
スカイラインニスモリミテッドの抽選について
今を思うと、スカイラインニスモ及びスカイラインニスモリミテッドの抽選の際、自己の所有している車を記入をしていました。スカイラインニスモリミテッドだけ申し込みました。
それに対して、2025年の最終のGTRの抽選も、そのいきおいそのままに、当選すると思い「GT-R NISMO Special edition」だけを申し込みました。しかし、落選しました。その際、自己の所有している車を記入するシステムではありませんでした。
他のスカイラインニスモリミテッドが当選している人をみると、それなりの人(転売ヤーでなさそうな人(みんカラで当選している人を見ると、すでに高級車を複数所有している人))を選んで当選しているような気がしているのです。
自分も、運かどうか知れませんが、スカイラインニスモリミテッドを当選し、純正ニスモパーツを付ける予定です(マフラーは納品待ち、ホイールは再販待ちです。)。全部合わせると、200万円ぐらいにはなりそうです。ニスモは、そこまでお付き合いできるユーザーを選んだのではないかと思いました。
日産のインチキ抽選かどうかはわかりませんが、ここまでくると、とことんニスモについて行こうと思っています。このまま、スカイラインニスモリミテッドを乗り潰そうかと思います。
(追記)
①カーボンピラーガーニッシュ
②ドアインナープロテクター
③ドアハンドルプロテクター
④ マルチファンクションブルーミラー
も、付けました。
自分がスカイラインニスモリミテッドを買い替えるのは、Ⅴ37の「Q50オールージュ」が奇跡的に販売されて、その抽選が当たった時でしょう。いまさらながら、絶対に買ってやるから、Ⅴ37の「Q50オールージュ」を販売してみろよという気概を持つオッサンは、自分のみならず、全世界に1万人はいると思います。
その時に、「必ず買うから、「Q50オールージュ」のニスモパーツも作っとけ」と言いたいです。
Posted at 2025/03/16 23:23:51 | |
トラックバック(0) | 日記