
今日は仕事を半日で切り上げて、午後家に帰ってみると・・。
どでかいダンボールが。KAKIMOTOって書いてあります。
ついにやってきました。
Regu.06ちゃんです。
もちろん即日取り付けです。
まずはガスケットと強化ハンガーを買いに自動後退へ。
カタログを見るとレガシィ(BP)は必要個数5個!!
5個??2本だしだから多いのはわかるけどなぜに奇数??
まぁ在庫が1個もなかったのでハンガーは純正でいくことに。
ガスケットを2枚買って帰りました。
そしてダンボールを空けると・・ガスケット入ってる・・・(-_-;)
まぁ、気を取り直して。
先日作ったスロープを使い、リアをジャッキアップして、バッテリーのマイナス外して、同時に先日水漏れと思わしき症状が出たHANABiを外し、作業開始。
取り合えずテールレンズはソケット外して中を乾燥させることに。しかし、ここで問題、いや大問題が。レンズの下部にちゃぷんちゃぷんと水が!!!!!
結構な量が浸入しています。一体どこから・・。
まぁ、入ったものはしょうがないので逆さまにして水を抜き、乾燥させとく。
そしてマフラーを取り付けにかかる。
180の時はマフラーハンガーを外すのに結構苦労した記憶がありますが、これはかなり簡単にスルッと抜けました。
そしてマフラー交換完了。
テールレンズも乾ききらなかったけども元に戻し、バッテリーをつないでいざ。
目覚めよ、新ボクサーサウンド!!
「ボォォォン、ボボボボボボボ・・・」
「おおおぉぉぉぉ」低音だぁ。低音になったぁぁぁ。
まだ、走ってないので低速トルクが云々ということはわかりませんが、アイドリング音は満足です。爆音ではなさそうです。
ちなみにバッテリーを外したのは給排気を交換したことでCPUの再学習をした方がいいかなぁと思って。バッテリー外して10分くらいで再学習するんですよね?確か。
そして、でっかい純正マフラーが残りました。
これ欲しい方います??
ガスケット、純正ボルトもついてますよ。
中に水が浸入しているようでちゃぷちゃぷいいます。
某オクに出品する予定です。
Posted at 2007/11/20 18:13:17 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記