2009年11月08日
本日朝から配線修復に着手しました。
丸一日かけて作業してなんとか修復しました。
そして、ルームランプの点灯不良ですが、原因がわかったような気がします。
減光ユニット破損
の可能性がでてきました。
リア側のルームランプ、フットランプはドアオープンマイナスのAピラーのとこの配線がテスターをあててもドアオープンマイナスになっていないことに気付いたので運転席側のドアスイッチの配線にかませました。
これにより運転席を開ければ今までのようにリアルームランプとフットライトが点きます。が、メインのルームランプは配線がおかしくなっているので点灯しません。
そしてドアを閉めると減光せずにパッと消えます。
まぁ、いいかなぁ。
ただ、運転席側のドアスイッチにマイナスを落としているので運転席以外のドアを開けても反応しません・・・。
しばらくはこの仕様で。
Posted at 2009/11/08 19:12:13 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年11月04日
電装系がトラブり、早数週間が経過しました。
よく原因がわからず、どうしていいかよくわからなかったのですが、とりあえず配線を全てつなぎなおし、電源をとる場所を変更する事にしました。
そのために以前ワードをエクセルを駆使して回路図を作成し、本日必要物品を購入してきました。
今度の日曜を丸一日使用して配線を修復しようと思います。
そこでまた一つ質問をしたいのですが・・・。
ヒューズをつける場合にアンペアを求める為の式があると思いますが(電流=電圧÷抵抗)この場合の電圧はBTTの12Vを入れればいいんですかね?
それともエンジン始動時の14.4Vを入れるのがいいんですかね?
または、常時電源なら12V、ACC電源なら14.4Vといったように使い分けるもんなんですか?
どなたか分かる方お願いします。
Posted at 2009/11/04 00:34:36 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年11月02日
11/1は待ちに待ったスイフトカップでした。
とにかく朝が弱い自分は遅刻しないように前日から緊張しまくりでした。
そして予定通り7時頃に本庄に到着できました(^^)/
ノルマ1達成。
そして、走行。
もう怖いのなんのって。
一応YOUTUBEとかで動画を見てたりしましたが、実際走るとやっぱこえぇぇぇ。
前後G、左右Gの連続で数週で三半規管グロッキー。
本日の自分の最速タイムは午後走行の時に出たようです。
53秒880
直線のスピードはパワーアップが必要なのでここは諦める。
あのきついコーナーをいかに速く抜けて加速体勢に入るかがポイントなんですかね。
あとはS字?
まぁ、サーキットを走るために必要なものが少し見えてきました。
足回りの強化
バケットシート
四点ベルト
とにかくこれらがなければコーナーで運転手の姿勢が崩れちゃって速度上げられないわ、三半規管へのダメージ大きいわでタイムなんて話しにはならないですね。
でも一つ言えること。
楽しいぃぃぃ~~~♪
絶対にまた走ろうと思いました。
皆さんお疲れ様でしたm(__)m
そして、走行中にもし迷惑をかけていたとしたら、すみませんでしたm(__)m
Posted at 2009/11/02 20:57:16 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年10月31日
ついに明日になりました。
スイフトカップ♪
同じクラスの車ばかりというのがいいですね。
2リッターターボなんて混ざった日にはばんばん抜かれて意気消沈しちゃいますからね^_^;
まぁ、同じクラスの車でもばんばん抜かれるんでしょうが・・・(・o・)
明日は車を壊さないように楽しむ事を目的にやりたいと思います。
あ~、初のサーキット、初の大型オフ会。
緊張するなぁ・・・。
明日は7時頃には到着するように家を出て、サーキット内をぷらぷらと徘徊してたいと思ってます。
どなたか早起きしちゃった方ランデブーしましょう♪
グッドラック俺。
Posted at 2009/10/31 21:39:38 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年10月29日
今朝
夜中の2時に痛みで起きる。この時うつぶせの状態。
痛すぎて寝返りすらうてない。
動こうとしても動けない為、うつぶせの状態でじっとしているとそのまま眠りに入る。
夜中の3時に痛みで起きる。やはりうつぶせ。
やはり寝返りもうてない。
さっきと同じようにじっとしているとそのまま眠りに入る。
夜中の4時に痛みで起きる。またうつぶせ。
また寝返りがうてない。
またじっとしているとそのまま眠りに入る。
朝7時。目覚ましで起きる。まだうつぶせ。
仕事なので起きなくてはならない。
でも起きられない。
というか動けない。
そのままぐったりとしていると再び眠りに入る。
7時10分にアラームのスヌーズで起きる。
動けない。
ぐったりしていると再び眠りへ。
7時20分にアラームのスヌーズで起きる。
さすがに起きないと遅刻なので頑張る。
10センチくらいしか動けない。
かれこれ20分かけてやっと起き上がる。
そこから20分かけて出勤準備完了。
朝飯を食べる時間はないのでそのまま出勤。
出勤中。
車の街乗りレベルの加速Gに首が耐えられない。
超のろのろ。
変速ショックがおきないよう、半クラを使いまくる。
出勤後。
朝礼で礼が出来ない。
パソコンにフラッシュメモリが挿せない。
階段を昇るときの振動が首に効く。
昼食後。
痛みを忘れている。
午後3時。
そういえばそんなに首が痛くない。
ぐるっと回すと痛くて倒せない方向はあるものの確実に朝よりはよくなっている。
帰宅時。
普通に左側の目視が出来る♪
左後方確認はまだ出来ないけどかなりよくなってきた。
そして現在。
まだ痛みはありますがかなりいい感じ♪
このまま治ってくれればスイフトカップ間に合います♪♪
後は夜に再発しないことを祈るのみです。
今は首の調子がいいので先日の配線の見直しの為にエクセル、ワードを駆使してどのように配線するかを考えています。
にしても昨日のインフルエンザの注射のとこが痛い・・・。
Posted at 2009/10/29 22:56:26 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記