• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ma0310のブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

「鶏が先か、卵が先か」

「鶏が先か、卵が先か」先日の走行不能から明日で一週間

走行不能時の状況を整理してみよう。

D1→一時停止確認の後→左折→D1〜D2で失速→アクセルが効かない(踏んでも回転数上がらず)→トランスミッション故障警告灯→路肩停車→M1アクセル反応無し→エンジン停車→メーター内のシフトはD、N、Rと表示は変わるけどNでセル回らず。

ここでギアがDに入りっぱなしなのか確認。

車押してみると動く

①Nに入ってる 

②クラッチが切れっぱなし

エンジンのセルが回らないのでNを検索していない、又はNでは無い。

検索出来ずエンジンが掛からないのか?
Nではなくクラッチ切れっぱなしでエンジン掛からないのか?

なんとなく②の様な気がする。

③クラッチ切ってるけどギアセレクターが動かずシフト入らない為、クラッチ切れっぱなし&フューエルカットでアクセル無反応。

クラッチアクチュエーターかギアセレクターかで「鶏が先か、卵が先か」みたいな事になっていますが、修理入れてるところからの連絡をモヤモヤしながら待っています。



Posted at 2022/05/16 13:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月11日 イイね!

遂に自走不可能となりました。

遂に自走不可能となりました。5/10 自走不可能になりレッカーにて工場へ入構となりました。

最初にトランスミッション故障のワーニングランプ点灯からピッタリ2ヶ月
その時の記事がコチラ

この記事は、ワーニングランプについて書いています。

4/29にバックギア入らずランプ点灯→エンジンかけ直しで消えてバックギア入ったのでそのまま出勤→Dに電話するも工場が予約いっぱいで預かり不可能との事で、5/18に予約。

車に乗らない訳にもいかず気をつけながら運転してましたが、住宅街から幹線道路に出た瞬間動けなくなりました。

・通りに出た瞬間にアクセルが反応しなくなる
・ワーニングランプ点灯
・運良く左車線にいたのでそのまま路肩で停車
・一度エンジンを切り再度エンジンを掛けようとしましたが、エンジン掛からず。
・メーター内の表示はD→N→Rと表示は切り替わるがNのギア位置検知不能でセルが回らない状態。
(うっかりDでキーをひねった時と同じ)

運悪く火曜日で予約していたDはお休み。
(時刻はAM9:20)

市内で火曜日やってる工場を検査するも10:00オープンの為、待つことに。

入構先が決まらないと自動車保険のレッカーサービスも呼べずなので待つしかない。

幸いお店側から折り返しの電話があり事情を話すと搬送車に台車のレンタカー積んで向かいますよ!との事で一安心と朝イチからバタバタでした...。

さて、修理代がいくらになる事やら。

ギアセレクターなのか?クラッチアクチュエーターなのか?

自分的に秋口のクラッチジャダーから始まり
乗っていてもなかなかクラッチを離してくれず
シフトチェンジで息つぎする印象なのと、Rに入ってるのにアクセルが反応しない状態が2回
1速から2速に(メーター内は2表示)するもアクセル反応しない→一瞬ワーニングランプ点灯→思い出したかの様にアクセルONと言う症状からクラッチ側では?と予想。

さてさて診断結果がどう出るやら。

台車はザビートルでした。







Posted at 2022/05/11 21:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月25日 イイね!

ようやくミッションOIL交換

ようやくミッションOIL交換ずーっとやろうやろうと思いつつ
一冬越してしまいました。


作業はカーランプで上げる事に。


コレ100mm上げれるタイプの新製品で
5780円




潜って作業するにはギリですね〜

痩せていて良かったです(笑




万が一に備えて見守る嫁にありがとう。


Posted at 2022/04/25 18:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月11日 イイね!

ワーニングランプ

ワーニングランプ昨日、家から出て間も無く曲がり角でDモード走行中シフトダウンの際ギア抜け?の様な息継ぎがありタコメーター内のトランスミッションの故障ワーニングランプ黄色が一瞬点灯。

マニュアル車で言えば2速にギアがなかなか入らない感じのモタつき。

ランプは消えたので恐る恐る運転してみるとシフトアップのたび何時もよりタイムラグがあるようななんとも言えない調子悪さ。






夜も遅かったので翌日ディーラーで見てもらおと電話するも工場予約でパンパンで直ぐに見れないとの事で、何時ものバッテリーマイナス端子外しで強制リセットしてみる事に。

結果、警告ランプもつかず調子が戻ったのでまたしばらく様子見します。
Posted at 2022/03/11 17:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月25日 イイね!

なんか聞き慣れない始動音

なんか聞き慣れない始動音



先週の土曜日まとまった雪が降り
除雪が入らなかったため、酷いワダチになってたんです。

腹を擦りながら走行し無事帰宅しましたが

それから数日経ち朝エンジン始動の際聞きなれない異音と振動があるなーと思いつつ、冷え込んでるしなーなんて思いながら通勤していました。

ただ気になって帰宅後にエンジン内をのぞいてみると...。



びっしり下回りに雪が詰まった状態...。
コレは変な音出るわ〜




スノーブラシの肢の部分で突いてみましたが
凍り付いててびくともしません、連日気温が低く自然に溶けるとも思えませんが、少しずつ砕いて落とすか、少しずつOILジョッキでお湯かけて溶かすか考え中です。

◾️追記 気温がプラスになり
エンジンルームから手が入る範囲内で落としてみた。

コレで半分くらい落ちたか?

Posted at 2022/01/25 20:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「77777ゾロ目!」
何シテル?   08/18 00:50
VWは6N POLO 2台→9N POLO felice → move up! (4ドア)で4台目。 小さい車好きでSuzukiカプチーノ後期型K6Aオーナーだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外装一新 GRF125誕生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:51:51
OSRAM バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:14:04
フロントワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 13:19:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
9N POLOからmove up! (4ドア)に乗り換えました。(2020/12/16納 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エンジンK6Aの最終型でトルク10kあったので乗り味は普通車でした。 柿本マフラー・ブリ ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
城北ムラカミのスーパーカートチャンバーが最高でした! メインジェットとニードル、セッティ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
ヨシムラハイカム・375ccボアアップ・強化クラチ・グース350用TEAMアダチ製チタン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation