• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月06日

MMCSはご機嫌ななめ♪

MMCSはご機嫌ななめ♪  わが相棒のMMCSは、普段ミュージック・サーバー機能中心で使用しています。

 MMCSはHDDを内装し、WMA形式の音楽ファイルを録音できるようになっていますね。

 私は、音楽CDを入れるたびにHDDに録音していたために、ついに容量が満杯になってしまい、新しいCDを録音するには、必然的に消去後録音するという作業を行うことになります。

 その作業を頻繁に行っていたために、ついに消去作業の途中でフリーズしてしまいました。
 一応“INFO”+“MENU”キーの長押し(5秒以上;MMCS取説241P参照)で解決しましたが・・・

 一般的なHDDの使用方法としては、全容量の半分程度にとどめるべきなのでしょうが、皆さんはどのような方法で使用して見えますか?
ブログ一覧 | ツリ目ちゃん | クルマ
Posted at 2008/11/06 23:05:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

2025.08.03 今日のポタと ...
osatan2000さん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年11月6日 23:16
こんばんは


HDDいいですねぇ~!自分も欲しいんですが

なかなか買えませんf^0^;;

音楽を消すのって、結構勇気がいりますよね。。。

気に入っている歌ばっかなので^^::
コメントへの返答
2008年11月7日 0:02
こんばんは、コメントありがとうございます。

 仰るとおりこういったものは後付だとなかなか難しいですね。
 なのでHDDナビパッケージを購入しました。

 基本的に気に入った曲を入れていますから、消したくないですが、いざとなったら、MP3のベストCDを作成して、聞こうかななんて思っていまするんるん
2008年11月6日 23:34
こんばんは^^

私はまだ容量の半分程度しか録音されていません。
でもいつかは精選していかなければと思っています。
意外と2000曲にはすぐ到達してしまいそうですね・・・。
コメントへの返答
2008年11月7日 0:04
こんばんは、コメントありがとうございます。

 新しいCDを入れるたびに自動録音していくので、結果的に満杯になってしまいました。

 容量的には2000曲は入らないと思いますよ。
2008年11月6日 23:39
こんばんは。

私は社外ナビですが、ミュージックサーバーの容量は80%を割り当ててます。
以前乗っていた車では、悪環境のせいか、約2年でHDが故障してしまいました。
その時は、メーカー保証で対応してもらったので、同じ症状が続くようでしたら、Dラーに相談されてみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2008年11月7日 0:08
こんばんは、コメントありがとうございます。

 情報ありがとうございます。

 快適に使うためには、入るからと言って全容量使い切らないほうが良いことは分かっていますが、ついつい・・・冷や汗

 一度20~30曲程度削除して様子を見てみます。
 ディラーマンが、この分野に精通していると良いですがウィンク
2008年11月7日 7:32
おはようございます。

ミュージックサーバー満タンって凄いですね。
自分はまだCD15枚分位しか入ってないです。
CDを買うのは年に2~3枚って人なので・・・。

この前初めてMP3のCDを作成して聞いてみましたが、音質的にMP3の方が私は好みかな?
コメントへの返答
2008年11月7日 21:15
こんばんは、コメントありがとうございます。

 CDプレイヤーがこの世に出始めた時から、いろんなCDを購入してきていますのでかなりの枚数を所有していますよ。

 一般的に圧縮率が192BPSくらいまでなら、CDとそん色ないといわれていますね。
2008年11月7日 9:54
おはようございます!

いつもありがとうございます!

私は三菱バカでありながら、MMCS装着車は一度も所有した事がありませんです(笑)

GDIギャランが出た当初は全グレードにMMCSが標準装備だったんですが、三菱の悪癖?でMC時にだんだん装備が簡略化されていきました・・・・

コメントへの返答
2008年11月7日 21:18
こんばんは、コメントありがとうございます。

 私も今回初めて純正ナビ、ミュージックサーバー装備車に乗ることができました。
 知り合いのオデッセイに初めて乗せてもらった時に、とても感動しました。
 CDを入れ替える手間がなくて、とても使いやすいですが、ワンセグにも食指が・・・
2008年11月8日 13:08
私も純正HDDナビを装着していますが、2000曲くらい入るんですね。何曲くらい入るのか?この間ちょうど疑問を持っていたところだったんです。でもクルマの電装部品がフリーズするのはちょっと嫌ですね~。でも解決方法がこれで分かりました。もしもの際には参考にさせて頂きます♪ありがとうございました。
コメントへの返答
2008年11月8日 22:51
こんばんは、コメントありがとうございます。

 楽曲にも依ると思いますが、CD100枚は確実に入ると思います。
 それ以上は、イエローゾーンと考えたほうが良いと思います。

 長期間使用していると、ファイルの断片化が起こって、不具合が生じるかもしれませんね。

 その時はまた報告させて頂きます。冷や汗2
2008年12月28日 22:55
こんばんわ。
亀レスですみません。

>MMCSはHDDを内装し、WMA形式の音楽ファイルを録音できるようになっていますね。

とありますが、私のは録音できませんでした。。。何か特別な操作があるのでしょうか?また、MP3やWMAを再生するとき、曲順がバラバラになったりしませんか?
コメントへの返答
2008年12月28日 23:50
こんばんは、コメントありがとうございます。

 私の場合、音楽CDを挿入すると、データが無い場合には自動的にHDDに書き込んでいきます。
 HDDに書き込まれた音楽ファイルも、書き込んだ順、トラック順になっていますよ。

 MP3CDの場合は、やったことがありませんが、HDDへの書き込みは不可ですね。

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation