• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月22日

齢、幾つ???

齢、幾つ???  先日、アンケート調査表を投函したポストです。

このポスト、私が子供の頃からずっとここに立っているんですよねぇ。

勿論、春夏秋冬、雨の日も、風の日も・・・

 ご主人様が、郵政省から、JP(日本郵政公社)に変わっても・・・

 いつまでも、変わらず頑張って欲しいものです。
関連情報URL : http://www.japanpost.jp/
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/02/22 18:56:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

当選!
SONIC33さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2008年2月22日 20:48
私の家の近くには、もう無いですね。
とういうかPOSTすら見ませんよ。
なので、いつも郵便局へ持って行きます。

なつかしい~
コメントへの返答
2008年2月22日 20:52
こんばんは、コメントありがとうございます。

 家から多少遠いのですが、ついついここに投函したくなります。

 『がんばれよ』の言葉を添えて・・・
2008年2月22日 22:04
んー時代を感じますねぇ!
これってちゃんと回収してくれるのでしょうね?
なんだか忘れ去られているような感じがします。
コメントへの返答
2008年2月22日 23:36
こんばんは、コメントどうもです。
一応大丈夫だと思いますけど。(汗)
2008年2月22日 22:41
こんばんは~

僕はこちらの方が馴染み深いですが…
メールやらが無い昔はよく投函したものです。

なんかこの形のポスト君、じっと立ってて“けなげ”に見えて、ジ~ンとしてきてしまうのは僕だけでしょうか?
コメントへの返答
2008年2月22日 23:38
こんばんは、

こちらの方が、哀愁が漂っていますよね♪

 多分今のポストより、容量も多いと思います。
2008年2月22日 22:51
こんばんわ。

もちろんポストの存在感もありますが、

個人的には斜め後ろにある箱も、とっても気になります。

“大器”・“二丁目”という文字が見えますが、果たしてこちらの正体は・・・?
コメントへの返答
2008年2月22日 23:42
こんばんは、コメントありがとうございます。

 これは、自主防災用の消火器入れです。(汗)
 消火器の“火器”の部分だけ、フレーム・インしてしまいました。

 何分田舎なもので、あちこちにこのような物が、設置してあります。
2008年2月22日 23:34
この形のポスト生まれて今まで生で見たこと無いです(-.-;)レアですよね~
最近はポスト利用する機会なくて自分の中で存在が薄れてきてます…哀しい事ですよね
コメントへの返答
2008年2月22日 23:48
こんばんは、コメントありがとうございます。

 ギャラン フォルティスのターゲットと思われる団塊世代と、そのジュニアの中間年齢のオヤジとしては、とても懐かしいポストです。

 なにせ子供の頃はこれしかなかったもので・・・
2008年2月22日 23:35
おばんです!

いつもありがとうございます♪

これは懐かしいですね~

こちらのド田舎でも、お目にはかかれなくなってしまいました。

こう言う文化遺産?いつまでも大事にしていきたいものですね♪
コメントへの返答
2008年2月22日 23:51
こんばんは、こちらこそコメントありがとうございます。

 アクア ギャランさんが仰るように、いつまでも残って欲しいですね。
 お願いですから、JPなんて書かないようにお願いしますね、JPさん。
2008年2月22日 23:40
こんばんわぁ~!


こんなポスト今でもあるんですねぇ~!

って・・・見た事がないような、あるようなって感じです!


これからずっと現役で頑張ってもらいたいものです☆
コメントへの返答
2008年2月22日 23:55
こんばんは、コメントありがとうございます。

 いつまでも現役で頑張って欲しいものですが、若い方にはPOSTと思えないかも?

 最近ここ以外で、あまり見かけなくなりました。

 
2008年2月25日 7:00
私が通っていた小学校には、このポストが子供用の教材として設置されていました。こういった古いモノって良いですよね。大切にしたいものです。
コメントへの返答
2008年2月25日 7:57
おはようございます、コメントありがとうございます。

 昔住んでいた家の近くに、まだ現役として立っています。
 今は少しはなれたところに引っ越しましたが、なるべくここから投函したいと思っています。
 いつまでも残っていてくれると良いですね。
2008年2月25日 12:43
小学生の頃、この型のポストが廃止されると聞いてあわててスケッチしに行った(当時でももう珍しかったですよ)事があります。
板金箱型より味があってイイですよね。
海外にも誇れると思うんだけどなぁ
コメントへの返答
2008年2月25日 20:19
こんばんは、コメントありがとうございます。

 古いから廃止ではなくて、こういったものをいつまでも残してもらいたいですね。
2008年3月6日 12:40
時間が経ってからのコメントですいません。

今朝、通勤中に何気なく、左を見ると・・・・
このポストがありました。

おもちゃ屋の前あたりですよね?(今度は合ってるかな)
公的機関が移転した跡の所・・・・
また違うかなぁ?
コメントへの返答
2008年3月6日 12:53
こんにちは、コメントありがとうございます。

 ね○やや×信用金庫や某市役所跡地やトンネルなどが近くにあって・・・



 ズバリ 正解です。

 西進すると、分かりにくくて、東進すると、右手にとってもよく見えますよ♪

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation