• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーたんのブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

とぅるん

コーティングをしてもらって1年が経ち、メンテの案内が来たのでお願いしました。

画像ではわかりませんが、とぅるんとぅるんです。
これは触ったら滑ってケガするわ(んな大げさな)
もちろんプロのメンテが素晴らしいのですが、いかに普段洗ってないかって話(^_^;)



10000キロ記念撮りわすれた~
Posted at 2015/10/17 11:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2015年10月11日 イイね!

悩む。

車検整備中の155。

気になる部分は、やっぱり気のせいではなかったようです(泣)


ブレーキの効きがかなり悪かったので診てもらったら・・・

変な減り方。均等に押せていないのでキャリパーが原因でしょうとのこと。
勝手にマスターバック方面じゃないかと思っていましたが、そっちか(‐_‐;)


OHも考えたのですが、どうせ同じことになるだるだろうということで3回目のキャリパー交換になりそうです(換え過ぎ)キャリパーも消耗品(苦笑)
もしかしたらノーマルでも止まるんじゃない?とかそこら辺に転がってる(←失礼w)ブレンボが付くんじゃない?とか色々考えましたが、やっぱりブレーキって一番大事じゃないですか。
もうしゃあないなと思いながらも悶々としております。さぁどうする?



【おまけ】
今回はタイベル、ウォポンは換えないのですが、その他のベルトと燃料ホースは換えてもらって、ついでに念のためパワステホースとラジエターホースも換えておこうかとなったのですが・・・
国内にはパワステの高圧ホースとラジエターホースはもう無いっぽいとのこと。
もし見つけた方はゲットしておいた方が良いのではないでしょうか。
他にはウェザーストリップとかウインカーとかステアリングラック等色々手に入らなくなっている模様。

もう155も潮時じゃん(ToT)と言ったら先生はまだまだイケるでと。無いもんは作るんやと。
そういえばそれ、どこかで聞いたことあるフレーズだ(爆)

テンションだだ下がり中ですが、希望は捨ててはいけないと教わりました。
Posted at 2015/10/11 17:07:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2015年10月04日 イイね!

2年に1度

2ヶ月ぶりに火が入りましたが1発始動で良い子ちゃんの155(^_^)v

短い短い不快感無く乗れる季節になりました(笑)


さて、季節がいいから出動ではなく車検の時期でございます。
恒例の儀式として通すか通さないか軽く悩んでまいりました(答えは1つですが)

やっぱマークがデカ過ぎるな。今更ちょっと恥ずかしい~


当然必要なもの、怪しいものは交換等しますが必要以上の重整備はしないつもり・・・
ですが何か『ついで』にできることは無いだろうか?(あえて探すな~!)

とはいえ正直自分的にやり尽くした感(正しくは、やり過ぎた感w)があります。



距離は124364キロ。ここ2年で4200キロ。その前は2年で5000キロ。乗ってない・・・。
色んな感情が入り混じってなんだかスッキリしません。



全体的な調子はいいので気になるところと言えばステッカーに空気が・・・(そこか)
でもひとつだけ凄く心配な点があるので、私の気のせいであることを願いつつ(‐人‐)ジョジ先生の診断を待ちたいと思います。
Posted at 2015/10/04 10:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2015年09月27日 イイね!

あぁやっぱりね

こないだ車高調を入れたスイフトですが

見た目まぁまぁになりまして、この落とし具合であれば駐車場の出入りもクリア。
この純正ホイールも気に入ってはいるのですが、
例のコジリでタイヤはボロボロでございまして、悩むこと5分(悩んでないやろ)



ホイールもあるし、結局ディレッツァZⅡスタースペックにしました。
17から16へのインチダウンになります。
タイヤは195/45から205/50で、ホイールは6Jの+45から7Jの+42に。
外径は4ミリ大きくなった計算になるみたい。



減衰調整は確か32段階あって色々試しまして今のところいい感じの乗り心地。
以前シビックに付いていたホイールを譲ってもらったのですがこれでスペーサー無し。
ツラツラではないですがちょうどいいかなと思っています。



Posted at 2015/09/27 17:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2015年09月20日 イイね!

オソカレハヤカレ

何の基準かわかりませんが、1年経ったしいいんじゃない?という意味不明な理由で
やりすぎなきゃいいんじゃない?という都合の良い線を引きスイッチオンのスイフト方面。


キター!

どこの足にするかかなり悩みましたが結局箱がアルファの写真のXYZにしました。
(つまりジャケ買いじゃねーか)

これも忘れてませんよ。

オートレベライザーの調整のやつ。
(最終的にライト自体の光軸調整をしたので要らなかったのではないか疑惑発生)

ついでというか雰囲気というか・・・



サクサクッ~と交換(ジョジさんが苦労してたのに端折るとは!)

指2本ちょいくらいにしました(誰の指かによって変わるでしょうというツッコミが数件)
ホッ。これで隙間に動物が入ってきたりしないでしょう(今までも入ってないけど)


隙間が減ったので、なんと言うかカタマリ感?が出ていいわ~
乗り心地は止むを得ませんが、段差が『トトン』から『ドゥドゥン』になりました(わかりにくいって)


さて、先だって西浦でボロボロになったFタイヤはとりあえずリアと入替えましたが、だいぶ酷い(ということにして)ので早く換えなくっちゃ(よ、喜んで探してなんかいませ・・・)
Posted at 2015/09/20 16:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

よろしくですm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
やっぱコレだね!(3台目)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
走り、音、サイズ感 ホント良い車でした。
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
155サイコ~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation