2009年09月08日
11月にサーキットに行きます。
・・・と、淡々と言ってみましたが、初サーキットってやつです!
これに向けて現在の仕様ではちと無理があるので少しでも対応したものに仕上げなくてはならない。
最重要課題はノーマルタイヤとノーマルパットの2点。
パットはおいおい変えるとして問題はタイヤ。
今考えているのはタイヤを変えるついでにホイールも変えてしまおう作戦( ̄ー ̄)
と、ここで質問なんですが。
ホイールをどうせ変えるならツライチっちゅーもんにしたいじゃないですか?
となるとサイズは今とは変わってくるわけですよね?
てことは純正ホイールでサーキットを走るなら純正ホイールに合わせたタイヤ。
社外ホイールでサーキットを走るならそれに合わせたタイヤ。
その後ですが。
サーキット終わった後はタイヤってどうすれば・・・。
サーキット用のタイヤをそのまま履いて街乗りしてるんですかね?
それともホイールごと街乗り用。サーキット用って分けてるんですかね?
ここらへんがよくわからない・・・。
みなさんはサーキット用の社外ホイール。
街乗りようの社外ホイール。
みたいにホイール2セット持ってるんですか??
おいらにそんな財力は・・・。
ちなみにホイールなんですが。
ENKEIのESターマック有力と言いましたが、やっぱシルバー~ガンメタ系がいいかなぁと思い始めてたり^_^;
そこでENKEIのGTC何とかっていうホイール(RPF1みたいな形)がよさげなスタイルなんですが、これは設定が17インチからなんですよね。
インチアップのメリットデメリットってなんですか?
デメリットはまずタイヤが高いってことでしょうけど・・・。
以上、本日はくれくれ君でした^_^;
よろしくお願いします。
Posted at 2009/09/08 23:39:59 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記