• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

孫七のブログ一覧

2008年02月03日 イイね!

缶詰

缶詰 今日は名古屋で仕事に関する研修でした。

 7時半受付で、開始が7時50分、終了は18時20分と超ハードスケジュール。
これに間に合わせるために、5時起床、6時15分に家を出発。
 天候は霙、日陰は積雪という最悪な天候です。(泣)
 途中先輩と合流し高速へ、出張旅費の関係でETCが使えないため、大変不便な思いをしました。
 名古屋の高速は、出入り口が右側・左側色々入り組んでいますし、料金、先払い、後払いなど、訳が分かりません。
 ETCが使えないとめちゃくちゃ不便です~
 『田舎のオヤジが行く所ではない!』と痛感いたしました。

 研修はといえば、昼休みなしのランチョン・セミナー(平たく言えば、昼食摂りながら続行)という体たらく・・・
 どっと疲れました。『今日は、このくらいにしといたろか・・・』

 雪中走行での撮影のため、写真の出来が悪くてすみません。
Posted at 2008/02/03 20:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年02月02日 イイね!

こんなの作ってました~

こんなの作ってました~この前から、こんなの作ってました~(汗)

相変わらずのLEDねたですみません。

 こいつの正体はBistro用リアコンビネーションランプ用のテール/ストップランプです。
 仕様は、5mm白色LED MAX20000mcd×3、CRD E-153 15mA(typ)並列(ストップ用)、1/4W抵抗470Ω+180Ω(テール用:手持ちがこれしか無かったので)それぞれ3セット、整流ダイオード×2の組み合わせで作成しました。
 LEDリーズナブルの物にしましたので、スペック的に少々暗いかも?
 
 あと、Bistroのリアコンビネーションランプを解体して組み込んで終了です。
おっと、ダブル球用の口金が手元に無かったので、発注かけねば・・・

 明日は朝から晩までみっちり研修なので、完成はいつのことやら・・・ 

 完成したらアップしますので、またのお楽しみということで。

では、失礼致します。 
Posted at 2008/02/02 18:50:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | LED | 日記
2008年01月30日 イイね!

霧です~

霧です~ いつもは、電車で通学するのですが、今朝に限って、娘が「お父さん、いつもより早く学校に行かなあかんで、学校まで乗せてって!!」(スーパー・ローカル第三セクターなので、本数が少ないです。)というので、勤務先とは逆方向の高校まで送って行き、東海北陸自動車道の美濃インターから高速へ・・・
 
 写真はその時のものです、結構深い霧でしたが、速度規制はされていませんでした。
 高速道路の霧は初体験でしたが、結構視界が悪く怖い思いをしました。

 予断ですが・・・仕事には、遅刻することなく無事間に合いました。 
Posted at 2008/01/30 23:28:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年01月28日 イイね!

寒い

寒い 今朝はとても寒いですね、車購入以来最低の気温を記録しました。

皆さん、今日も一日寒さに負けずに頑張りましょう!!
Posted at 2008/01/28 08:06:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年01月23日 イイね!

三菱マテリアル 【 mitsubishi material 】

三菱マテリアル 【 mitsubishi material 】 御存知の方も多いと思いますが、愛車のエンジンは、4B11型 2.0ℓMIVEC DOHC 16VALVEです。

 その謳い文句は、『 吸・排気ともにMIVEC(連続可変バルブタイミング)を採用し、優れた動力性能と低燃費、クリーン性能を高い次元で両立しています。さらに、アルミダイキャスト製シリンダブロック、樹脂製シリンダヘッドカバーなどの採用や、後方排気レイアウトなどによる軽量化設計で運動性能を高めています。・・・』と、あります。

 私が車を乗り始めた頃は、鋳鉄製のエンジンが主流で、名機と言われた、2T-Gでさえもそうでした。

 それが今では、総アルミエンジンが当たり前の時代になって来ています。

 そんな時代になっても私が不思議に思うのは、4B11エンジンのインテイク・マニホールドです。

 この素材が樹脂製なこと。 こればかりはとても不思議です。
 エンジンの熱が直接伝わるので、熱変形が起きないか?、経年変化による割れや、クラックがはいらないか?、など、とても心配です。

 こんな私は、年なのでしょうか・・・ 

 時代遅れな中年オヤジの独り言でした。

( 画像は、見やすくするためエンジンカバーを外してあります。 念のため)
Posted at 2008/01/23 22:48:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation