• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふせっち@BOXERのブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

今の悩み

現在のレガシィを去年の6月に購入し、先日車検をパスしました。
今現在走行は9万キロを超えた段階。

つまり次回車検では確実にタイミングベルト交換が待っている状況。

少なくともあと1年は乗るとして、その後どうするか…
タイベル交換をしてさらに長くレガシィ所有か比較的年式の新しいものに乗り換えか。
でもMTにこだわりがある以上候補となる車が少ないのも事実。
レガシィの後期モデル?
インプ等のハイパワーセダン?
NAのライトウェイト?

ん~悩む。
今のを乗りつぶすとなると維持りにどのくらいかかるんだろう…
Posted at 2012/09/19 13:15:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | | モブログ
2012年09月08日 イイね!

車検終了♪

先日、無事に車検が終了しました。
RECAROシートに無名レールなので通るか心配でしたが、特になにも言われなかったようです。

ハイビームの黄色は通らないということで純正色に直されました。
マフラーはもう少しへたって抜けが良くなってしまうと通らないということでした。
世界のフジツボのマフラーなんだけどなぁ~(´・ω・`)

まぁ、何はともあれ無事終了ということで。

ちなみにクラッチジャダーが出てて運転しづらかったんですが、オイル交換とエア抜きで解決したようです♪
あとはブレーキパッドがほとんどないみたいで交換しないといけないみたい。

パッド交換って一回しかやったことなくて、以前スイフトでサーキットデビューする時にMX72入れただけです。これは結構ダストが多かったなぁ。
最近はディクセルなんてよく聞きますがどうなんですかね?
レガシィは純正だと効きがイマイチなんで純正プラスアルファくらいの性能はほしいとこです。
何かいいパッドありますかね???
Posted at 2012/09/08 21:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月10日 イイね!

変なことやってみた

今回はゴルフの話し。
あまり興味ない方もいるとは思いますが、このゴルフ用具は知ってますよね??
ドライバー・・・(笑)

そう、一番飛ぶクラブです。
石川遼が300ヤード飛ばすとかってのはこれで打った時の話ですね。

で、今俺が使ってるドライバーがこれ↓↓↓


ミズノのJPX ADっていうドライバーです。
一般的なクラブよりも少し長く、よく飛びます♪

・・・だけどさぁ。
なんかこの地面と接する部分(ソール)のデザインダサくねぇ~??
金のラインって何よ、金のラインって。

と、いうわけで。
クラブヘッドの全塗装を執行した(笑)

まず、色。
ミズノのカラーといえば俺はネイビーと答える。
そして、最近ゴルフ界では白が流行している。
・・・よし、この2色でいこう。

耐水ペーパーでガリガリやって塗装をはがし、マスキング→シリコンオフ→プラサフ→着色→クリアと順を追って塗装していく。
ヘッドの上部(クラウン)はネイビー、ソールをネイビー、白で塗り分け。


・・・・・着色の最中に気付いた。
完全に配色間違えたorz
しかも一部失敗したorz
塗り分けの部分上手く出来ないorz

と、初めての塗装は失敗の連続でありました。


で、一応完成品。
全体の図↓(ちゃんとしてる・・・ように見えるでしょ??)


クラウンの図↓(失敗の部分がわかりやすいね・・・)


センスない塗り分けになったソールの図↓(何も言わない)


金のラインはなくなったけど、前の方がよかったなぁ(笑)
ま、でもこれで愛着が湧くしいいか(*´∀`*)
・・・・・今、思った。ソールのミズノとかJPX ADってとこを着色すれば少しはマシになるか??
Posted at 2012/06/10 22:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年05月16日 イイね!

インプを納車

去る14日に弟がインプを納車しました。
そのまま実家に帰ってきたので、とりあえず試乗。

正確なスペックは調べてませんが、300psオーバー、トルク40kgオーバー。

まずはインテリジェントモードをiモードにして試乗開始。
まず感じたのがクラッチの重さといか元気のよさ(笑)
強化クラッチとはまた違った跳ね返りがあり、結構違和感。
マイレガシィは強化クラッチですが、それでも重く感じて戸惑いました。

加速について。
一番出力を抑えたiモードだけあって、少し多めにアクセル開けるとかったるい。
でも街乗りでは必要にして十分。

次、Sモード。
少し出力は上がっているようだが、やはりアクセル多めに開けるとかったるい。

………試乗終了。

ほんの1キロ程度の試乗だったのでここまで。
一番肝心のS#モードを試す道がなかったorz

でも出力に関してはiモードと本気のS#モードだけで十分じゃないかな。

ブレーキや足といった部分に関してもまだわかってないので、ちょいちょい試乗してインプの魅力を感じていこうと思います。

今日はここまで(笑)
Posted at 2012/05/16 12:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | モブログ
2012年05月05日 イイね!

ブローオフつけてみた♪の巻

コトスポーツのブローオフつけました。
そして、作業中に10mmのソケットエンジンルームに落としましたorz

今日は用事で相模原まで行きましたが、その際に性能チェック。

・・・・・わからない。若干車を前に進める力、トルクがアップしたような気がしないでもないが、よくなるはずという先入観もあるので曖昧。
もう少しアクセル開けてブーストを0.5くらいまでかけてみる。
・・・・・わからない。若干車を前に(以下略
ブーストをかけてからアクセルオフ、そしてすぐにアクセルオンにしてみる。
・・・・・電スロのかったるいラグがあるくらいでそれ以外はわからない。

鈍感なのか効果はよくわかりませんでした。
また、みんカラのレビューを見ると「バックタービンみたいな音がする」というコメントが多かったですが。
・・・・・わからなかった。
Posted at 2012/05/05 21:16:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「10000k見えないな~(>_<)いっそヘッドライト黄色にしちまうかな(^^)」
何シテル?   11/05 12:49
2代目レガシィツーリングワゴン降臨!! C型2.0GTです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目レガシィツーリングワゴン。 C型です。
日産 180SX 日産 180SX
帰ってきました。 3代目180sxです。 もうかなりの老体ですが、まだまだ元気に走ってく ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ついに5代目の車になりました。 今回はスイフトスポーツVセレクションの5MTにしました。 ...
日産 180SX 日産 180SX
Lostレガシィによりこいつと再会。 さすがに古い車なのでガタはきていますが、今度こそは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation