• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月15日

今日のパソコンの電源ユニットは修理完了です。

 この電源ユニットです


修理完了です。 HP8000PROに組み込みテストです、。


このブログも 修理完了の この PCより書き込んでいます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/15 18:26:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

アルカンターラ シート(粘着付き)
毛毛さん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2017年3月18日 17:25
電源は経験上よく故障する部品だと感じますが,どこをチェックして直すのですか?よくあるパターンとかあれば教えてほしいです
コメントへの返答
2017年3月18日 17:47
電源ユニットですよね。。経年劣化は殆どが電解コンデンサ不良が多いですね。

電源ランプが点いて、直ぐに消えるか。赤のランプが点滅する時には 保護回路が動作していますので。熱による暴走、DC出力の低下等が考えられます、特に12Vがね。

コンセントを抜いて、、暫らくしてコンセントに差し、それで復帰したら、、、電源ユニットを外してカバーを開けて、、冷却フアン、他、中の誇りを綺麗に掃除したら 殆どが良くなりますよ、、特に5年以上使用したパソコンはね。。故障の50パーセントが誇り、10年前後になるとコンデンサーが多いです。
2017年3月18日 20:36
ありがとうございます。大抵のpcは同じく掃除で治してきたのですが、電源はコイルかコンデンサーだろうとあきらめて廃棄してました!
コメントへの返答
2017年3月19日 17:37
ま~あ、2年に一回位は分解掃除をしたら。

殆ど故障なしに使用できるのでしょうがね、、それではメーカーも売り上げが上がらないでしょうからね、、勿体ないですよね。

プロフィール

「19日 豊後高田市昭和の町レトロカー大集合へ http://cvw.jp/b/332510/46818775/
何シテル?   03/18 20:23
セダン以外の車 特にスポーツカーが大好きです 当年、、79歳に成りました @@@いくつに 成っても 何かに 燃えている時が その人の青春だと 私は考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第二日曜日の「おはくま」大観峰は、、、。雲空、、寒かったが、熱気がありましたよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 06:34:12
肌寒い土曜日の「あさたの」田ノ浦ビーチは。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:09
カエルの目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/23 19:49:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタMR2(AW11)に乗り始めてから かれこれ 約30年目になります。 今までのモデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation