• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月22日

退路を断って、いざわが道を行かん!!

退路を断って、いざわが道を行かん!! という訳で・・・

 例によって、LED工作です♪

今回は方向指示灯(サイド)をLED化します。

 仕様は、黄色Flux LED直列3灯、整流ダイオードE-153並列2個。
これを片方に2セット仕込みます。
 本当は4灯×2仕様にしたかったのですが、スペース的に???だったので、安全策を採りました。

 詳細は愛車紹介を参照してください♪

 こちらのショートカットからどうぞ・・・

 1.方向指示灯(サイド)のLED化①
 2.方向指示灯(サイド)のLED化②
 3.方向指示灯(サイド)のLED化③


点灯時の画像もどうぞ・・・


 ピンボケ画像が多く、お見苦しい点をお詫び申し上げます。
ブログ一覧 | LED | クルマ
Posted at 2008/03/22 13:29:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2008年3月22日 15:44
こんにちは
サイドはカバー外して球を取るだけでは駄目なんですね(^^;)
どうりでフォルティスの説明書にサイドウインカーの球交換はディーラーで・・・と書いてあったのか
サイドのオレンジ結構目立つのでココがクリアだとカッコイイですね
コメントへの返答
2008年3月22日 15:52
こんにちは、コメントありがとうございます。

 結構面倒でした、これだけの作業に午前中いっぱい掛かってしまいました。(笑)

 その甲斐あって結構良い感じになりました。♪♪

 またまた自己満足ですけど。
2008年3月22日 16:13
こんにちわ。

素晴らしいですね。私もサイドウインカーのオレンジの部分が気になっていました。自作は大変なので、市販品でやってみようと思います。

 余談ですが、ヘッドライトのウインカー部分は無理ですかね?
コメントへの返答
2008年3月22日 16:48
こんにちは、コメントありがとうございます。

 市販品でも大丈夫だと思いますよ、ただレンズの部分はばらさないと無理かと思いますが・・・

 ヘッドライト(フロント)のウィンカーの方が、やり易いと思います。
 但し、キャンセラー抵抗(1灯/1個)などのハイフラ対策は必須です。

 宜しければ、過去のブログ、整備手帳などを参照してください。

フロント(http://minkara.carview.co.jp/userid/332215/blog/8015178/)

リア(http://minkara.carview.co.jp/userid/332215/blog/8054787/)
2008年3月22日 22:54
大変分かりやすい整備手帳、ありがとうございました。

整備手帳を見ていると、これなら自分にも出来そう!などと思ってしまうのですが、それはきっと孫七さんの解説が解かりやすいからなんでしょうね。いざ自分でやるとなると、何回もつまづきそうです

ウィンカーレンズをベース部分から外すのに熱湯?を使うんですね。私は将来的に、リヤコンビネーションランプの透明カバーをベース部分から外して工作したいと思っていますが、どうやって外そうか考えてました。同様な手が使えそうで、参考になりました。これも退路を断たれるやり方ですが・・・つまりノーリスク、ノーゲインということですね(笑)
コメントへの返答
2008年3月22日 23:25
こんばんは、コメントありがとうございます。

 galantfortisさんが仰るように、そんなに難しくないですよ♪
 確かに分解する前は、構造が分かりませんから不安ですが・・・

 ギャラン フォルティスに乗り換えてから、どうしてこのような形状、構造になっているのか疑問に思う点があります。
 その1つが方向指示灯(サイド)です。
 他社のような構造にすれば、ユニット交換の必要は無いと思います。

 湯煎をすると、プラスチック製品に柔軟性が現れ、割れにくくなると思います。

 私の場合はgalantfortisさんの仰るほど大仰な物ではありませんよ、さしずめハイリスク・ローゲインといったところです。(汗)
2008年3月23日 1:09
おばんです!

いつもありがとうございます♪

私も孫七さんの懇切丁寧な整備手帳にはいつも感心しきりです。

ですが・・・・私もgalantfortisさんと同じくいざ自分でやるとなると、つまづきそうです・・・・(笑)
コメントへの返答
2008年3月23日 7:34
おはようございます、コメントありがとうございます。

 みんカラ始めたばかりは気になりませんでしたが、本格的にやろうとすると、やはりデジタルカメラは必要ですね、携帯の画像では限界を感じます。

 以前のランクル80では改造に自由度があって面白かったのですが、ギャラン フォルティスに乗り換えてからは、あまり弄れないかなと思っていましたが、予想に反して結構弄れます♪
 LED弄りがメインですけどね。

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation