• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jirojigのブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

三井住友海上 プレミアムドラレコ

三井住友海上 プレミアムドラレコN-WGNにも取り付けしました。

この前、ドラレコからメールが来ました。
間もなく雹が降る可能性があります…と

ドラレコを購入するか契約するか…?
大体は2択になると思いますが、私的には保険とセットの契約派です。

最近は車にSOSボタン(機能)が付いてたりしますが、うちのは2台とも付いてないので同等のサービスを考えると契約する他ありません。
いわえるオペレーターとの自動通信機能、動画の自動送信など保険機能の一環やよく分からない妙な付加価値もあり、契約にしています。

また、機械に不具合があるとすぐ交換してくれるのもメリットですね。

デメリットは360°カメラなのでFREEDもN-WGNも設置場所に困ります。
取り付け位置と視界とのバランスが難しいのが最大のデメリットですね。
リアカメラは欲しいところですが内蔵のもので良しとしております。

ディーラーオプションはダサいのでメーカーオプションで車両に内蔵して欲しいのですが…

まあ、何かと連絡してくるドラレコなので24時間365日サボらず仕事してるみたいです…
Posted at 2025/10/10 22:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | クルマ
2025年04月23日 イイね!

奮発したオプション

奮発したオプション本革の良さと高級感を

N-WGN Style+Bitter
言わば外はノーマル顔、中はカスタム内装です。
プラスティキーではあるもののシートやメーターなど各種配置配列も使いやすく、どこかしら欧州車チックな感じで特にシートは軽自動車ナンバーワンだと思います。

軽自動車枠である以外、どこを取っても指摘どころが無いのですが、ここまでするなら本革ステアリングとノブにして欲しかった…

まあ、社会通念的にカスタムとの差額で売れ無くなるのを懸念したのでしょう。

従って、私のような奴は金出せと言う事ですね…
私も嫁様も息子も娘も乗りますので奮発させて頂きました。



ちなみに、あと7〜8万でアルミが付くカスタムが買えるのですが、買わない理由がもう一つありまして、カスタムのアルミホイールにはボトムマークがありません。あるやつもあるかも…?ですが99%ないです。スチールホイールには必ずあります。
私の拘りでこのボトムマークが付いていて欲しかったのもこのトクソウにした理由なんです。
タイヤ交換の際にユニフォミティ合わせで役立つ訳です。

外はノーマル、中はカスタム、ホイールにはボトムマークが欲しい。
この3点を満足するのはStyle+Bitterであった訳なんです。

→その後、洗車時にホイールキャップ外して見たらボトムマークありませんでした。
なんじゃそりゃ…
と言う事はまたブリヂストン買わないとダメか…

ちょっと脱線しましたが、本革に変えると高級感MAX、外車チックで軽自動車とは思えない特別な特別仕様車にアップデートされます。
外のドレスアップ、エアロより本革、オススメします。

ノブ


ステッチ


統一感も あります。
最近のベンツと同じステッチですが糸が細い…
まあ、高級感はありますが軽自動車用って感じではあります…
ステッチグリップは野球ボールのようなステッチが良い気がします。
Posted at 2025/04/23 20:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本革巻き | 日記
2025年04月23日 イイね!

N-WGNの魅力(購入理由)メカニズム

N-WGNの魅力(購入理由)メカニズムN-WGNの魅力(購入理由の続き…)
前回はデザイン面の大きな特徴を記載しました。
まだまだありますがこのへんで…

今回はメカニズムを…

ホンダ車の最大の特徴は上級車(高額車)に搭載されている機能を末端の車まで下ろしてくる珍しいメーカーで企業努力をマジメにやっています。
ちなみに欧州系は上下関係をはっきり区別し上級車、下級車の差別化がとても激しいです。下級車はブランドだけで装備が貧相で何も良いことがありません。
まあ、高級感は別として外車感はありますが…

①エンジン、
吸気排気ともにVTEC付いてます(NA)。ナトリウム封入バルブなどなど末端の最廉価車にまで数えきれないレーシング技術が活かされてます。
これ、ロングストロークで世界一のエンジンですけどその凄さは全く感じませんね。
なんか音的にもアトキンソンサイクルのエンジンみたいに感じるのは私だけでしょうか…?
超超ロングストロークも度が過ぎると似て非なるものになるのか…わかりませんけど…
まあ、これで軽く吹け上がる。スコーンとレッドゾーンまで回るのはなかなか作るの難しいですよ。普通ちょっとはもたつきますから。

②サスペンション、
サイドフォースキャンセルタイプですね。
軽自動車のくせに高級車感、滑らかでしっと〜りしたダンピング。ちょっと硬めですが新品はこれくらいじゃないと現金で買う者としては最低15年乗りますのでちょうど良いです。どこのメーカーもありますが軽に採用してるのはは…?
または、この硬さはタイヤがブリジストンだったからかな…私的にはダンロップ派です。

③アジャイルハンドリング
この車、スポーツカーではありませんが付いてます。この恩恵はよくわかりませんが N-BOX を曲がりやすくするにはこれが必要だったんでしょう。
まぁ、N-WGN と言えど首から下が同じなんで嫌でも同じ血が流れますからね。身長低い分軽やかに働きメカニズム的な恩恵は大きいでしょう。

ざっと最大の購入理由でしたが、この先のフルモデルチェンジはコストダウンの嵐やスライドドアの潮流に負け、このN-WGNが一番良く思えるのではないかなと思う訳ですが…?
いまのN-BOX(私が買えるノーマル)は何か良さを感じ無かったのです…勿論、Nシリーズ共用なので推測するに今が買いかなと…

とにかく、このN-WGN、見た目は寝ぼけた顔で箱車でダサいんですが中身は超優等生なんです。
勉強できてスポーツ万能なんですよ、こいつは… 
なので未だライバル居ないんです…
だから私は購入した訳ですね。

バッテリーはGSユアサ
タイヤはブリジストン
用品は当たりかな…w
では…
Posted at 2025/04/23 16:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記
2025年04月20日 イイね!

N-WGNの魅力(購入理由)デザイン

続きまして、



②ワイパーの位置
車内から見えません。
高級車はワイパーをガラス下部へ待機させるデザインが殆どです。しかも高級車と同じエアロ系、視界が良いんです。ちなみにこのワイパーブレード、コンパクトでなかなかカッコ良いです。高級車に携わる人が作るとこうなります。






③Cピラーが幅広い
昔、スモークガラスなど無かった時代、あっても超高額だった時代、勿論セダンが殆どの時代、後部座席のプライバシー確保に工夫が必要でした。



その時代の主流はシートにもたれた時にCピラーで顔が隠れるように配慮した設計をしていました。勿論、現代でもその流れは受け継がれておりスモークやらカーテンやら選択肢も増えていますね。

このN-WGNもそんな時代を感じさせるぶっといCピラーとなっており、実はこれ、追突強度にも貢献します。
即ち環状骨格剛性が高くなり、軽自動車では他車に例が無いほどぶっといデザインで重厚感もMAXです。

様々な機能を工業デザインとしてシンプルにまとめるのはとても難しく、このN-WGNは相当時間をかけたのではと思うところです。
このCピラー、最近はクオーターガラスで視界確保を優先しますがそこはホンダ、シンプルに剛性に振る。でもバックも十分しやすい。絶妙な設計です。
Posted at 2025/04/20 21:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日 イイね!

N-WGNの魅力(購入理由)デザイン

N-WGNの魅力(購入理由)デザイン前回に続いてN-WGNを見た時、まず初めに思う最大ポイントを記載します。
ちなみに、往年のライフ ステップバンを彷彿とさせる… ではないんです。



①ターンシグナルの位置。
ヘッドライトの上に付けると太眉毛に見えてダサさが増すのですが、ヘッドライトは近年ハイビームがデフォルト?下向きはすれ違い灯になってますが、街中では現実的に通常下向きで使います。
なのでヘッドライトの左右に配置するより上に付いている方がヘッドライト照射範囲から外れ昼夜問わず視認性が高く安全性も格段に高くなります。
また、目線に近い高さ位置となるので視認性や安全性はさらに高まります。軽自動車は何もかも小さいので機能と安全性とデザインをバランスさせるのは難しいのです。
なのでこの機能を優先すると少しダサくなりがち… 
しかし、このN-WGNは上手くまとめましたね。
ちなみに、学生の頃、卓越した学力ある優等生は皆ダサかった… 
でも何か抜きん出てる特別な存在感で慕われるんですよね。N-WGNもそのひとり…優等生なんです。

次回は…
Posted at 2025/04/20 20:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-WGN | 日記

プロフィール

何かとデフォルトが好きな者です。 新車の状態をいつまでも… 自分でKeeper、洗車の王国 愛用者です。 車に関して思うこと、考えなどの記録を気が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

jirojigさんのスズキ ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 18:49:45

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
FREED ハイブリッドは私のライフスタイルでは元がとれないのでガソリンです。 現202 ...
ホンダ N-WGN N-WGN (ホンダ N-WGN)
2025年4月、N-WGN Style+Bitter 納車されました。 約15年乗った ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
2025年年4月、15年乗り続けたワゴンR、故障箇所、傷みが増えて来ましたのでお別れしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation