E85 Z4 ナビ交換(7インチへ)
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
★ |
作業時間 |
30分以内 |
1
車購入時についていた5インチのゴリラを7インチにグレードアップ。
まず、本体につながっている電源、パーキングブレーキ信号、VICSアンテナの3本のケーブルを抜きます。
次にホルダーのボタンを押しながら本体を上に抜いてホルダーから外します。
外したところに新しいナビ本体を差し込んで、3本のケーブルを接続します。
2
こちらが5インチのゴリラ。2009年製ですが地図は更新済で何も困ってはいませんでした。
3
でも、つい2016年製7インチゴリラをヤフオクで落札してしまったので。。。交換します。
写真だとあまり違いが実感できませんが、実際に運転しているとナビの存在感がとても大きくなりました。2009年製から2016年製になったので7年若返った気分です。
4
電源ケーブル等は既設のものを流用するので何も問題はないと思っていましたが、VICSのケーブルだけは新しいナビには合いませんでした。
これは古いナビはPMT端子(画像の赤いケーブルの端子)と呼ばれるもので、新しいナビは一般的な3.5φのミニピンプラグになっているからです。
渋滞のあるようなところは基本的に走行しないので当面は問題ありませんが、機会をみてDIYで端子を3.5φのミニピンプラグ(モノラル)に付け替える予定です。
5
ただ、画像のようにケーブルがダッシュボードから必要最小限しか出てないので、このままでの配線加工は厳しそうです。手前の銀色のパネルを取り外す必要があるかもしれません。
近い将来にバックカメラをナビにつなげる計画があるので、それと抱き合わせでVICS入力の端子交換を行うことになると思います。
6
--------- 2021/01/30 追記
エアダクトとラジオを外すと★のところに4本のネジがあります。これを外すと銀色のパネルが少し浮くので、ケーブルが動かせます。端子を3.5φのミニピンプラグ(モノラル)に付け替えました。
7
VICSの受信を確認してナビのアップグレード完了です。やったー!
近いうちにバックカメラを繋ぐ予定です。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]ヤフオク
関連整備ピックアップ
関連リンク