのですが、サイズも3528から3020にダウン、輝度は276-355mcdと変化なしですが、感覚として作動時のまぶしさは無くなりました。

 LEDの打ち変え作業自体はそんなに問題は無いのですが、メーターバラシによるメーター針のゼロ調が、やけに面倒で嫌になります。

 あまり、しょっちゅうやる作業ではありませんね。
ブログ一覧 | ツリ目ちゃん | クルマ
Posted at 2008/09/14 20:05:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

この記事へのコメント

2008年9月14日 20:24
こんばんは。

しょっちゅうやるっていうか、普通出来ませんって。
凄すぎます。
私は太い線を半田付けするコテしかもってませんので、チャレンジしたら間違いなくメーターが破壊されます(汗
コメントへの返答
2008年9月14日 21:13
こんばんは、コメントありがとうございます。

 今回、LEDが動作不良だったので、仕方なくやりましたが、青一色になっていたLEDのアクセントにもなり、自己満足度は上がりました♪

 LEDは70円/個とリーズナブルなんですが、実際弄るとなると勇気が要りますね。
2008年9月14日 21:21
こんばんは。

車外と車内のウインカーの色が同じでわかりやすいですね。どうして普通は緑なのか疑問ですね。規則で決まっているのでしょうかね。

メーター針のゼロ確かに難しいですよね。私は最初にMAX方向に針を振ってから、指で強引にゼロ調をしています。
コメントへの返答
2008年9月14日 21:25
こんばんは、コメントありがとうございます。

 仰るとおり、純正はグリーンが多いようですね。
 アンバーは注意、赤は故障と言ったイメージがあるからでしょうか?

 ですが、以前の車でも色を変更していましたが、問題なく車検は通りました。
 いわゆる自主規制かもしれませんね。

 メータのゼロ調、以降参考にさせていただきます♪
 ありがとうございます。
2008年9月14日 22:50
おばんです!

いつもありがとうございます!

こんな難易度の高い技をいとも簡単にやってのける孫七さんにはホントにいつも感心しきりです。

私にはこんな高等な芸当?はまずムリです(笑)
コメントへの返答
2008年9月14日 22:56
こんばんは、コメントありがとうございます。

 このあたりは弄りを始めた頃のもので、明るさ重視で変更しました。

 しかし少し明るすぎて実用的ではありませんでしたので、今回一回りLEDを小さくしました。
 偶然、輝度が同じになりましたが、色調でアンバーの方が暗く感じるようです。

 LED交換は面倒なだけで、あまり頭は使いませんよ、ハンダコテが2本あれば・・・(笑)
2008年9月14日 22:53
こんばんは♪

ウインカーの色って最初、ブルーなのですか?
これって交換してさらに交換したということですかね?
普通グリーンやったような感じですが。
コメントへの返答
2008年9月14日 23:00
こんばんは、コメントありがとうございます。

 オリジナルのグリーン→ブルー→アンバーの三段階活用になりました。
 ついでにスピード、タコの計6個のLEDを、高輝度のチップLED(新製品)に変えたことも・・・
2008年9月14日 23:32
孫七さんらしい、久々のLEDネタですね♪作業お疲れ様でした。ゼロ調ってなんだか面倒くさそうですね・・・。しかし、孫七さんのお悩みはマイスターゆえの悩みという感じがします(笑)
コメントへの返答
2008年9月15日 6:43
おはようございます、コメントありがとうございます。

 メーター周りを分解すると、A、Bのトリップメーターが、リセットされてしまうのも困りものです。
 
 初期の改造でしたので、輝度重視で装着しましたが、実際使ってみると明るすぎて困ってしまいました。(汗)

 中国製の製品のバラつきも、安心できない要素ですね。
2008年9月14日 23:51
こんばんは
孫七号もいろいろMCを繰り返していますね(^^)
ウインカーのためにメーターばらすのはホント手間になりそうです。
ウインカー部はアンバーの方が自然な感じがしてなかなか良いですよ!
コメントへの返答
2008年9月15日 6:46
こんばんは、コメントありがとうございます。

 気がついたら、ブルー1色でなんか物足りなさを感じていましたし、中国製品の質の悪さにも泣きが入ります。(その分、非常に安価なのですが・・・)

 自分でも、アンバーのウインカー・パイロットお気に入りです♪
2008年9月15日 0:14
こんばんわ^^
さすがLED打ちかえの師匠 孫さんです!^^
エアコン調整パネルのダイヤルってオレンジじゃないですかあ・・・
あれの色を白くする事は可能ですか??
コメントへの返答
2008年9月15日 6:54
おはようございます、コメントありがとうございます。

 LEDの打ち変えは、私のホームグランドですよ。

 過去のブログでエアコンダイヤルのLED打ち替えをやっていますので宜しければどうぞ。(http://minkara.carview.co.jp/userid/332215/blog/8374260/edit.aspx)

 その他、パワーウィンドウSW以外は殆ど打ち替えていますので、一度ご覧下さいな♪

 DIYマイスターのごくうさんなら、DIY魂に火がつくと思いますよ。
 合言葉は、ハンダコテ2刀流です!
2008年9月15日 1:34
こんばんは^^

夕方で30℃ですか・・・(汗
こちらは先ほど帰宅して10℃でした^^;

またまた専門知識があってこそできる技ですね!孫七さんのこだわりが感じられるカスタムですね^^
コメントへの返答
2008年9月15日 7:01
おはようございます、コメントありがとうございます。

 こちらはまだまだ暑いですよ~
こちらの方では、『暑さ寒さも彼岸まで!!』という、言い伝えがあります。

 あと1週間~10日くらいの我慢ですね。

 専門知識はありませんよ。その代わり度胸と拘りは持っています。
2008年9月15日 2:46
ヒャーそんな場所間違いなく自作しようとは俺には無理です(笑)
知識があるってのは、凄い武器ですよね~ それだけ楽しみが増えますし!
取り敢えず俺は、来年早々の車検費用を貯めなきゃなぁ(;^_^A
コメントへの返答
2008年9月15日 7:04
おはようございます、コメントありがとうございます。

 知識は余りありませんよ、元々デリカD:5や、アウトランダーのオーナーさんがやって見えましたので、メーター似ているからやれるかなって感じです。

 車検はお金がかかりますから、大変ですね。

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation