
' やっぱりタイヤは大事 '
なぜこんな話をしようと思ったのかと言うと、元々僕自身タイヤなんてなんでも良いよ派の人間でして、ジェネシスに乗るまで全然気にしたことがありませんでした。
初めてのFR車ということもあって、実際に高いタイヤ、安いタイヤを使ってみて、こんなに性能の差があるのかと驚かされたからです。
ジェネシスクーペを基準に感想を伝えたいと思います。
以下がジェネシスで使った歴代タイヤです。
(交換ペースとしては6、7ヶ月ごとに交換。冬は乗りません。)
①ブリジストン ポテンザ s001 (購入時装着)
②クムホ PS91
③ATR RADIAL ATR SPORT(リアはサイズが無く ATR SPORT2)
④クムホ LE Sports
⑤ブリジストン ポテンザ RE050 (現在)
ジェネシスに乗り出したばかりは雨の日でもガンガン走っていたので、特にウェットの性能の違いを感じることができました。
もう叩かれる覚悟で言います。
ATR SPORTSに関してはダメタイヤ!!
(ジェネシスクーペを基準として)
少なくとも車に興味、関心のない一般人には絶対に進められるタイヤではないです。
雨の日の交差点発進で滑ってトラコンがすぐ効くレベルですし、ブレーキも他と比べて効きが悪いです。
一つだけ良いところ上げるなら、他のタイヤと比べて一番燃費が良かったくらいでしょうか。とはいえ良くてリッター+0.3km そんなレベルの話です。
正直、ATR sportsを使って以降、タイヤの安全性や質、ウェット性能などに気を使うようになりました。
そういった意味では、本当に良い勉強になったと思ってます。
ケチった訳ではないんです。いわゆる安いタイヤってどんなもんなのかしりたかったんですよ。
一つ、タイヤ選びに関して答えます。
国産メーカーの物を買いましょう❗❗
当たり前ですよね。(笑)
僕自身、これが正解で絶対に失敗しない選択だと思います。
韓国製タイヤなんてのもありますが、価格によって善し悪しありますからね...
Posted at 2021/03/26 21:58:25 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ