• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tempest86のブログ一覧

2021年03月15日 イイね!

美浜で朝練

通勤とサーキット走行を兼用でPilot Sport 4を使っているが、中央のグルーブのスリップサインまであと少し…。
交換してまだ13,000km弱だが、サーキット走行の頻度が高いのでもうすぐ寿命。

4月5日にタイヤ交換作業の予定なので、それまでにあと2~3回は練習できるかな。


2021年3月15日(月) 9A枠 (9:00 - 9:20)  Odo = ~ 32680km
天候:晴れ、11.2℃、61%、1017.9hPa
タイヤ:Michelin Pilot Sport 4 225/40R18 スリップサイン直前
サス減衰:F/R = 9段目/9段目
タイヤ空気圧:F/R = 1.9/1.9 -> 2.3/2.2

今日の目標はタイヤを労わって、スキール音をなるべく立てずに、50秒を切ること。

タイム(sec)、ストレート最高速 / 裏ストレート最高速 (km/h)
Best 49.928, 114 / 110
2nd 50.487, 112 / 111
50.745
50.787
50.880

さすがにタイヤの消耗が進んでいて、グリップが出ないし、すぐにたれてくる。

ワンメークレース等で、普通のラジアルをサーキット走行に使う場合、ブロックパターンが細かくて剛性が低いので、表面を削って溝を浅くして剛性を上げる事でグリップを出すらしいが、何度も走行して熱を入れているとコンパウンドの劣化も進むためか、グリップが良くなる事はなさそう…。


この日は平日の朝一にしては車両の台数が多くて、9時にはピットは満員御礼。
9A枠もランエボ、S15シルビア、NBロードスター、FFのセリカ、MR-Sとの走行で自分を入れて6台、珍しく混雑気味。

ナンバーも浜松、岐阜、奈良等、県外も多くて、ドライバーも若い人達が多かった。大学が春休みだからだろうか。

若い利用者が増えているようで何より。

Posted at 2021/03/21 03:26:14 | トラックバック(0) | 美浜サーキット | クルマ
2021年03月01日 イイね!

練習走行 @ 美浜サーキット

2021/3/1 (月) 一週間ぶりの美浜サーキットでの朝練。
早朝はひどく曇っていたが、何とか降らずに済んで、だんだんと晴れに。

この日は、みんトモさんと、GRガレージのHさんの見学付き。
車載カメラを貸していただいての車載動画撮影と、見学エリアからの写真撮影をしてもらった。

今日はダンパーの減衰を弱めにして、肩の力を抜いてスムーズな運転にトライ。
コーナーでのスキール音もなるべく立てないように。

ロガーの準備中に、有線のGPSアンテナの配線の断線を発見…。ガ~~~ン。
仕方なく、溜まっていたメンバーポイントで、計測器を借用。

【一本目】9A枠 (9:00 - 9:17)
天候:くもり、気温:11.5℃、湿度:65%、気圧:1028.0hPa
サス減衰 F/R = 9/9段
タイヤ:Michelin Pilot Sport 4, 225/40R18, 四部山くらい
空気圧 F/R = 1.8/1.8 -> 2.2/2.1
VSC / TRC:オン

Best 49.962 sec
50.047
50.068
50.111
50.209
50.373

抑え目で走行したので、いつもよりもタイヤの発熱が少なめ。
だんだん気温が上がってきて、走行中に汗をかくくらいになって来た。


【二本目】10B枠 (10:20 - 10:37) 走行終了時Odo = 32,131km
天候:晴れ、気温:13.9℃、湿度:61%、気圧:1027.0hPa
サス減衰 F/R = 9/9段
タイヤ:Michelin PS4, 225/40R18, 四部山くらい
空気圧 F/R = 1.8/1.8 -> 2.25/2.2
VSC / TRC:オン

Best 50.048 sec
50.239
50.252
50.421
50.731



タイヤの溝の残りが怪しくなって来た。ので、タイム的にはこの辺が限界かも。
49秒は切りたかったのだが。

ショルダーは減らないのに中央部が減ってくる。Michelinの特徴らしい。
もっとも、今のセットを使い始めはコーナー入口のオーバースピードからのアンダーステアでショルダーから削れていたので、運転も多少は上手くなって来たかも。

普通のラジアルはブロックパターンが細かくて剛性がないので、ある程度摩耗した方が剛性が出て来てグリップするという話があるが、どうもMichelin PS4はそうでもない感じ。
Michelinはそもそもサイドウォールがかなり柔らかいので、依然としてステアリングの手ごたえは柔らかいまま。


今のホィールは通勤用にして、そろそろサーキット用のタイヤ+ホイールを1セット買いたいなぁ、と検討中…。

Posted at 2021/03/06 21:36:30 | トラックバック(0) | 美浜サーキット | クルマ
2021年02月22日 イイね!

絶不調・・・・

二週間ぶりの美浜での朝練。
去年の秋~冬にかけては月に3~4回ペースで通ってタイムを伸ばしていたのに、年末ごろからがっくりとペースが落ちた。

継続は力なり、で、続けていないとどんどん感覚が鈍ってしまう事を痛感。

いつものように9A枠 (9:00 - 9:17)を走行
天候:晴れ、12.4℃、78%、1015.4hPa
サス減衰 F/R = 6/5
タイヤ:Michelin PS4 225/40R18
空気圧 FL/FR, RL/RR = 1.8/1.8, 1.8/1.8 -> 2.25/2.2, 2.2/2.2

タイム   最高速(表/裏ストレート)
50.424sec 113 / 108 km/h
50.465sec 110 / 108
50.656
50.788
50.937

ベストから1秒以上も遅い…。

何とな~くアウトラップから重い感じが…。
燃費チャレンジでだらだら運転したから変な学習したか?とか思ったが、それは車ではなくて、自分の体調か??

一枠しか走っていないのに、昼頃にはやたらと肩が凝って頭痛までしだす始末。
運転時に余計なところに力が入っている証拠…。


まだまだ狙ってタイムが出せるわけでなく、むしろ変に意識せず、自然体に運転できた時の方がふっとタイムが出るんだよな…。

しばらく感が戻るまでは、週一で通おう、と、決意も新たに、2月末までのまとめ買いキャンペーンを活用して3クール券を4枚購入し、1クール券を2枚おまけでもらったので、現在14クール分のチケットが手元に。
これでしばらく朝練できるな。

目指せ夢の48秒台 (Michelin PS4でね)
Posted at 2021/02/25 00:12:46 | トラックバック(0) | 美浜サーキット | クルマ
2021年02月20日 イイね!

2年ぶりの記録更新(自分のじゃないよ)

車関係のYoutube動画を見ているときに、ふと気が付いてしまった。

今月になって、美浜サーキットの記録が更新されている事に…。40.721秒…。
ついに41秒切りのタイムが。
どんなスピードなのか想像もつかない。

車両はおなじみのランエボ、

そのうちにGR YARISが上位に上がって来ることもあるのだろうか。
久々の四駆ターボ。今後が楽しみである。

ちなみに86の最速は44.414秒。
しかも前期A型でエンジン本体はノーマルのNAだそうな。
う~~ん、44秒も想像できない…。

きっと膨大な努力と時間の積み重ねなのだろう。

どちらのドライバーにも本当にたまたまの偶然で、
美浜でお会いしたことがある。
とても気さくな人達で、色々な質問にニコニコ答えてくれた。

車もすごいが、ドライバーもやっぱりすごかった。

こういう出会いもミニサーキットの楽しみだろう。
Posted at 2021/02/20 15:49:25 | トラックバック(0) | 美浜サーキット | クルマ
2021年02月20日 イイね!

燃費チャレンジ @ 燃費計

どうも自分の86は、平均燃費が他のみんカラユーザーの方より
悪いのではないかとふと疑問に思った。

通勤で月に1,000kmくらい走るので、あまりチョイ乗りは
しないのに、それでも10km/Lくらいが平均…。
11km/Lくらいという人もいるのに…。


という事で、今週の通勤三日半の間で、MIDの燃費計を頼りに、
省燃費運転にチャレンジ。
給油と給油の間の走行距離、給油量、MIDの平均燃費は以下の通り。

走行距離 : 172.5km
給油量  : 15.89L
給油量から計算した燃費 : 10.89km/L
MIDの燃費計 :      11.9km/L

普段だと、給油量から計算した燃費と、MIDで表示される平均燃費は
そんなにずれてはいなかったと思う。

今回に限ってなぜこんなにずれる???

EFIのガソリンエンジンは、インジェクタの開弁期間と燃圧と
インジェクタの噴射特性からかなり正確に燃料の噴射量を出せるので、
それを積算しているのだから一割もずれるはずがない。
しかも、普段の運転と省燃費運転の違いは、なるべくゆっくり加速で
増量がかからないように注意したのと、無駄にブレーキで減速しないように
注意したくらいで、そもそもなぜに積算の消費量を過少に計算するのか?

う~~ん、さっぱり分からん。

一番ガッカリだったのは、「運転で20%近く燃費が伸びたぞ!」と
ぬか喜びしてしまったこと。いや、9%くらい良くなっているので、
それなりに効果はあったんだけどね。

残念。
Posted at 2021/02/20 02:44:12 | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「[整備] #86 エンジンオイル交換 (1) https://minkara.carview.co.jp/userid/3325385/car/3052756/6200451/note.aspx
何シテル?   01/30 22:49
tempest86です。よろしくお願い致します。 遅ればせながら、2018年12月に新車で86を注文し、2019年4月にやっと納車、オジサンチューンで色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。 後期も最後の方になってようやく購入。 通勤メインのつもりが ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation