• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月24日

2インチダウン完了

2インチダウン完了  そろそろ変えないといけないと思っていながら、標準タイヤの走行性能を満喫したいがために、伸ばし伸ばしにしていたスタッドレスタイヤへの交換作業を、本日無事終了致しました。

 交換して分かったことですが、純正ホイール+タイヤの重量が約23.2kg/本、一方レグナム/ギャラン純正OPの16インチBBSホイール+BS REVOⅡ 205-60/16の重量が17.4kg/本でした。(孫七家ヘルスメーター調べ)

 なんと、5.8kg/本とかなりのばね下重量の軽減になりました。
 純正ホイールって、重いんですねって、BBSも純正か。(笑)

 この件では、アクア ギャランにお世話になりました。 ありがとうございました。
ブログ一覧 | ツリ目ちゃん | クルマ
Posted at 2007/12/24 18:30:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

いいねの数が⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年12月24日 18:43
おおおおびっくりした。

車高を2インチダウンしたかと(爆笑)
コメントへの返答
2007年12月24日 19:42
こんばんは、コメントどうもです。

今回はホイールのみにしておきました。(笑)
2007年12月24日 19:32
ん?ブレーキディスクは大丈夫なんですね。2インチdownしたら…と思ったよ!
コメントへの返答
2007年12月24日 21:50
こんばんは、コメントどうもです。
16インチだと、種類によってはキャリパーに当たります。
 純正品は、標準16インチ車とは別に、18インチ→16インチ用に専用ホイールをオプション設定しています。
 今回はアクア ギャランさんに、旧ギャラン/レグナム用の純正オプション品がマッチすることを教えていただきましたので、速攻で某オークションでポチッてしました。(笑)
2007年12月25日 0:57
おばんです!

いつもありがとうございます♪

BBSのシルバーとクールシルバーメタリックの相性がとてもいいですね♪

このクルマにこのホイールの組み合わせは、とても親近感が沸いてきます(笑)

確かにBBSと純正18インチの重さの違いは、私もタイヤ交換時に持ってみて実感しました。

この違いはインチが2インチも違う事と、ホイールの製造方法が純正18インチが鋳造なのに対して、純正BBSは鍛造である事が大いに関係しているのかもしれません。

ランエボXが標準装着しているエンケイ製18インチも鋳造なので、軽量化をはかる目的で?鍛造の軽量なBBSが純正OPにラインナップされているワケです。
コメントへの返答
2007年12月25日 8:04
おはようございます、コメントどうもです。

 今回比較してみて鍛造ホイールの良さを再認識しましたが、価格の面では躊躇せざるを得ませんね。

 ギャラン フォルティスの走行性能を上回るエボXでさえOP扱いされている事を考慮すると、やはり価格がネックなのでしょうね。

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation