• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月05日

草むらヒーロー

草むらヒーロー 何処かの旧車雑誌に、『草むらヒーロー』と言う企画があって、朽ち果てていく車を紹介しています。


 私が時々通る道に、写真のような車が・・・・

 皆さんお分かりのように、実働していないようですが、畑の納屋として有効利用されているようです。


 この車はなんと言うのでしょうね~


 確か、さわやか4サイクル~ ♪ ♪ ♪

 って、BGMが流れたコマーシャルだったような・・・



            多分・・・・        これかな?


 
ブログ一覧 | ちょっと気になる | 日記
Posted at 2008/06/05 21:38:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

昔から…
Kenonesさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2008年6月5日 22:00
BGM、全然分かりません。世代が違いすぎるのですかね?

見た感じ昔って感じの車ですね。うちの近所にもありますよ、同じく倉庫として活用しているようです。
コメントへの返答
2008年6月5日 23:21
こんばんは、コメントありがとうございます。

 丁度排ガス規制が始まった頃の車ですね、排ガス規制も、私の記憶では、昭和48年頃から始まって、50年、51年、53年と厳しくなっていったような・・・

 当時、排ガスのクリーン化には、希薄燃焼方式、触媒方式、複合過流方式などがありました。
2008年6月5日 22:17
こんばんは^^

むかーし実家の近くで同じような車が朽ちているのを見たような気がします・・。
草むらヒーローってネーミングなんか良いですね^^
コメントへの返答
2008年6月5日 23:25
こんばんは、コメントありがとうございます。

 私にとっては草むらに隠れていても宝物のように映ります♪

 昔の車って、凄く個性的で、しかも小さく見えて、愛嬌があって、機会があったら泥沼に入ってみたいです。(オーナーになってみたい♪)
2008年6月5日 22:24
こんばんは~

車も歌も分かりませ~ん!(^_^;)
この車が現役の頃は僕何歳だったんだろう?
コメントへの返答
2008年6月5日 23:28
こんばんは、コメントありがとうございます。

 多分この車が発売されたのは、昭和51年~52年頃かと思います。

 この頃の私は、友人の家の周りでバイクを乗り回していたような・・・(時効か?)
2008年6月5日 23:02
あ~
何か哀愁漂ってますね☆

もしかしたら欲しい人にはよだれモンなんじゃないやろうか・・・(笑)
コメントへの返答
2008年6月5日 23:31
こんばんは、コメントありがとうございます。

 私もそう思います♪

 スキッパー程メジャーではないと思いますが、ガラスハッチなど魅力的なアイテムがありますし、コーナーラバーつきのテッチンバンパーは非常に懐かしいです。
2008年6月5日 23:08
こんばんは。


草むらヒーローですか。その名前のイメージで、いつも草むらを走ってそうな感じが☆イメージって怖いですねε=┏(;゜へ゜)┛
コメントへの返答
2008年6月5日 23:34
こんばんは、コメントありがとうございます。

 雑誌の企画としては、朽ち果てかけている車を連想させる形容詞として使用しているのだと思いますが・・・

 この車の現役時代を知っている私も、年をとったものだと・・・
2008年6月5日 23:34
こんばんは。

30年以上前の車なんですね。どうやってこの場所まで来たのでしょうかね?
自走してきたのかな。自走してきたのなら、もう10年以上この場所にいるのかな。
コメントへの返答
2008年6月5日 23:43
こんばんは、コメントありがとうございます。

 この畑の反対側には、ダイハツ ハイゼット(1BOX)が置いてあります。

 不覚にも最近おいてあるのに気づきましたから、いつからあったのかは不明です。

 悪しからず・・・
2008年6月6日 0:12
こんばんは。



これはミニカ5ですか?だとすれば550が出る
までの間1年間しか生産されてないレアな車
ですよ。3月に現役で走ってるのを見ました。
ブルーできれいな車でした。
コメントへの返答
2008年6月6日 20:59
こんばんは、はじめまして♪

 コメントありがとうございます。

 この車は、360ccから排気量アップされた第1号のようですね。

 当時のスペック表に依れば、「2G22」型471ccエンジンを搭載しているようです。

 畑の納屋にしておくには勿体無いような気がしますね。
2008年6月6日 0:46
おばんです!

いつもどうもです!

おっしゃる通り、ミニカ5のようですね。

このモデルではありませんが、FR駆動最後のミニカは日本の軽自動車で初めてターボを搭載した事で有名です。
コメントへの返答
2008年6月6日 21:07
こんばんは、コメントありがとうございます。

 アクア ギャランさんの仰っているのは、A107A型(G23BT型エンジン搭載)ミニカでしょうか?

 それこそ究極の希少車かも知れませんね♪
2008年6月6日 1:26
面白い写真、ありがとうございます。草ヒロはノスヒロの企画でしたっけ?それともOld Timerでしたっけ?

一時期旧車にハマっていた時分に丁度Old Timerが創刊されたので、ノスヒロもOld Timerも愛読していました。草ヒロのコーナーは楽しみでしたね♪

この車、母が乗っていました!!非常に懐かしいです。母が乗っていた車の中で最も思い出深い車です。寒い日にはチョークを引っ張って走っていたのが一番印象に残っています。
コメントへの返答
2008年6月6日 21:17
こんばんは、コメントありがとうございます。

 草ヒロはノスヒロの企画だと思います。

 OT誌は、『廃車体街道を行く』と言う企画ですよ、私は今でもハマっています♪
 
 この車のカタログ(リンクを貼ってあります)を見ると、随分風情のあるインテリアですね。

 チョークもそうですが、パワーアシストの無いステアリング、ウィンドウ、10インチホイール、どれをとっても、Fun to Driveですね。

 他社のキャッチフレーズですみません。
2008年6月6日 8:15
のわ、、この車一応使われているのですか
どう見ても乗り捨・・・・

私にはチョッピリ不気味な写真に見えてしまいました(^^;)
さわやか4サイクル~♪♪♪ なんて歌ってる場合じゃないっスよ~(笑


コメントへの返答
2008年6月6日 21:20
こんばんは、コメントありがとうございます。

 私のいる地域では、時々このような廃物利用を見かけます♪

 ちゃんと鍵もかえますし、納屋にはもってこいかと・・・・
 ただ、スペース的には1Boxの方が良いかと思います。
2008年6月6日 12:47
草むらヒーローって言うんですか。

蜂●のR4●8沿いにフェンダーの取れたビートルがありますね(今もあるかな?)
レストアするようでもなさそうだし・・・

可児にホコリ被った古いベンツが車庫に入ってる家もありますね。発見してから早10年あまり・・・放置するなら欲しいなぁ。

そうそう、古い乗り物はそれに関わっていた人たちの霊が集まってるから・・・(自粛)
と、元カノが言ってたなぁ。
コメントへの返答
2008年6月6日 21:26
こんばんは、コメントありがとうございます。

 幸ザルさんの、御指摘の車、両方知っていますよ♪

 ビートルは元色が何かも分かりますし、そのオーナー今はJeepに乗っていらっしゃるようです。

 ベンツは、立て目の旧式のやつですね。
 その横の米屋さんにはチョット前まで、3輪の旧式バイクが陳列してありましたし、その前のガレージには、初期型の928が置いてありましたよ♪

 このルート、相方の実家へ行くルートなんです。

 ところで、元カノって、当然今相方ですよね♪

 突っ込んで良かったかな?
2008年6月6日 22:23

正しくは、横が農機具やさんで、前がお米やさんですね。

元カノ=現奥さんの前に少しだけつき合ってた方です。
一緒にいると自分まで敏感になって何となく感じるようになってましたが、
現奥さんとつきあい始めてからはそんなこともなくなりましたね。
コメントへの返答
2008年6月7日 6:46
おはようございます、御指摘ありがとうございます。

 私鈍感な者で、霊的な感覚がまったくありません。
 お付き合いする人によって、感性が変わるのは、理解できますよ。

 旧車の個性的で、少し小さいボディサイズが、何ともいえない雰囲気を醸し出していて、とても魅力的です♪
2008年6月8日 13:27
こりゃなんすか?
俺が産まれた頃ですかね?昨夜も車屋寄り、メカさんの初めて買ったハコスカ談議で盛り上がってました。旧車って、改めて今見ると魅力的で銭さえあれば、ハコスカが欲しい今日この頃です(笑)

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation