• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月02日

週末ではありませんし、LEDでもありませんが・・・

週末ではありませんし、LEDでもありませんが・・・ 6月に入って初ブログの孫七です。

 愛車のMCCSも、6月に入って衣替えです♪

 画像は水を連想させる物でした。
 こうしてみると、MMCSも季節感があっていいですね。
この画像と三ヶ月付き合って9月になれば、一通りの画像が見れることになります。



 話が変わって、みんカラ仲間でブームになっているブラックアウトグリル、私もやって見ました♪

 見事な近くで見ちゃだめ仕様になりました。

 本来なら、お友達のアクア ギャランさんのようにグリルを交換したり、武乃輔さんのようにペイントしたりして、一体感を出すべきですが、超へそ曲がり&手抜きの孫七としてはこのままでいいかと・・・

 --- 完成を記念して、近くの自販機の前で記念撮影 ---


 
ブログ一覧 | チャージ | クルマ
Posted at 2008/06/02 17:16:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

12345
R_35さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2008年6月2日 18:23
画像を拝見する限り、とても引き締まって見えます。
もうすぐ発売になるラリーアートバージョンみたいなフロントですね。
コメントへの返答
2008年6月2日 19:39
こんばんは、コメントありがとうございます。

 超自動後退で、84円/10cmのカッティングシートを1m購入して、自作しました♪

 半分ほどしか使用していませんので、420円ぐらいでできましたから、低コストで済みました。

 細部の仕上げは、今一ですので近くでは見られません。
2008年6月2日 19:56
ああああ、忘れてました。

私のは、まだ桜だわ(爆笑)
コメントへの返答
2008年6月2日 19:59
こんばんは、コメントありがとうございます。

 放っておいたら、勝手に変わっていましたけど。(笑)
2008年6月2日 20:15
おばんです!

いつもありがとうございます!

ブラックアウトフロントマスクの仲間が増えてとても嬉しいです。

メッキグリルとライセンスプレートのメッキで意外にバランスが取れていますね。
コメントへの返答
2008年6月2日 20:23
こんばんは、コメントありがとうございます。

 亜流ではありますが、自分ではまあまあ気に入っています♪

 アクア ギャランさんのように海外仕様ブラックグリルと生きたいところですが、先立つ物が・・・
 あとはスリーダイヤを赤くして・・・と。
2008年6月2日 20:38
こんばんは。


こうゆう風にナビに季節感を感じられるのが

あるといいですねぇ~!

夏に見ると、また見た感じが変わるでしょうね♪
コメントへの返答
2008年6月2日 20:53
こんばんは、コメントありがとうございます。

 MMCSは、三ヶ月毎に画面が変わるようです。
 次は9月のようです。

 車の中で季節感が味わえるのは良いですね。
2008年6月2日 20:51
こんばんは。
ブラックアウトおめでとうございます^^

やっぱりイメージ変わりますね。とてもかっこいいです♪

スリーダイヤはやっぱり赤ですね!

ハンドメイドって楽しいですよね。低コストも重要です。私は自分で作ることで更に愛着が持てるようになりました^^
コメントへの返答
2008年6月2日 21:00
こんばんわ、ありがとうございます。

 フロントのスリーダイヤは赤ですよね。
 早急に仕上げたいのですが、ペイントにしようか、カッティングシートにしようか迷っています。

 ハンドメイドは、自分で弄ったという満足感と、他にはないぞという唯一感が大切ですね。

 それが安価なら言うこと無ですね。
2008年6月2日 21:12
おお。
ブラックアウトですか♪
すっきりしていいですね(;^_^A

MMCSってナビのことですか?
コメントへの返答
2008年6月2日 22:12
こんばんは、コメントありがとうございます。

 見た目が変わっていい感じになりました♪
 カッティングシートですから、飽きたら戻せますし・・・

 MMCSは三菱・マルチ・コミニュケーション・システムの略です。
 カーナビのほか、ワイパーの間隔設定、ウィンカーの点滅設定、オートロックで、ドアミラーのリトラクト設定等など、いろんな機能が付いています。
2008年6月2日 22:43
ナビの背景は夏ぽくっていい感じですね。
いつも見るものですから、何か変化がないと面白くないですね。

グリルは写真で見る感じでは、綺麗な出来に見えますよ。
実際に見てみたいものです。
コメントへの返答
2008年6月2日 23:01
こんばんは、コメントありがとうございます。

 MCCSは、3ヶ月ごとに背景が変わりますが、自分としては2ヵ月後とでも良い様な・・・

 起動するまでのわずかな時間ですが、季節感が味わえます♪

 グリルはお褒めに与り光栄なんですが、やはり近くで見ると不満が残ります。
2008年6月3日 1:07
ああ・・・孫七さんもついにやってしまわれたのですね・・・。

孫七さんはノーマルで進むと思っていただけに軽くショックです(笑)
最近やたらとブラックマスク化が多いので自分はノーマルで進む予定です。・゚・(ノ∀`)・゚・。
それにスポーツグリルですし、やるとなったらグリルもやらないといけないというオチまで付いてきてしまうので・・・。(めんどくさがりな性格なんとかしたいもんです)

MCCSは変わってましたね。
乗ってすぐ気が付きました^^
水だけに自分は梅雨を凄く意識してしまった超へそ曲がりです(笑)
コメントへの返答
2008年6月3日 20:49
こんばんは、コメントありがとうございます。

 ブラック化やっては見ましたが、細部の仕上がりが全然気に入りません。
 いっそのことめくってしまおうかなと思っています。
 
 MCCSは、紫陽花かとも思いましたが予想が外れました。
2008年6月3日 1:34
こんばんは!

MCCSのオープニング表示は6月で変わるんですね。
5月になれば変わるかなと思ってたのですが
ずっと桜だったので初期設定に戻してました。
早速変更したいと思います!

ブラックアウト化もされたのですね。
同色車でブラックアウトが増えるのも嬉しいです。^^
コメントへの返答
2008年6月3日 20:54
こんばんは、コメントありがとうございます。

 MCCSのオープニングは3ヶ月ごとに変わるようです。
 変わる月は、3月、6月、9月、12月のようです。

 ブラックアウトは、自分では細部仕上げが気に入りません。
 近々リトライしなければ・・・
2008年6月3日 1:48
ブラックアウト化おめでとうございます。
私のエボは、納車時、気に入らなくてボディ同色塗装をしていましたが、ほかのエボを見ていたら黒いのも悪くないと思い、孫七さんと同じくカッティングシートを張りました。
孫七さんのDIY魂素晴らしいですね。私もDIYがんばります。
コメントへの返答
2008年6月3日 20:57
こんばんは、コメントありがとうございます。

 カッティングシートの質にも依りますが、私の買ったものはあまり収縮性がよくありませんでした。

 細部の仕上がりもだめなので、やり直さないといけません。
 次に生かすよう頑張ります。
2008年6月3日 10:12
おはよう御座います

私のは純正のナビではないので
多分オープニングは変化しないかなと思います

ほんとにブラックアウトグリルがはやって
装着者が増えてきていますね
私は、シール系は貼るのがとても苦手で
一度自分でやったのですが、見るに堪えないぐらいに
しわくちゃになってしまいあきらめて
業者に頼んで口ですが、孫七さんはDIYは得意なのですね

話は変わりますが
クルコン不具合は、
同じくストップランプのLED化が原因でした
とりあえず元に戻して貰い、ECUチェックして貰い
異常ないとのことで済みました。
料金は無料のことでした。
同じような症状でも、
何も参考になるようなことを書き込めませんでした。

しかし、LED化はやめられないので
構想はありますので、近いうち実現してみたいと思います
コメントへの返答
2008年6月3日 21:05
こんばんは、コメントありがとうございます。

 以前の車で再三スモークフィルムを貼っていましたが、カッティングシートは初めての試みです。

 ですが、シートの材質が余り良くなく、細部の仕上がりが今一で気に入りません。
 近々再挑戦しないといけません。

 ECUのチェックは無料でよかったですね♪
 私の場合はしっかりとられましたが、授業料として戒めようと思っています。

 それにしても、エラーログだけ乗って、ドライバーに知らせないなんて、システム的におかしいですね。

 私もキャンセラー抵抗を手に入れましたので、CRDを調達でき次第、再挑戦するつもりです。

 それでは、またの機会に・・・
2008年6月3日 11:40
孫七さんもブラックアウトですね!!既にブラックアウトされた方々は喜んでらっしゃるでしょう!!仕上がりは綺麗に見えますけど、やっぱり近づいちゃダメなのでしょうか?

あと、私のMMCSの画面は年中同じものだと言う事が分かりました(笑)また時間のある時にでもオープニング画面をあっぷしますね。
コメントへの返答
2008年6月3日 21:14
こんばんは、コメントありがとうございます。

 遠目では良く見えますが、はっきり言って、今までやったDIYの中で最低の仕上がりです。

 暫定的に梅雨の間はこのままで、夏になったら、ペイントにしようかとも思います。

 またまた、退路を断たないといけませんので、今しばらく、熟慮しようかと・・・(爆笑)

 MMCSは、国によって仕様が異なるのですね。
 一応日本仕様は、この表示をするかしないかの設定ができるようになっています。
 galantfortisさんの、アップお待ちしております♪
2008年6月3日 12:57
夏のオープニング画面は涼しげでとてもいい感じですよね。

ブラックアウト流行ってますね!!
孫七さんも着手されるとは(^O^)ちょっと意外といえば意外でした
やっぱり見た目はコッチの方がカッコイイです!
コメントへの返答
2008年6月3日 21:35
こんばんは、私的にはこの時期は紫陽花の方が良いのですが、後半は流石に紫陽花だときついですよね。

 2ヶ月ごとに背景が変わると更に良いのですが、贅沢でしょうか?

 ブラックアウトは、見た目勝負とばかりにやっては見ましたが、思った以上に不細工で、剥がそうかと思っています。

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation