• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月16日

単位がよ~わからん

単位がよ~わからん 本日、仕事帰りに給油しました。

 走行距離453.6kmに対して、44.4L給油。
給油量は、偶然にも“444”のキリ番でした♪

 電卓弾いての燃費は、10.2km/Lでした。わーい(嬉しい顔)

 片道通勤での瞬間燃費ではこんな数字も出ましたが、満タンでの平均燃費が10km/Lを越えたのは初めてです。

 ついでにタイヤの空気圧チェックも併せて行ったのですが、今回給油したガソリンスタンドは開店したばかりでしたので、機械の目盛がkPa表示でした。

 車の設定表示も220kPaですので、初めて同じ表示のものに出会えました。
(車には、旧表示も併記してあります。)
 純正タイヤ&ホイールのマッチングは良いようで、空気の補充はしなくて済みましたよ。

 ですが、おじさんには、以前のkg/c㎡表示の方がピンときます。冷や汗
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/10/16 21:23:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋空や未明の雨の気配なり
CSDJPさん

飯テロ( '༥'。 )モッシャア…
zx11momoさん

今でも憧れ
バーバンさん

ハードオフ富里インター店
空のジュウザさん

朝の一杯 8/25
とも ucf31さん

薄曇りのさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年10月16日 21:30
こんばんは、いつもどうもです。

自分は、この型の空気入れ機が苦手です。
どうも使い方がよくわからない。

適当に使った後、自分の空気圧ゲージで再チェックしてます。
(年かなぁ・・・・?)
コメントへの返答
2008年10月16日 22:03
こんばんは、こちらこそ速攻レスありがとうございます。

 そういえば、ガソリンスタンドへ行ってもあまり空気圧チェックする人を見かけませんね。

 自分のエアーゲージでチェックするのが一番良いと思います。
2008年10月16日 21:43
こんばんは^^

燃費更新おめでとうございます♪

そういえば私もこの表示の空気入れ使ったこと無いですね・・
コメントへの返答
2008年10月16日 22:10
こんばんは、コメントどうもです。

 ありがとうございます♪
私の印象ですが、2駆/4駆のモードは、あまり燃費に影響しないようです。
 高燃費のコツは、ズバリアクセルを開けないことです。
 具体的には、極力2000rpm以下をキープすることですね。

 空気入れの進化についていけません、最初に右側のダイヤルを、時計方向に回して空気圧を設定するんですって。
2008年10月16日 21:51
単位はどうでもいいのです。

数字だけ読めれば・・。

適当おじさんです(爆笑)
コメントへの返答
2008年10月16日 22:13
こんばんは♪

 そうですよね、そういえば車はこの辺りだよって絵が書いてありました。(爆)

 私も同様です!!
2008年10月16日 21:54
こんばんは!お疲れ様です。 自分は、頻繁にエアーチェックはしてるのでなれてしまいましたが、本当に数値通り入ってるのか心配です(笑)
コメントへの返答
2008年10月16日 22:18
こんばんは、コメントありがとうございます。

 純正タイヤは45扁平なので、空気圧が低いとホイールが傷つきそうで、気を使ってしまいます。

 偏磨耗なども気になりますが、やはり一番気になるのは、交換時の価格ですかね。(爆)
2008年10月16日 21:58
こんばんは♪

前に単位が変わったのですよね。国際単位とかでした?
数値で大体分かりますけど、ややこしいです。
コメントへの返答
2008年10月16日 22:22
こんばんは、コメントありがとうございます。

 仰るように、国際単位(SI)ですね。
1012hPa=1kg/c㎡だったと思います。

 仕事では、psi(ポンド パー スクエアーインチ)も使っていますので、とてもややこしいです。
2008年10月16日 22:06
こんばんは~!

僕も空気入れた後に自前のエアーゲージで計測します。
もちろん大昔のなので表示はkg/c㎡です。
こちらの方がしっくりきて安心です。
コメントへの返答
2008年10月16日 22:26
こんばんは、コメントありがとうございます。

 やはり自分のエアーゲージで測定するのが一番ですね。

 と言いつつも、自分のは持っていません、今度買って来ようかな♪

 もう少し、気を使わないといけないかもしれませんね。
2008年10月16日 22:07
こんばんわぁ~!いつもどうもです♪

燃費更新おめでとうです☆

燃費いいですねぇ~☆★
コメントへの返答
2008年10月16日 22:28
こんばんは、コメントありがとうございます。

 仰るように、少し燃費が良くなりました。
 きっとエアコン使わなくなったからでしょうね。

 それと、少しエコランのコツがつかめたかも♪
2008年10月16日 22:07
こんばんは。

自分もこのタイプの空気入れは苦手です。
ちゃんと入ったのか不安になります。
国際単位もピンときませんよね。

馬力表示もkWなんて言われても(?_?)ってなります。
コメントへの返答
2008年10月16日 22:31
こんばんは、コメントありがとうございます。

 仰るように、空気がちゃんと入ったか気になりますね。

 SI単位に慣れるまで、少し時間がかかりますね。

 kw表示ですと、電気の集金を思い出します。(笑)
 ニュートンもピンと来ませんね。
2008年10月17日 0:43
こんばんは。

孫七さんの給油ペース速いですね。一日どれくらい走行されるのですか?

Pa表示増えてきましたね。私もkg/c㎡のほうが解りやすいのですが、仕事の関係でなんとなく身に付いてきました。
コメントへの返答
2008年10月18日 8:58
おはようございます、コメントありがとうございます。

 1日の走行距離は40km位です。
関-岐阜を毎日通勤していますので、結構距離は伸びますね。

 最近では絵表示の物も増えましたので助かりますが、正確さに於いては疑問です。
 皆さんが仰るように、Myゲージを調達した方が良いかもしれませんね。
2008年10月18日 1:01
おばんです!

いつもありがとうございます!

私もこの単位に関してはいまだによく分からないのが多いです。

sec11さんと同じく馬力表示は以前の方がずっと分かりやすいです。

コメントへの返答
2008年10月18日 9:04
おはようございます、コメントありがとうございます。

 日常的に使う単位としては、タイヤの空気圧が一番頻度が高いと思いますから、慣れないといけないと思います。

 馬力表示や、トルク表示も全然ピンと来なくなってしまいましたが、幸いにも、パワー、トルク共にあまり興味がなくなってしまいました。

 体感的に良ければ、絶対値は気にならなくなり、これも齢を重ねたせいなのか、嬉しいやら、哀しいやら・・・(笑)

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation