• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伸(しん)のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

73歳の伸さんを震撼させた、、一枚のバイクのデザイン画でした。

是が 今年の2月に見つけた、、バイクのデザイン画です。折り畳んだ状態。


この画 デザイン、スタイルを見て、、日本人の感覚では無い事は即 解りました。、、実用性を全て無視して、、、遊び感覚で、遊びに徹する、、伸さんの感覚其の儘の、設計ですもんね~・

このデザイン、スタイルにて、、日本の公道を走れる安全基準を合格するのは、、並大抵では無いぞ~とね、、、、。

夏までには、、製品化して、、発売すると 言い切った、、、。実行した、、予約注文が8月9日でした。

即 予約注文、、、9月に伸さん所に到着でした。 メカニックな構造に仕上がっていました。

このバイク、、UPQ BIKE ME01です、


折り畳むと


発売は、UPQ(アップキュー)と言う 家電メーカーです。何で電気メーカーなのに、、バイクを??に 電気で走るバイクですよ、、当然、、、とね。

立ち上げたのは、、中澤優子(30歳)独身の彼女が、、たった一人でね、、。一時は日本中の家電メーカーに衝撃が走りましたね。、

彼女、、本人です、




今まで 73年間、生きて来て、伸さんをデザインとスタイルで、衝撃と震撼させた、のは、、、。

モトコンポ、AW11、このバイク、、ですね。

73歳に なった今でも、、、、まだ 震撼と衝撃は残っていたみたいですね、我ながらビックリですよ。

何時もAW11の助手席に載せています。、、、、AW11の相棒です、


Posted at 2016/10/17 20:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

朝から出てまして 10時30分帰宅し、、車庫では、、。バイクと格闘です、

この画像が バイクを載せる前の状態です、ドアの手前の花壇が 横たわっています 50センチ幅です。


本体、バイクを、、、、、伸さんカラ―に仕上げも完了です。


折り畳むと、、この様な状態です、




どうしても 50センチ幅を バイクを抱えたまま渡らなければ載せられません、

ライト側から載せるか、、タイヤ側から載せるか、四苦八苦して、一番 楽で 積み下ろしの時間も 数秒にて、、終わるようにを目標に、、。シートの位置、、リクライニングの状態 等々ね。


電池を本体から外しても、、15,4キロ有りますからね、、。その結果、ライト側から載せても タイヤ側から載せても、、殆ど同じでした。、、抱えている時間は約5秒でした。


降ろす時には、、タイヤ側からの方が、楽でした。是にて一見落着です。


Posted at 2016/10/17 12:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「19日 豊後高田市昭和の町レトロカー大集合へ http://cvw.jp/b/332510/46818775/
何シテル?   03/18 20:23
セダン以外の車 特にスポーツカーが大好きです 当年、、79歳に成りました @@@いくつに 成っても 何かに 燃えている時が その人の青春だと 私は考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 45 6 78
9 10 11 12 1314 15
16 1718 1920 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

第二日曜日の「おはくま」大観峰は、、、。雲空、、寒かったが、熱気がありましたよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 06:34:12
肌寒い土曜日の「あさたの」田ノ浦ビーチは。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:09
カエルの目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/23 19:49:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタMR2(AW11)に乗り始めてから かれこれ 約30年目になります。 今までのモデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation