• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ma0310のブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

最安値

最安値グラスターゾルオートもいつのまにか物価高800円出さないと買えない代物になりましたが、ヨドバシ.comが最安値なんじゃないかなー

ボディやバンパーに付いた虫の死骸や鳥のフンちょっとした無水洗車までこなしもちろんガラスにも使える。

樹脂パーツのクリーニングにも使えてベタつかない万能クリーナー。

車に一本積んでおけばいろいろ使える。
Posted at 2025/05/15 23:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月13日 イイね!

エスコンフィールドHOKKAIDO

エスコンフィールドHOKKAIDO


札幌の隣街である北広島市に有るエスコンフィールド北海道。

今日は駐車場付きのチケットだったのでup!で行きました、ドアパン恐怖症なので何時も遠くても端っこに止めます。


ユニフォームを着て観戦準備完了〜


今日からパンのフェス2025 in Fビレッジが開催されていてタルタリストとして絶対食べたかった山口県のタルタル卵サンド専門店 黄白舎のタルタル卵サンドイッチ!とpoool -Espresso Bar-のデカフェで朝ごはん。


エアコンはとにかく食べ物が美味しい!
そして「選手グルメ」と言う選手応援メニューがありそれがまた美味しい。
写真はぶたまみれ
伏見寅威選手プロデュースの寅威が豚丼にトライだドーン!


かに将軍
こんな美味いのアリエル?マルティネすらし寿司!


スイーツやデザート系も充実してますよー

伊騒大海授手の
ロジン舞う
いち豪快スペシャルワッフル



リトルジュースバー
山崎福也投手プロデュース
きみに福あれバナナベリー
いちごけずり

野球観戦だけでなくとにかく1日楽しめるエアコンフィールド北海道は最高です!!
Posted at 2025/05/13 20:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月07日 イイね!

Plexus(プレクサス)ロス

Plexus(プレクサス)ロス以前ドンキホーテに山積みで売られていたPlexus(プレクサス)

これボディの水なし洗車の他、カーシャンプーで落ちないちょっとした汚れ落としやプラスチックパーツ(ヘッドライト・テールレンズ・ウインドバイザー)などのメンテナンスに非常に良かった。



特にホイールのクリーニングと防汚性に優れていて一度施工するとしばらくの間はブレーキダストの汚れなど乾拭きで済む。

ドンキホーテの取り扱いがなくなって代替品としてVuPlex(ヴュープレクス)が並びましたが、自分はバイクのメンテナンスに使用していたグラスターゾルオートに原点回帰したんですが



乾拭き後のツルツル加減と傷消し交換はプレクサスが上。

バンパーやガラスについた虫の除去、メッキパーツはグラスターゾルオートが上。

汚れ落ちに関しては同等。

かなり使い勝手は同じ感じですがお値段の差と使用満足が比例していると言うのが両方とも使った感想で手に入れるならPlexus(プレクサス)がほしい。

また流通しても値上がりしてて高すぎて買えないオチしか見えない商品です。
Posted at 2025/05/07 19:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月12日 イイね!

アルミを買わない理由

アルミを買わない理由もう5年目に突入したup!

車検も2回目を終えて夏タイヤを新調したのですが今回は165/70R14ではなく175/65R14にしました。

実は昨年に15インチのホイールとタイヤをセットで購入予定でしたが、色々あり購入をやめたんです。

VWの中でも4Hの12mmはup!しか無く今後の車両入れ替えで確実に履けなくなる物に17万はどうかと思いやめた次第です。




購入予定だったのがエンケイのオール9とLM5+の組み合わせ。

コレにH&R製のワイトレを組み合わせてリアをツライチ(ギリはみ出ない)と言う計画でした。

ディープリムの引っ張りタイヤ好きとしてはマイスターS1が良いのですが高すぎて断念。

up!は現状の綺麗な状態を維持するメンテナンスを持続し今しばらく維持したいと思います。


おまけ


POLO時代はエッティンガーのほぼ新品の中古が運よく格安で手に入ったので幸せだった。


見る人からすればハミ出てるレベルでワイトレ入れてましたねー。



Posted at 2025/03/25 19:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月18日 イイね!

連日の朝渋滞



この時期、札幌の朝は渋滞が酷い
雪降った次の日や昼間溶けて朝と帰宅時間に凍るのでとにかく渋滞する。
当然、燃費が良いわけもなく。


この時期は御呪いに燃料系の添加剤をぶち込んでおく、寒暖差も激しく当然結露も発生するし渋滞でエンジンもストレスが溜まるので人で言う栄養ドリンク的な。



そしてこの時期の給油が物凄くめんどくさい!
寒いし手は冷たいし。

今日に限っては給油キャップの鍵穴が凍り
あげくゴムヒモもキャップに張り付きキャップが空回りせず給油出来ないのでは!と思ったわ。
Posted at 2025/02/18 21:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「77777ゾロ目!」
何シテル?   08/18 00:50
VWは6N POLO 2台→9N POLO felice → move up! (4ドア)で4台目。 小さい車好きでSuzukiカプチーノ後期型K6Aオーナーだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外装一新 GRF125誕生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:51:51
OSRAM バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:14:04
フロントワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 13:19:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
9N POLOからmove up! (4ドア)に乗り換えました。(2020/12/16納 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エンジンK6Aの最終型でトルク10kあったので乗り味は普通車でした。 柿本マフラー・ブリ ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
城北ムラカミのスーパーカートチャンバーが最高でした! メインジェットとニードル、セッティ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
ヨシムラハイカム・375ccボアアップ・強化クラチ・グース350用TEAMアダチ製チタン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation