• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふせっち@BOXERのブログ一覧

2007年11月19日 イイね!

大改造・・・しようかな

突然ですが、レガシィオーナーってブローオフはつけていてもバックタービン仕様にしている方は少ないですよね。
実は某掲示板でも質問してみたんですが、タービンが逝ってしまった時の交換工賃が高いのでは?とのことでした。
確かにブローしてしまったら大量の諭吉が飛んでいくので大変ですが、社外のブローオフも負担ってかかるんですよね?今までそう思ってたけどやっぱバックタービンの方が抜群に悪いんだろうね・・。

しかぁし、180の時にアペックスパワーインテークでバックタービンにしてた時のあの「ドシュルルルゥゥ」て音が忘れられずどうしてもバックタービン仕様にしてみたい。もし、不具合が出たら元に戻せば・・なんとかなるハズ。


そこで意味不明な質問なんですが・・。
レガシィはどうすればバックタービン仕様になるんでしょうか?やっぱり純正ブローオフを外してホースを塞いじゃえばいいんですかね?整備手帳でブローオフの交換とかを見ているとホースは2箇所っぽいですけどこれだけでいいんですかね?ブローオフがついてたところの穴は塞ぐんですか?ネット探してもバックタービン仕様にしてる方がいないので参考に出来ない・・。

よければアドバイスをお願いします。
Posted at 2007/11/19 23:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「10000k見えないな~(>_<)いっそヘッドライト黄色にしちまうかな(^^)」
何シテル?   11/05 12:49
2代目レガシィツーリングワゴン降臨!! C型2.0GTです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4567 89 10
111213 14 151617
18 19 20 21 22 2324
2526 27282930 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目レガシィツーリングワゴン。 C型です。
日産 180SX 日産 180SX
帰ってきました。 3代目180sxです。 もうかなりの老体ですが、まだまだ元気に走ってく ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ついに5代目の車になりました。 今回はスイフトスポーツVセレクションの5MTにしました。 ...
日産 180SX 日産 180SX
Lostレガシィによりこいつと再会。 さすがに古い車なのでガタはきていますが、今度こそは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation