• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月07日

NISMO LM GT4 ホイールが受注受付をしていました。

NISMO LM GT4 ホイールが受注受付をしていました。  昨日、ニスモマフラーがディーラーに届いたので、その取り付けに行ったところ、「NISMO LM GT4 ホイール」の受注受付(2025年 2月28日(金)~2025年 5月30日(金))をしていました。

https://www.nismo.co.jp/products/web_catalogue/wheel/lm_gt4_evo_aluminum_road_wheel_19inch.html

自分は、マッドブラックのホイールを注文しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/07 18:20:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

専用色のNISMOステルスグレーの ...
cockpitさん

HOT WHEELS PREMIU ...
とある峠の走り屋さん

NISMOセキュリティホイールロック
395さん

NISSAN GT-R ホイールキ ...
高町翼さん

NISMO R34 GT‐R Z‐ ...
f2000さん

新型オーラnismo 雑感♪
もりもり@さん

この記事へのコメント

2025年5月8日 16:24
私のマフラーもやっと来ます。
来週末にECUと一緒に取付となります。
ホイールは必ずガリガリにしちゃうので変えられません😂
既にガリってます(笑
LSDは気になりますが装着前と後で結構変わりますか?
コメントへの返答
2025年5月8日 20:29
お世話になります。
ホイールは、純正のホイールをスタッドレスタイヤに付け替える予定なので、ちょうどよかったという感じです。
自分も、すでに、ホイールをガリってます。
LSDについては、街乗りしかしないので、変わった感じがしないです。
一番変化を感じたのは、スポーツリセッティングだと思います。

今を思えば、同じV6のエキシージのような音が出るのならば、ニスモ純正マフラーではなく、もっと暴力的なマフラーにすればよかったと思います。

それより、HulaHawaii様は、タケラッタ師匠のご友人だったのですね。
2025年5月8日 22:10
タケラッタさんは仲良くしてますよ。
大黒やツーリングでお会いしてます。

マフラーは確かにNISMOよりも爆音系にすれば良かったかもしれません。
NISMOよりも安いし
コメントへの返答
2025年5月8日 23:59
本当にそう思いますが、とりあえず、ニスモで揃えて、車のバランスを見ながら、次を考えるようにします。

自分も、このスカイラインに乗っていて、信頼が無い状態です。
KODE9GTなら、アクセルを踏んでも、安心して、運転できるのですが、このスカイラインは、滑るような気がして、信頼できない状態です。おそらく、車を把握していないのです。まだ、感覚が合うまで時間がかかりそうです。
大井貴之さんや五味やすたかさんでも、滑るような車です。もう少しでF1ドライバーだった松田次生さんレベルでないと、乗りこなせないのかもしれません。
とてもピーキーな車は、通常人では、乗りこなせないレベルの車かもしれません。ニスモが、漢の車として、敢えて、そのような味付けをしたのかもしれません。自分は、おっかなびっくりなままで、SPORTS+でこの車を乗り続け、慣れていきたいと思います。2速、3速で、高回転という感じを体に身に着けたいです。SPORTS+は、本当に、「羊の皮をかぶった狼」だと思います。数値を見ると、あの500Eよりも、ヤバイ車なのです。アクセルを踏んだ時、まだ、500Eの方が安心できる気がしました。

さっき、大黒に行ったら、外国の観光客がいっぱいいました。お目当ては、日本車の改造車です。スカイラインGTR、インプレッサ、ランエボ、インテグラR、RX-7などが多くいました。

スカイラインNISMOというのは、日本の車文化の残り香のような気がしました。

プロフィール

「自分とスカイラインNISMO Limited(SPORTS+)について http://cvw.jp/b/3323620/48419455/
何シテル?   05/09 00:42
アカヤン-です。よろしくお願いします。 リンドバーグ藤井師匠の薫陶を受けております。 (*)もう一台の車は、プリウスPHV52系のスピリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

Ken Okuyama kode9 Ken Okuyama kode9
Ken Okuyama kode9に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation