• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RinsukeGOのブログ一覧

2021年04月09日 イイね!

謎の液体→バンパー交換→その後の話




今日は朝一でKeePerプロショップへ。

新品交換=すっぴん状態のリアバンパーの1ブロックだけなので追加・部分施工。

ダイヤモンドコーティング全体の15%→端数切り捨て→新車割引き10%オフ→7,200円。朝一9時過ぎに預けて夕方前までには1ヶ月の被膜点検を含めて洗車+部分コーティングが終わる感じらしい。




代車を貸してもらいました。今回はこちら!HONDAのLIFEちゃん。



私個人の勝手な偏見イメージ的にはおばあちゃんが乗ってそうです。前のめりで。外見もそれなりの年季が。枯葉マークをつけるべきか本気で迷いました。



ガタン!  「んー?!」 なるほど11万キロ。RAIZEのハンドルは軽い(懐かしのキリッと書いてた私に言いたい。重ければいいわけでもないよね。こいつは無駄にステアリングが重くて笑える。加速も全体的によっこらせラグ有り。

借りて1分後に早速後ろから来たiQOS咥えたアル●ァードおばさんにガンガン煽られて爆笑。いやいや、50キロの概念は世界共通なはずやぞ!忍法ドラレコいじるフリをすると距離を取ってくれるようになりました。ついてねーけどな!



田舎でよくみる15万円くらいの値札がついた軽の中古車…こんな感じかなあ。「これ試乗していいっすか?!」なんて一生言わないよね。貴重な体験ができてるのかなあ。




MDといえば20年くらい前?結局MDは殆ど触らなかったなあ。



錆サビ。この状態で真面目に素人レビューを書いてみたいです。ここの店舗はガソリン満タン返却ではないので気にしないでいいですよーですが、この子でドライブは疲れそうだからやめときます…。



先日のバンパー丸ごと交換が68,000だったから合計で…ななま…ううううー(大地が震えるエフェクト




待合室にて「おー?ここまで似たような装備のRAIZEは初めてかも?!って、うちの子や!!」

ここでその昔どこぞ店でNBOXのドラレコを取り付けてくれたお兄さん(今は出世されてます)と数年ぶりに再会。その顔その名前もしかしてですけど?あっちも思い出してくれました。3月からこっちに移動になったらしい。何かのご縁かもね。

てな感じで、RAIZEちゃん復活!やっと復活!という話。まだまだ明るいから帰って色々弄ろうと思います。
Posted at 2021/04/09 18:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月05日 イイね!

謎の液体→修理完了な話

代車ヤリス(エントリー)はいつもの運転する楽しさを感じられず、なんか違うなあと不完全燃焼っぽい気分になって家に帰った。



無理ではないけど決して安くもない7万円という無駄な追加出費の金額が地味に痛い。もう少し出せば例のマフラーが買えるよね。

やっぱ謎の液体跡の青タン状態はテンション下がりまくりで正直46時中ずっとモヤモヤが凄かった。「Gマークのシールでも貼ればいいじゃんw」なギャグにも下手くそな愛想笑いしか返せないくらい調子が狂ってた。頭の中は「早く日曜(預ける日)来い!」ばかり。

ところで汚れてる元のバンパーって返してもらうべきなのかな??板金屋とかオクで塗装目的の人に幾らかで売れるのかな?(めんどくさい



ドラレコに修理中の車移動や調整するシーンなんかが記録されてて面白かった。ヤバめなシーンもなくて安心した。

預ける時に「洗車はどうします?(コーティング対応洗車機もありますよ)」と聞かれて、「コーティングしてるから洗車機はやだなー。まあプロに判断はお任せしますわ。」と答えたせいか、雨が降ってたせいかはわからないが結局洗車はしてない感じだった。リアガラスに金曜辺りの花粉が乗ってる。帰ってから軽く自分で手洗い洗車しといた。

「あ、今すぐお車を入り口前までお持ちいたしますね!」

あれはサービスなんだろうけど、やめてほしい。私個人的には「それ以上乗らんでくれ!自分で運転したい!」って気分になる。預けて修理中とかは仕方ないけどね…他人にはあまり乗って欲しくないのだ。もうそこら辺に置いといてくれ!!って、たぶんすげー複雑そうな表情になってると思う。すみません。なんか乗り込んでからゆっくりスマホ弄ったり色々したいし、すぐ帰らなきゃ!と急かされてるようであんまり好きでは無いのです。見送りお辞儀系も不要です。私の場合はほんと駐車場の隅に静かに置いといてくれるのが一番ありがたいのですが…

事務が休みだとかで、68,000は現金じゃなくてカード払いになった。せっかく一番街のATMまで走ったのになー!やっとキャッシュレスの便利さがわかってきたので現金は殆ど持ち歩いてない。またATMまで行くのが怠いなあ…



てな感じで、リアバンパー丸ごと交換で修理完了。たった1日だけどやっと愛車が戻ってきた。

やはり代車とは違う!走ってて楽しい!これだこれ、こうじゃないとね!ドヤ顔かついつも嬉しそうに運転する姿はさぞ気持ち悪いことでしょう。すみません反省はやっぱりしません。

これで全てのモヤモヤがやーっと消え去った。もう2度とこんな展開になりませんように…。
Posted at 2021/04/05 20:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月05日 イイね!

安定感のある2人乗り用の平均的優等生

安定感のある2人乗り用の平均的優等生ラーメンでいえば王道安定醤油かな、総合性能的には偏差値52前後って感じ。燃費性能がすごく良いし、維持費やらコスパ云々重視なら間違いなくオススメ側だろう。

後部座席の問題はファミリーカーとしての欠点であり2人乗り用で見たら全然問題はない。特に高齢者の方には(自分が今乗ってる)ライズよりこっちをおすすめしたい。勿論、安全装備をしっかり付けて!!

(夜間ライトの文句に関しては私が慣れてないせいが大きい。)
Posted at 2021/04/05 01:54:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月05日 イイね!

ライズと代車ヤリス(エントリー)を乗り比べ!な話




入院中のライズは翌日月曜までお預け。今夜は代車ヤリスちゃんで走ってみよう!の巻。



フロントガラスの広さ見やすさはヤリス側が若干上かも。リアガラスはライズと同じく結構狭め。

ロードノイズ音も含めて同じ3気筒ながらゴゴゴゴォォォーって感じのエンジン音がちょっと気になった。振動は悪くない。

オートハイビーム切り替え機能はヤリスのが優秀。対向車が遠くに居ても早めに切り替わり、居なくなると即戻る反応速度がライズとは桁違い。

ハンドル形状はライズが握りやすい側、ヤリスは「ここは指を曲げた角度が〜」とか語られそうな持ちやすい側のデザイン。



車幅と車長サイズはライズとほぼ一緒。先端の見やすさはライズが上。ヤリスは先端が見えないけど別に長いわけでも無いからすぐ慣れる。右左折のAピラー死角はどっちも似たような感じ。後部の視界はライズもそんなに良くはないけどヤリスはイマイチ。左後ろは見にくい。

速度がそれなり時のカーブでは「遠心力で持ってかれる感」があるライズと違ってヤリスはコーナリングが安定してるかも。全体的にブレが少ない印象。突き上げ系は同じくらい。



ハンドリングの重さはライズが少し軽め。ヤリスも目盛り1つ分だけ、少しだけ重いみたいな似たような感じ。

ペダルの重さはライズより少しだけ重めで普通車寄り。一定速度をキープするのが楽。ブレーキ性能は標準レベルで文句なし。



LEDに慣れているせいもあって、標準のルームランプは暗すぎて笑えた。

後部座席に関しては、シートを後ろに下げすぎたら狭くて当然でしょう。実際に座ってみても「別に狭くなくね?こんなもんじゃね?」な印象

から2秒後に評価が急降下する。




屋根が低い?!髪の毛の先端が屋根裏に接触する感じ。座高が高い人は確実に頭が当たる。狭い!



内装のチープさ比較はヤリス(エントリークラス)のがしょぼい。これは値段的に仕方ない。慣れもあるだろうがアームレスト無し、エアコン吹き出しにドリンクホルダーがない違和感、センターコンソール付近のホルダー位置などが使いにくかった



アナログメーター2つで真ん中に色々な情報を液晶デジタル表示できちゃうこのデザインは羨ましいカモ。

バックカメラはDA大画面が綺麗で見やすかった。壁ギリギリに寄せたい時などはセンサーがうるさすぎる。わかってるって!



途中に立ち寄ったコンビニでヤリス撮影。総社塩元帥手前のポプラが潰れてしまったのかと思ってたら…でも、ぶっちゃけLAWSONは弁当が不味いから買いません。ポプラなら買う!遠くからでもポプラだとわかる赤ラインを入れた方が売り上げが上がると思いますよ。





左膝が当たるのが辛かった。ちょうど凹み部分を設けてあるようなデザインだけど、自分の短足ではクリーンヒットしてた。痛くて後半は立膝運転するしか無かった。ライズでも指摘する人がいるけど今のところここまで苦痛だった事もなく。



まったりドライブ完了。途中寄り道停車あり。

何もかもが「普通」評価って感じ。マイナス点はほぼ無しなのにプラスもない、特にこれといった面白さ的なのは無かった気がする。(じゃあライズは何が面白いの?と聞かれたら何て答えますか?)



後部座席が狭いのはファミリーカーとしての欠点だが、コンパクトな2人乗りとしてなら問題ない気もする。これだけ荷物が乗るなら悪くない。

子供が大きくなって2人で行動する夫婦、特に高齢者にはライズよりこっちのがオススメだと思います。安全装備の面でもTOYOTAは優秀だし、燃費もヤリスのが遥かに優秀。ライズのが見た目がかっこいい!以外なら、特に燃費を考える人ならヤリスでいいよ多分。

欲しいか?と言われたら…うーん、たぶんRAIZEを買ってない展開でもヤリスはどのグレードでも選ばなかったと思う。GRは凄いなあ!と思うけど正直あんまり興味はない。(サーキットに行かないし…)自分としてはエントリークラスのヤリスは偏差値52前後で普通にノルマ仕事だけこなす常に無表情な目立たない地味っ子って感じの評価でした。

てな感じで、ヤリス(エントリー)でしっかり遊ばせて貰ったし愛車を迎えに行くかな。これでまたRAIZEは新しい発見ができそうで楽しみであります。
Posted at 2021/04/05 19:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月04日 イイね!

修理で一日入院→代車な話

今日は中仙道辺りで白モデリスタと遭遇した。クールシャインキットとサイドドアガーニッシュまで付けたフル装備系は珍しい。

けど、前後ガーニッシュのメッキパーツまでは着いてないしテールランプもデフォルトの白のまま。なるほど、わざわざ赤に変えた意味があったのかなーとか色々考えてニヤニヤしながら運転する姿はほんとに気持ちが悪いと思う。すみません。反省はしません。

ネッツの開店時間が午前10時で、ちょいと数分遅れて到着。

その数分前から後ろにいた青いライズの人は信号待ちもかなりキョロキョロこっちをガン見しまくりで、私がお店方向へ右左折する時もずーっと最後まで興味津々でこっちを見てたのが面白かった。気持ちはわかります。

さてさて、愛車から最低限必要な道具と貴重品やらをおろし「んじゃまた明日迎えに来るわー」と心の中で独り言を呟いてドアを閉める。寂しいなあ。

横の横に留めてあった納車直前っぽいノーマル白黒パンダのRAIZEは超イケメン! 岡山のこっちでは白よりも白黒をよく見る。最初は白黒にしようか考えたっけなあ。過去に黒で苦労…洒落じゃないのにね…したのと、ガ○ダムなら「白い○○」なのでホワイト一色にしたわけです。白黒といえばνかな?でも逆シャア時代の性能ならRAIZEクラスじゃなくてもっともっと格上になるのでは…とか、どーでもいい拘り。それにしてもカッコエエ!ええ顔しとる!とわざわざ前に回り込んで見てた。ああ、整備士さん達が待ってるから行かなきゃ



というわけで、例の謎汁に焼かれて変色and白液体傷跡が残ったリアバンパーは丸ごと交換してもらうことにした。

「そんなの気にするな」「勿体無いよ!そのままでええやろ」と何度言われたか。いやいや気になるよ。なんか嫌だもん。どうも気分的にもイマイチだから直してもらうよ。自分の車だし!お金は勿体無いけど…。

ってことで、日曜に預けて月曜回収コース。


で、その間の代車でYARISを貸して貰いました。

おそらくガソリンのエントリーグレード。まだ約6,500キロ走行のTHE代車って感じ。さてさてRAIZEとの違いは〜?を楽しもうと思います。

ネッツを出てからいちいち違いに感動しながら運転を楽しむ。ドラレコがあるってことは音声も記録されてるだろう。「イイね!」独り言は気にしない。



まだ帰り道だけなので簡単に。これぞ定番コンパクト!って感じで乗りやすかった。どっちがいいか?今もし仮に高級車と比べられても0.1秒で愛車を選ぶだろう。これはこれで良かった!ってこと。



個人的に、キーンルックは悪くはないんだが何かどうもヤリスちゃんはフロント下部のこの出っ張りがあんまり好きじゃないのよね。GRの四角グリルは好き。



返すまでの24時間限定で、アプリを入れて接続させてもらいました。音質云々はまあ置いといて…運転席のディスプレイに曲名やらが出るのは羨ましい。DAは運転中は全く邪魔にならなかった。

てな感じで、RAIZEは一日入院中なのでうちの駐車場にはヤリスちゃんが停まってます。今週日曜日は休みだがらヤリスで試乗ドライブしようと思ってたのに年度切り替え激務の疲れと眠気に負けて爆睡。まあでもせっかくだから夜にでも気が向いたら走ってみようと思います。
Posted at 2021/04/04 23:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

これからも常に超安全運転を心がけたいと思います。お先にどうぞ! 面白い事は大好きですが、めんどくせー事は全力で御免なさい!みんカラでは純粋に車ネタだけを楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水染み対応完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:59:50
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水ブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 18:36:55
VELENO DAIHATSU LEDバルブ専用フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 23:41:49

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
【MOP】 シャイニングホワイトパール スペアタイヤ BSM+RCTA パノラマビュー対 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation