• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふせっち@BOXERのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

ブルー化計画進行中

本日で5月も終わりですねぇ。

そんな皐月の最後の日に何をやっていたかというと・・・ブルー化w
窓の外からは運動会の音が流れていてZARDやらなんやらかなり爆音で流すんだな。そんな時に俺は部屋で電工ペンチ片手に配線作業。
ラゲッジランプはT10のウェッジベースが届いてないのでまだ出来ません。
ということで、SABへ行き物色。
エーモンのつなぐだけでLEDが光る!みたいなLEDを買ってきて、それをドリンクホルダーと小物入れに仕込む作業をしてました。
内装とはいえ、買ったばかりでまだ350キロしか走っていない車に穴を開けるのは勇気がかなり必要でした。

そして、穴あけ、端子接続等の作業を終え、車内へ。
一応組む前にバッ直で点灯確認。・・・OK。
リレー、スイッチを使って制御することにしたんですが、いざ組むと・・・点かない。
検電テスターでチェックすると通電はしてるみたい。でも点かない。
結構面倒臭がりな性格なんで点かないもんは点かないということで予定変更。
イルミ電源からとって夜間は常時点灯仕様にしてみることに。


が!!!
多分この辺にイルミの電源が・・・ねぇ、イルミ電源がねぇ!!
ていうか何?この車、今気付いたけど・・・灰皿ついてねぇwww

マジどんだけ~~。
コスト削減がここにもでてるんですか。
仕方ないから今度ナビ外した時にイルミ電源をとるしかないな。

キーボード打ってて気付いたけど、俺の手・・・傷だらけだ。。。
Posted at 2009/05/31 20:33:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月29日 イイね!

スイスポブルー化計画

前回の180sxブルー化計画に続き、スイスポもブルーにします。
というか前回はブルーとか言っておきながら、青白のLEDにしたんですが、今回は完全にブルーにします。
といっても今回はメーターはいじりません。


今後の予定
ルームランプブルー化
ラゲッジランプブルー化
ナビ下のコンソールボックスブルーLED埋め込み
ドリンクホルダーブルーLED埋め込み
エアコンパネル照明ブルー化
ダッシュボード中央のインフォメーションライトブルー化
リアブルーLED照明追加
運転席、助手席側足元灯ブルーLED照明
カーテシランプ(これだけは赤)
余裕があればグリル内ブルーLED証明
余裕と閃きがあれば左側のマフラー穴内にブルーLED

こんな感じかな。
本日ルームランプを完成させたのでパーツレビューにアップしました。
次はラゲッジランプに着手します。

全くパワーアップしないチューンですが、自己満のために爆走します。
Posted at 2009/05/29 00:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月28日 イイね!

そろそろスイスポレビューを

現在慣らし運転中ですが、5000回転まで開放させているのでそろそろレビューでも書こうかと思います。

スイフトスポーツVセレクション
現在の仕様
ボンネット:スズスポ カーボンボンネット
マフラー:FUJITSUBO RM01A
エアクリ:Top fuel 零1000パワーチャンバー
サブコン的な物:TREC-FWX+OP1

アイドリング:朝一発目のエンジン始動はRM01Aのサウンドが響く。このマフラーはメーカー発表値が92dB。180sxの時のRegu92-Z(メーカー92dB)よりも静か。暖気が終わると運転席からは音は聞こえず。マフラー出口に耳を近づければ当然低音が聞こえてきます。

ゼロ発進:クラッチがふにゃふにゃであること、電子スロットルの反応がアホなので180と同じようにクラッチをつなぐと回転が上っておらずエンストしそうになる。ただ、まぁまぁ低速トルクはあるので発進は割と楽。それでもアクセルの反応が悪いことでフラストレーションはたまるかな。

シフトフィール:純正とは思えないほどにゴクゴクと入る。

ブレーキ:よく効く。ただ、初期制動が強く、ガクンと効いてしまう印象。コントロールすることは困難か。

シフトチェンジ&ヒールトゥ:シフトチャンジに関しては若干コツが必要。電スロの反応がアレなのでシフトチェンジ後にクラッチをつなぐワンテンポ前にスロットルを開ける。そして、回転が上る瞬間にクラッチをつなぐ。
シフトダウン時も同じ。今までの感覚でアクセル煽っても回転が上らないため、気持ちアクセルを煽る時間を長めにする。これ激ムズ。
そして、ヒールトゥ。これはさらに難易度が上がる。上述の通りブレーキの初期制動が半端じゃないため、ブレーキの踏力を完全に一定に出来ていないと車がガクガクしてしまう。さらにアクセルを煽る時間が気持ち長めなので4→3→2のように瞬時にシフトダウンすることはほぼ不可能では?と思わせるほど。今までヒールアンドトゥと思っていたものは180のブレーキの効きの悪さに助けられてたものだった。自分は一定の踏力を保ってアクセルを煽るということは出来ていなかったんだorz

そして気になる加速:ギアがかなりクロスしているので1速は回しても全然進まない。ただ、そのクロスギアのおかげでハーフアクセルでもグイグイと車体を引っ張っていってくれる。ただ、NAなので全開にしても刺激的な加速はなく、ドカーンという加速ではなくギューンという感じです。登り勾配の道では高回転を維持してないとちとだるいかな。


今のところこんな感じかな。
ヒールトゥ等のスポーツ的なことをしなければある程度の加速もあるし、ブレーキもよく効くので楽しいかな。でもヒールトゥが出来なければちょっと話しにならないよなぁ。
他のスイスポ乗りの方はどうやってヒールトゥとかやってるんだろうか??


あ、そういえば先日のブログに書いた電子スロットルのいらいら解消パーツ。
これがTREC-FWXなんです。電子スロットルを制御するんですが、これにOP1というものを追加して現在31段階で制御可能になっています。
電スロの反応をよくするものなのかと思ってましたが、どうやら違うようだ。
よくわからないけど、多分アクセルを10%開けた状態を20%開けたときの様に反応させる。こんな機能なのかな。
つまり、別に電スロの反応がよくなるわけではない=いらいらは解消されない。
なんてこった・・・。
Posted at 2009/05/28 02:14:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月26日 イイね!

やべぇ

スイスポを納車して早くも3日が過ぎました。
本日は180を職場の駐車場に移動させるため、最後の180出勤。
たった数日違う車に乗っていただけなのに、強化クラッチが鬼のように重い。
そして・・・やっぱターボ速い。。
本日は弟に職場まで迎えに来てもらい、本日より180は職場の駐車場で孤独な夜を過ごします・・・。
最後にありがとうと声をかけてきました。
家に帰るとスイスポがおかえりと言っていました。


しめっぽい話しはここまで。
本題。
スイフトスポーツなんですが、ルームランプが変な位置にあります。
通常の車のマップランプのある位置にルームランプがあります。
つまり、この車マップランプがないんです。
ドアを開けるとルームミラーのとこにあるルームランプが点灯。
後部座席は真っ暗。
非常に変な車です。
当然今回もLEDを自作するつもりでいます。
先日もブログにも書いたとおり、LEDは納車前に届いているのでそろそろ着手するかなぁと思い、ルームランプを外して部屋でにらめっこしました。
・・・・・これは・・・無理じゃねぇか??
取り付けスペースが足りなすぎる。
LEDを中央に配置する事が出来ない。
LEDを中央に配置すると全面にLEDを敷き詰めることが出来ない。
困った・・困った・・困った・・
もうLED買っちゃったので後戻りは出来ません。

こうなったらやってみるしかないかぁ。
そして、失敗したら純正品をオクで落とすかぁ。
Posted at 2009/05/26 20:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月24日 イイね!

ニックネームをPart.2

さすがにニックネームがアレだったんで変更しました。
mixiと同じにしました。
実名入ってる気がしますがお気になさらず。

ちなみにM16Aはスイスポのエンジンです。
B16Aに対抗しているのか知りませんが、スペックで大敗・・・。
Posted at 2009/05/24 22:57:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「10000k見えないな~(>_<)いっそヘッドライト黄色にしちまうかな(^^)」
何シテル?   11/05 12:49
2代目レガシィツーリングワゴン降臨!! C型2.0GTです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 56 789
10 1112131415 16
17 18192021 22 23
2425 2627 28 2930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目レガシィツーリングワゴン。 C型です。
日産 180SX 日産 180SX
帰ってきました。 3代目180sxです。 もうかなりの老体ですが、まだまだ元気に走ってく ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ついに5代目の車になりました。 今回はスイフトスポーツVセレクションの5MTにしました。 ...
日産 180SX 日産 180SX
Lostレガシィによりこいつと再会。 さすがに古い車なのでガタはきていますが、今度こそは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation