• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クランカーのブログ一覧

2008年04月22日 イイね!

4月17日リンクサーキット動画

先週のリンクサーキットでの動画をアップ。

Vコーナーのところの観覧席からの撮影です。
コースを一望出来るベストポイントですね。

2週目は1~2コーナー失敗してあきらめてます^^;



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=IvxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosG7NOmVTY4dkCJhXSVIelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/04/22 22:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年04月18日 イイね!

リンクベストプチ更新

リンクベストプチ更新先日のブログのとおり、
昨日はリンクサーキットに行って来ました。

you-G君を誘いましたがは今回は走行しないとの事でしたが、撮影してもらうべく連行して行きました^^
(良い仕事してくれて感謝感謝。観覧席からのムービーはかなりGoodでした~)


天気が悪くなりそうだったので、かな~り眠かったですが
早起きして、午前走行です。


リンクに到着すると、

さすが平日のリンク、貸切状態です♪


準備をしているとよっしー@P10さんがいらっしゃいました。
前日にハイランドで連戦との事。スゲ~(゚Д゚)



まずは、減衰F:4、R:4にて走行開始です。


前回走行の秋からの変更点は、リアウイングとリアのRE-11。

リアウイングは低速コーナーばかりのリンクでは特に体感はなし。


RE-11はと言うと、

菅生ではイイ感じにリアの安定感が出たのですが、

リンクのタイトコーナーでは、フロントの溝無くなりかけネオバに

対し、グリップが勝ってるような感じになり曲がりません…(汗

3秒台後半がやっとです。


そこでバランスを改善すべく、減衰調整。

フロント最強、リア最弱。 思い切って変えてみます( ´Д`)ノ


これが当たりで、若干リアが流れ気味になりコーナーが楽に!

3秒台前半に入りました。


今日はフロントタイヤも山が無いので、タイム更新は期待しないと

自分に言い聞かせていたものの、やはりタイムアップはしたいんです^^;


てことで、珍しく入念にクーリングラップを取り、

最低速のVコーナーで1速解禁です(^^)

それで何とかPBプチ更新の、1’2”378

思いがけず更新でした(´∀`)



その後はタイムは伸びなかったものの、

なんだかんだで60周近く走りお腹一杯です。


帰り支度最中に164さんの襲撃を受け、

よっしーさんとともに4人で食事し車話に盛り上がりました。




次はフロントニュータイヤで1秒台狙えるか!?
Posted at 2008/04/18 21:43:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年04月14日 イイね!

コソ練予定

コソ練予定ようやく3週間に渡る休日出勤の激務から開放され、

休みが取れたので、17日はリンクサーキットで

気分転換に走行してこようと思います。


前回走行した秋から特に車は変わっていないし、

山無しネオバなのでタイム更新は厳しいかもしれませんが…




あと、買ってしまった画像のスーツも着てみようっと。

あまり人がいるとなんか気恥ずかしいのでまずは平日の

空いているリンクなら良いでしょう^^;


気分だけは10馬力アップか??


それ以前に、レーシングスーツの中は何を着ていいか分かりません…(汗

Posted at 2008/04/14 23:42:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年03月23日 イイね!

アコードの空力パッケージを変更せよ!

アコードの空力パッケージを変更せよ!空力パッケージなんて偉そうに書きましたが、

単にリアウイングの取付けです^^;


取付けたのは、

マルガヒルズプロダクツの 

JTCCタイプリアウィングVersion II(カーボン) です!

アコードがJTCCで活躍していた時代のデザインですね。



今までは見た目ノーマル路線でと言うことで、

避けてきたのですが、とうとう装着しちゃいました!

もっとも、最近は見た目ノーマルのコンセプトは逸脱気味でしたが(笑




アコードは4ドアなのでホイールベースが長く割と安定性は高いようですが、

それでも100キロ半ばを超えるような高速からのブレーキング時にはどうしても

リアが不安定になりがちで、ビビリミッターが作動してしまいそうになるので、

リアの安定性の向上を目的に装着を決めました。




で、


取付けての感想ですが…



デザインは個人的に大好きなので満足なのですが…


なんか走行中ブルブル震えてる…(汗

トランクの内壁(?)がじゃまで裏の当板が付けられなかったせいなのか、

それともトランクとの接地面積の狭いデザインのせいなのか…

トランクもすぐにへこんでしまいそう。


リアの不安定感は減ったとしても、
心の不安感は倍増しそうです(´Д`;)




夜に西○王にテストしに行き、リンクサーキットの最高速くらいまでは

試してみましたがとりあえずは吹っ飛びませんでした^^;



補強策については後日何か講じたいと思います。


Posted at 2008/03/23 19:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2008年03月18日 イイね!

SUGO The 耐感・耐寒180min 9th

SUGO The 耐感・耐寒180min 9th日曜日のことになりますが、SUGO The 耐感・耐寒180min 9th 参加してきました!


前回同様○走メンバーで参加してきました。
ドライバー、お手伝いして頂いた皆さん、お疲れ様でした!!


チーム皆がノートラブルでとはいきませんでしたが、
楽しく一日過ごせました(^^)


チームの結果はきっと他の誰かがアップしてくれるでしょうから
自分の感想と反省だけにしたいと思います。まあ、正直ただの手抜きです(アセ



~フリー走行~

ブレーキパッド、ローター、リアタイヤと交換してからほとんど走行していない
こともあり、タイムはあまり気にせず当たり付けと、フィーリングのチェックを
中心に走行。

タイムは、1分59秒台。




~決勝レース~

今回の個人目標は前回耐寒のときのタイム(1’52”)の更新と、

車載を撮ること^^;

最初の数週は相変わらずのスロースターターぶりで53秒からなかなか
タイムが伸びません。

チョイ焦りが入ってきた頃に、ずいぶん早くピットイン指令が出されました。
タイムでないために交代させられたかとヘコみそうに(#+_+)

実はボンネットが若干浮いていたらしく確認のためでした…
FRP製を装着してますが、割と丈夫なつくりのため純正ストライカーのみで
固定していますが、SUGOくらい速度が乗ると多少動くみたいでした(><)

固定されていることを確認し再コースイン。

しかしこのピットインで気持ちに落ち着きが出てきました。

2速まで落としていた、1~2・ハイポイント・レインボーの各コーナーを
3速キープにし、なるべく車速を落とさないようにクリアし、3コーナーを
早めに切り込んで進入するように変更。

これが良かったらしく、49秒4のベストをマーク。

さらに調子に乗ってタイムを伸ばしたいところでしたが、前走車に捕まり続け、
更新ならず終了~


まあ、ベストは更新したので良しとしましょう。
本当はもう少し縮めたいなと目論んでいましたが…


もう一つの目標の車載のほうは、アングルやブレは良かったのですが、
ホワイトバランスの調整が自動では上手くいかず、コースがかなり白く
映ってしまい要改善ですが、初めてにしては自分としては上出来です。


車載みて復習し更なるタイムアップを目指します!(^^)


次のSUGOはハウマッチかサーキットゲームに参加かなぁ。
Posted at 2008/03/19 00:16:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2016年2月7日納車
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
後ろにちょろっと写っているやつです(^^) 通勤スペシャル!燃費良好、維持費格安。 サン ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2月28日納車 Lのコンフォートビューパッケージ。 アコードで毒ガスをバラ撒くので罪 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
○足回り  RG V-stage BESTEXスプリング F:14K R:8    VI ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation