• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ma0310のブログ一覧

2025年10月03日 イイね!

燃費最高記録を更新

燃費最高記録を更新今までの最高記録がリッター21.3km



今回が22.8kmとやや23km!

目的地は上記と同じ

何故ややと、言うと朝の通勤で15kmほど走行条件の悪い市内を走っているから。

先日のプラグ効果と

イグニッションコイルの交換が効いてると思います。

トルク感が増してるのはプラシーボ効果では無いですね。


スタビライザーリンクも交換したおかげで
「ふらつき」が減った分運転も非常に楽でした。

予防整備は大丈夫と実感しましたね。



今回も楽しい旅行でした!

Posted at 2025/10/03 21:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月28日 イイね!

交換して効果体感出来るの?

交換して効果体感出来るの?

はっきり言って体感出来ます!

80,000kmでの予防整備で交換したイグニッションコイルとスパークプラグ。

プラシーボ効果では無く確実にトルク太くなってます。


10%強化と有りますが体感的にそれ以上。

NGKのレーザープラチナム効果なのか?
相乗効果なのかこの手の部品では珍しいほど体感出来ます。

◾️体感出来たこと

◎トルク太くなった
◎ギアの繋がりが良い
◎Dモードでのキックダウンがスムーズ
◎5速のままグイグイ登る
◎アイドリングが少し回転数下がった
◎エンジンが静か

整備手帳にも書きましたがオーナー満足度30%アップです。













Posted at 2025/09/28 00:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月05日 イイね!

車バカは旅行先でも洗車する。

車バカは旅行先でも洗車する。いつもはお出かけ前に洗車しますが前日の雨と
道中ところどころで雨に当たり、虫もだいぶ食らったのでGoogleマップで水圧が強いと評判のコイン洗車場で洗う事にした。



洗車道具をすべて下ろしていた為、ホームセンター内の100均でバケツとスポンジを買って洗車場へ。


訪れたのは鹿部町内のカーピカランド F-1
Googleマップのレビューで過去イチの水圧で汚れ落ち抜群とあり洗車マニアとしては興味深い。(写真は洗車後に撮ったものです。)


ケルヒャーみたいな洗車ガンです。
マジで汚れ落ちが凄い!レビューであった通りの高圧洗浄機でした素晴らしい👍
近所に欲しい!


ん〜ピカピカで気持ちいい。

車も綺麗になったので自分も旅館のお風呂で汗を流します。


漁港にある木箱のマル鹿マーク


DCMニコット 鹿部店内の100均で急遽買ったバケツにカッティングシートでロゴを入れてみた。

良い旅行の記念品となりました。
Posted at 2025/09/05 21:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月02日 イイね!

中華パーツ

中華パーツAmazonで発見したリアのディフューザー風味のスポイラー



クソ安いw

だがしかし

同発送元の別商品レビュー




怖くて買えねー

なんかたまにこんな無駄遣いも良いかなーと思ったけど精神的にストレスになるのはいただけない。

他にも納期的なものと配送中に紛失など不安しかない。

品物的にはネタとして面白いんだけど。
Posted at 2025/09/02 21:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月25日 イイね!

クラッチの減り具合を目視で確認。

クラッチの減り具合を目視で確認。目視で確認ってどうやって??

とお思いの貴方!

インターネッツを徘徊してとある情報を見つけました。

以下、※情報元より抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アップのクラッチ摩耗具合はクラッチアクチュエーターの先端部で判断できる。このアクチュエーターの先端がレリーズフォークを押してあり、押し込まれているレリーズフォークとトランスミッションケースとツライチ付近になったらクラッチ交換時期になる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早速チェック


穴の中に見える茶色く錆びてる部分がレリーズフォーク。

見る限りツライチには程遠く大丈夫かなぁ
と言ったところではあるが、朝1発目の発進時と仕事終わりの発進時にクラッチジャダーが出るのが気になっている。

その後エンジンとミッションが温まると症状は出ない。

また長めに(10分くらい)暖気するとクラッチジャダーは出ないのでほんと冷えてるイッパツ目だけ。

ギアアクチュエーター交換から2万キロちょい




その後のミッションオイル交換などのメンテナンスを行い2年半非常に調子良く乗れています。






そろそろ8万キロなのでクラッチも怪しくなってくるかなー?と言う感じで神経質になっているだけかもしれないけど。

イグニッションコイルもそろそろ交換時かなーと日々予防整備を考えつつ乗っています。


Posted at 2025/08/25 22:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝から雨→雹→霰→霙とオールマイティに降っております今夜は雪予報で空から降るものフルコンプリートできそうです。」
何シテル?   11/07 11:34
VWは6N POLO 2台→9N POLO felice → move up! (4ドア)で4台目。 小さい車好きでSuzukiカプチーノ後期型K6Aオーナーだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアウインカーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 20:41:02
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 20:06:54
2023.4.1 車高短にしたった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 07:46:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
9N POLOからmove up! (4ドア)に乗り換えました。(2020/12/16納 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エンジンK6Aの最終型でトルク10kあったので乗り味は普通車でした。 柿本マフラー・ブリ ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
城北ムラカミのスーパーカートチャンバーが最高でした! メインジェットとニードル、セッティ ...
スズキ グース350 スズキ グース350
ヨシムラハイカム・375ccボアアップ・強化クラチ・グース350用TEAMアダチ製チタン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation