• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月28日

今年のは???

今年のは??? みんカラのネタ集めに奔走している孫七です♪

 今回は季節ネタで

 今月後半になって頻繁に雪が降るようになった、岐阜県美濃地方ですが、積雪時に活躍する融雪剤。
 この材質が最近になって変化(変質)しているような・・・

 以前は、融雪剤を撒いてから時間が経つと、全体的に黒っぽくなり湿ったような感じになり、車に付着すると、OILが付いたような感じになり、ベトベトになっていました。

 ところが最近のは、時間が経過しても全体的に白くなり、粉が吹いたようになります。
 質感もドライな感じで車にも付着しません。
勿論詳細はわかりませんし、その効果の程も判りません。

 環境には良いのかなぁ???

 以上、判らない事だらけの孫七が、現場からお届け致しました~。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/02/28 19:28:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

津波警報にあっぱとっぱ💦
chishiruさん

給油
別手蘭太郎さん

朝の一杯 7/31
とも ucf31さん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

旭川から函館へ移動の一日 2025 ...
kitamitiさん

今日で7月も終わり😆 明日から8 ...
港塾さん

この記事へのコメント

2008年2月28日 20:15
こんばんわぁ~!


あまり分かりませんが、環境にはいいかもですね?
コメントへの返答
2008年2月28日 21:42
こんばんは、コメントありがとうございます。

 噂によると貝殻などの化合物だと言う説もあるようですが、詳細はわかりません。
 車が汚れないので助かります。
2008年2月28日 21:06
こんばんわ~

この道は、見覚えがあるぞ~

融雪剤について詳しくわからないですが、車にはやさしいのかな?

でも、今日も朝、うっすら雪がありましたが・・・
最近、雪多いですね!
なんか明後日もあやしいようですね
コメントへの返答
2008年2月28日 21:45
こんばんわ、コメントどうもです。

 写真左側が旧名鉄美濃町線で、R156下り車線、岩田坂の上り付近です。
 正解でしたか?

 スタッドレスから戻したいんですが、中々踏ん切りがつきません。
2008年2月28日 21:47
そんな変化があるんですね。初めて知りました。
写真はイチコロですか?
コメントへの返答
2008年2月28日 22:02
こんばんわ、私もつい最近気が付きました。
 何か道路が白っぽいなぁなんて・・・
YOKOさんは、スノボに行くときは下道ですか?

 R156岩戸バイパスから少し関寄り、岩田坂です。
 丁度、旧国療岐阜病院の近くですよ~。
2008年2月28日 23:11
おばんです!

いつもありがとうございます♪

この白い粉の正体は塩化カルシウムと言う塩の一種です。

こちらでは幹線国道でバンバン撒かれているのであまり凍結はしないのですが、所詮これは塩ですので、クルマには大敵なモノです。

放置しておくとサビやシミの原因になりかねないので、すぐに洗い流す事をおすすめします・・・・

こちらでは、幹線国道は雪が溶けた後は一面塩水になります・・・・

私は過去に塩化カルシウムのせいで、こんな経験があります・・・・

http://minkara.carview.co.jp/userid/227005/blog/3150649/

コメントへの返答
2008年2月29日 0:04
こんばんわ、こちらこそいつもありがとうございます。

 以前のものは、塩化カリウムだったんでしょうか?
 以前のものとは、質が違うと思うのですが・・・
 以前は、浸透するとオイリーで黒くなっていましたが最近のは道路になじまず粉末様になっているように思います。
 環境に対する配慮ならばいいのですが。
2008年2月29日 0:03
すみません、説明が不足していました。

恐らくこれは、以前は塩化カルシウム溶液を散布していたのを、溶液にせず結晶のまま散布しているのではないかと思います。

こちらでは、散布時両方のケースがあるようです。
コメントへの返答
2008年2月29日 0:11
どうもです。
 以前は、顆粒又はタブレット様のものだったような気がします。
 最近のは粉末様で、車に付着してもべたつきません。
 私は溶液散布は、まだ見たことがありません。
 環境の差かも知れませんね、岐阜県南部では根雪になることはありません。
 翌日まで残ることはめったにありませんよ。

 ホイールに関しては、アクア ギャランさんのような経験があります。
 ホイールからキノコが生えたのかと思いました。
2008年2月29日 2:40
ウチの方でも結構まかれているみたいで。いつの間にかボディが白い粉まみれになってます。
ボディには良くないと良く聞くので気になったら洗車するようにしてます。
一番気になるのは下回りです。なかなか洗えない場所なので
コメントへの返答
2008年2月29日 12:14
こんにちわ、コメントどうもです。

 手が届くところは何とかなりますが、下回りは洗えないですよね。
 タイヤ交換時に出来るだけフェンダーの中とか、手が届く範囲でやるしかないですよね。
2008年2月29日 3:35
こちらでは今年雪が降りすぎて岩塩が足りなくなってきているそうで、ついに砂を混ぜて撒き始めています。塩の散布は安全のためやむなし、と分かってはいるのですが、ついつい車へのダメージを心配してしまいますね。
コメントへの返答
2008年2月29日 12:19
こんにちわ、コメントありがとうございます。

 以前ご紹介のブログのように、小石や砂を撒かれたり、車にとっては日本より過酷な条件ですね。
 スタッドレスタイヤの装着率も低そうですし、考え方もとても大らかなようですね。
 
 しかし、確実にメンテナンスをしておかないと、車にとっては良くないですよね。
 寒い時は洗車もままなりませんが、頑張りましょう。
2008年2月29日 12:29
ここは!
会社から15分くらいの所です!あまり通りませんがね。
岐阜に出るには川の右岸道路か、高富に抜けますんで。

自分もそろそろ洗車しなければ・・・と思ってますが、
アパート暮らしなので洗いに行くのがめんどい!&寒い!
ガンメタのボディーがが灰色に変わっております~
コメントへの返答
2008年2月29日 12:44
こんにちわ、コメントありがとうございます。

 お近くにお住まいなんですね!!

 関-岐阜間の通勤にR156を利用しております。
 冬季の洗車は心が折れますよね、今週末にはやろうと思いつつ、未だに決行出来ていません。
2008年2月29日 13:55
言われてみれば
白くなってたようなです!!
べたぁ~ともなってましたが(^^;
高速道路ゎ真っ白けだったような??
こ,この道ゎ!?...近所かも^m^!?
コメントへの返答
2008年2月29日 21:26
こんばんわ、コメントありがとうございます。

 やしこんぶさんもお近くにお住まいだったんですね♪

 車が白くなりますが、以前のようにベトベトにならないだけましかなぁって思います。
2008年3月2日 10:32
スノボに行く時、朝は通割を使うので上で、帰りは早めに帰るため、イチコロです。
孫七さんの道の説明、詳しすぎてよく分かりません。
スノボのときくらいしか通りませんからね。
コメントへの返答
2008年3月2日 12:51
こんにちは、R156慢性的によく混みますよね。
 毎日通勤する私は、うんざりします。
 みんカラネタでも探していないと、間が持ちません。

 道の説明が判りにくくてすみません。
 岐阜市内直前の、唯一坂になったところです。

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation