• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーたんのブログ一覧

2016年04月05日 イイね!

アルチャレ参戦

この時期恒例のアルファロメオチャレンジ鈴鹿SPの耐久に参戦しました。
基地から今回は『速い組』と『そうでもない組』の2チーム体制(チーム名ではない)



面白いことは起こらなかったので端折ってしまいますが(おぃ)赤旗中断もなくお腹いっぱい走ることができました。久々にラジアルで走ったのですが、タイムが4~5秒くらい変わってくるとなると道具やモノに頼る他力派の自分としてはやっぱSタイヤだなと思いました(笑)

チームのみんなもトラブルなく無事に走り終えられて何よりでした。
あ、最後にオチがありました!

ご飯を食べていて表彰式に全員が遅れるとか(しかも前科有り)
でも私のいた方の『そうでもない組』がジョジさんの活躍によりクラス優勝~!
『速い組』は最後尾に近い出発にもかかわらずクラス2位で総合でも2位!凄い。
あとからみんなで寂しく盾だけもらったとさ。


応援&お手伝いいただいた皆さん有難うございました。
ほぼ打合せなしでも手際よくピット作業できるとか凄すぎる。
ドライバーに皆さんもお疲れ様でした。また来年もがんばりましょう。


車載はやっぱダメだ貼れない

今回も面白くもなんともないからいいけど身内から非難の声が聞こえる(‐_‐;)

あ、これでいいかな?

おぉ、貼れた。


【おまけ】
暖かくなってきましたのでストーブなんてもう要らないはずですが・・・


な、なにしてんの?

J&K155に謎のエアフィルターずぶ濡れ事件が発生。しかもスペアが無く明日は本番。
地道にパラパラしながら乾かしましたよ。暇人バンザイ。
Posted at 2016/04/05 19:21:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年03月21日 イイね!

ついに復帰

K耐久東海シリーズ2016の開幕戦に参戦しました。
前回は2014年の第2戦だったので約2年ぶり。


さてさてどうなることやら。


第1戦はエントリー30台。休んでいる間に参加車両も結構変わった気がします。


相変わらず頑張っておられるチームもたくさんで帰ってきた感が湧いてきます。



車は変われどさすが我々。予選走行中になんとプラグコードが外れアタックできず仕舞いという。
そして決勝はほぼ最後尾からスタート。しかし思ったように抜き上がれず、トップ集団はどんどん離れていく。極め付けは音量制限オーバーでオレンジボール。サイレンサーを付けて再スタートしたがレースとしては既に4~5周の差がついてしまい、目標を完走に切り替えざるを得なくなりました。

結果はクラス4台中3位(でも1台はリタイアなので実質最下位)、総合10位というなんとも悲しすぎる状況ですが、復帰戦を無事完走できたので良しとしなくてはいけませんね。
参加された皆さんお疲れ様でした。応援してくださった皆さんありがとうございました。
Posted at 2016/03/21 15:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | K耐久 | 日記
2016年03月19日 イイね!

ついでとこの際

お、バンパー直したんだー



ん?なんかおかしくない?汚・・・



・・・ガムテープかーい!




ちょっと思うところがあってまだ直していません。
普通に直すかもれないし、もっとキレイにガムテープを貼るかもしれない(おぃ)
が、ただいま『この際』を検討中。
とりあえずアルチャレはこの状態で(笑)
Posted at 2016/03/19 10:20:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年02月16日 イイね!

満腹走行会

この時期恒例の走行会に参加させていただきました。
鈴鹿を1時間×2本走れてお腹一杯になるやつです。




今回はJ&K耐久号も参加しました。

なかなかいい感じで走っておりましたよ。


台数もかなり多く、またまたベスト更新とはいきませんでしたが(←言い訳)
平日なのを忘れ?楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
一番嬉しかったのは、ジャンケン大会でアドバンのアノ消しゴムを貰ったこと(そこ?)


さぁ現実に帰るべ。

ん?
何もおかしくない。何もおかしくな・・・
Posted at 2016/02/16 18:46:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2016年02月12日 イイね!

大丈夫・・・かなぁ


2回目の慣らし走行にいきました。
素人なので何をどうするのが正解かわからず完全に自己満足ですが。
今までの自分達だったら1時間走ったら次は全開でしたが今回は慎重に、とは言ってもトータル4時間ですが徐々に回転をあげながらやってきました。


そして全開にする前に色々直すもの調整するものを片付けていきます。
これも今までにない慎重さ(←今までがおかしい)

クラッチペダルの踏みしろ調整やシフトの入り易さを求めたり、配線のまとめ具合に拘るなど、よく考えたら超普通のことですが、今まで何もしてこなかった我々にしては超気持ち悪い状態(笑)



メーターとか何なんこれキレイに並べちゃって!
メーターとか見ないから要らないとか言う人たちなのに(爆)


開幕戦まで1ヶ月くらいだし、次は全開で走ってみようと思っていますがどうなりますかねぇ。
これで壊れたらチーム全員もう立ち直れないわきっと(^_^;)
Posted at 2016/02/12 13:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | K耐久 | 日記

プロフィール

よろしくですm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
やっぱコレだね!(3台目)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
走り、音、サイズ感 ホント良い車でした。
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
155サイコ~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation