• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jirojigのブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

犬を飼っているような…

犬を飼っているような…2025年4月納車

次期モデルチェンジは近いでしょけどコストダウンが目立つと予想…
中年の車好きとしてはアナログメーターが捨て難く…
故障も少ないと思いますし末期モデルのトクソウをば…
Posted at 2025/02/18 15:56:32 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年12月18日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換ワゴンRタイヤ交換
交換前はヨコハマのブルーアース RV-02ckでしたがパンクに見舞われ、搬送先のディーラーでは込み込み約1万程の費用とのこと。1本だけ変えるのもちょっと気が向きませんし安いショップも知っていたので取り急ぎパンク修理して後日4本とも交換することにしました。 

ヨコハマの前はブリジストンのプレイズを履いていてゴツゴツした乗り心地だったので今回選んだのはダンロップ、エナセーブEC204。

で、現物を拝見しますと、黄色の軽点マークは勿論、赤色のユニフォミティマーク。最近はマーク無いタイヤもありますね。
そして、ホイールには青色のポイント有り。
この場合は、ユニフォミティマーク(タイヤの赤マークとホイールの青マーク)を合わせるのが良いとされてますので作業員の方にマッチングをお願いし交換して頂きました。
http://
http://
http://
やはりこの組み方は滑らかに回転する気がしますし乗り心地も良く、タイヤの存在が無くなるというか…
高速道路ではピタっと吸い付いてるというか…ステアリングの収まりが良いと言うか…
こんな安物エコタイヤでも良い感じの走りになるというか特に滑らかさが違う気がします。ウエイトも少ないですし。
安物タイヤでも組み方次第で変わるのではないでしょうか?
もし、変わらない、意味ない、どうやって組んでも同じなら各メーカーもマーク付けませんしね。

タイヤ性能はスタンダードのエコタイヤなので評価は割愛しますが、空気圧が基準の220kpaから200kpa付近まで乗り心地が変わりませんので注意が必要と感じました。一応、いつもは250kpaで走ってます。少しパンパンかなと思うくらいで減ってきたら体感で分かるようにしています。
では…
Posted at 2022/12/18 19:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月06日 イイね!

メルテック MP-220でバッテリー充電

メルテック MP-220でバッテリー充電タイトルにある作業をしてみました。ご参考になれば幸いです。
車はホンダのフリードで新車装着品のバッテリー「GSユアサ N65」で使用状況は5年9ヶ月、毎日7km程度のちょい乗りでまとまった走行はほとんどしていません。アイドリングストップは勿論しなくなっております。充電前の電圧は12.7v,セル・始動は全く問題なく元気で不安感なし、燃費は12.7〜13.5km、以上を元に充電してみます。

本品はamazonのブラックフライデーが重なり約7000円で購入。本当は新品のエコアール・レボリューションへ交換を予定しましたが、そろそろモデルチェンジかなと推測、新しい物欲しさに延命処置を選択しました。
ちなみに別車所有のカオス60B19Lは7年6ヶ月でバッテリー上がり、ご臨終となりました。こちらも毎日10km以下のちょい乗り使用。フリードは新車装着メーカーを合わせたいだけです。

さて、充電開始します。
バッテリー端子の形状的にクリップが装着出来ず、端子はプラスもマイナスも外しました。
初期診断値は容量60%、電圧12.5v、設定はISS・AUTOです。パルスボタンは押さず、トリクル充電の方でパルスを長めに掛けるようにしました。
https://

供給電圧は徐々に上昇し最大15.5v、3時間に満たないころで容量100%、供給電圧13.4vでトリクル充電へ移行しました。
https://

その後、約20時間のトリクル充電を実施して完了しました。
ちなみに気温低かったせいかファンは回りませんでした。トリクル時はビビーっと小さな音してましたがパルス発生の音かな?
https://

その後、走行してみました。
セルの回りは特に変化なし、加速はゆっくりするタイプですが、充電前はメーター下部のエコ走行用のランプ色が青→水色→緑となってましたが、充電後は青→緑に変化。しかもすぐ緑に!これだけでも効果あるような…。燃費14km前後に向上。アイドリングストップは勿論、しません!
別にしなくていいです。

という事で、延命処置は成功としましょう。
充電効果はアリですね。
今後も定期的に充電していきたいと思います。
長文失礼致しました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2022/12/06 15:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード タイヤ交換前の準備とタイヤを考える https://minkara.carview.co.jp/userid/3323578/car/3049287/8310733/note.aspx
何シテル?   07/26 14:46
何かとデフォルトが好きな者です。 新車の状態をいつまでも… 自分でKeeper、洗車の王国 愛用者です。 車に関して思うこと、考えなどの記録を気が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jirojigさんのスズキ ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 18:49:45

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
FREED ハイブリッドは私のライフスタイルでは元がとれないのでガソリンです。 現202 ...
ホンダ N-WGN N-WGN (ホンダ N-WGN)
2025年4月、N-WGN Style+Bitter 納車されました。 約15年乗った ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
2025年年4月、15年乗り続けたワゴンR、故障箇所、傷みが増えて来ましたのでお別れしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation