2009年10月31日
ついに明日になりました。
スイフトカップ♪
同じクラスの車ばかりというのがいいですね。
2リッターターボなんて混ざった日にはばんばん抜かれて意気消沈しちゃいますからね^_^;
まぁ、同じクラスの車でもばんばん抜かれるんでしょうが・・・(・o・)
明日は車を壊さないように楽しむ事を目的にやりたいと思います。
あ~、初のサーキット、初の大型オフ会。
緊張するなぁ・・・。
明日は7時頃には到着するように家を出て、サーキット内をぷらぷらと徘徊してたいと思ってます。
どなたか早起きしちゃった方ランデブーしましょう♪
グッドラック俺。
Posted at 2009/10/31 21:39:38 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年10月29日
今朝
夜中の2時に痛みで起きる。この時うつぶせの状態。
痛すぎて寝返りすらうてない。
動こうとしても動けない為、うつぶせの状態でじっとしているとそのまま眠りに入る。
夜中の3時に痛みで起きる。やはりうつぶせ。
やはり寝返りもうてない。
さっきと同じようにじっとしているとそのまま眠りに入る。
夜中の4時に痛みで起きる。またうつぶせ。
また寝返りがうてない。
またじっとしているとそのまま眠りに入る。
朝7時。目覚ましで起きる。まだうつぶせ。
仕事なので起きなくてはならない。
でも起きられない。
というか動けない。
そのままぐったりとしていると再び眠りに入る。
7時10分にアラームのスヌーズで起きる。
動けない。
ぐったりしていると再び眠りへ。
7時20分にアラームのスヌーズで起きる。
さすがに起きないと遅刻なので頑張る。
10センチくらいしか動けない。
かれこれ20分かけてやっと起き上がる。
そこから20分かけて出勤準備完了。
朝飯を食べる時間はないのでそのまま出勤。
出勤中。
車の街乗りレベルの加速Gに首が耐えられない。
超のろのろ。
変速ショックがおきないよう、半クラを使いまくる。
出勤後。
朝礼で礼が出来ない。
パソコンにフラッシュメモリが挿せない。
階段を昇るときの振動が首に効く。
昼食後。
痛みを忘れている。
午後3時。
そういえばそんなに首が痛くない。
ぐるっと回すと痛くて倒せない方向はあるものの確実に朝よりはよくなっている。
帰宅時。
普通に左側の目視が出来る♪
左後方確認はまだ出来ないけどかなりよくなってきた。
そして現在。
まだ痛みはありますがかなりいい感じ♪
このまま治ってくれればスイフトカップ間に合います♪♪
後は夜に再発しないことを祈るのみです。
今は首の調子がいいので先日の配線の見直しの為にエクセル、ワードを駆使してどのように配線するかを考えています。
にしても昨日のインフルエンザの注射のとこが痛い・・・。
Posted at 2009/10/29 22:56:26 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年10月28日
AD08を装着したからこうなったのか。
今朝顔洗ってる時に手のひらがネオバグリップを発揮し、顔面をグリップ。思いっきり下にグキッてやっちゃいました。
寝違えたような、でもそれよりも確実に痛い。
可動域がえらい狭いので非常に不便。
今朝車で出勤したときは左後方とか全く振り返れなくてかなり怖かった。
たまたま今日は午後半休だったので今は自宅で安静にしてます。
これがとのくらいの間続くのかわかりませんが、間に合わなかったら正直本庄に行けない・・・。
やばい、スイフトカップ出場黄色信号です。
Posted at 2009/10/28 13:51:47 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年10月25日
本日はスズキアリーナのイベント。
に行ったわけではないのですが、行ったらイベントでした(笑)
今日はタイヤのトー?を調整してもらうのとロア側の「網」をつけてもらうために来店しました。
そして、サクサクと作業を終了し、サーキット前という事で一応オイル交換もしてもらいました。
そして、タイトル。
店長に先日の電装系の不具合を伝え、何か原因なのかを見てもらいました。
結果、確定診断できず。
ただ、可能性として俺自身の配線ミスwww
実はちょうど不具合が出たらへんで電装系でいじっていた部分がありまして、それがカーテシランプでした。
店長曰く、配線ミスにより電流が遮断されなくてはならない時に微弱の電流が流れていた。
しかし、今までは沢山のイルミが装着されていたために電力不足で点灯はしなかった。
しかし、カーテシを外した事で点灯するだけの電力が供給されるようになったので微点灯するようになってしまった。
そして、フットイルミの配線を接続するとフットイルミに微弱電流がいってしまうのでルームランプはつかずにフットイルミが微点灯すると。
恐らくこういったことだと思います。
そして、改善するためにはどうすれいいのか?
配線のやり直し。
スイフトは色々なコンピューターが使用されているので、なるべくナビ裏の電源は使用しないでヒューズから電源をとったほうがいい。
また、ヒューズからとった電源は分岐せずに使用する。
電源が足りない場合、常時電源ならバッテリーから。
それ以外は・・・シガーライターなど使える物を使う。
・・・・・ということは。
俺は全ての電源をナビ裏からとっている&分岐させまくり。
・・・つまり。
全ての配線をやり直す必要がある。
もう笑っちゃうね~~♪
ここで一つ質問をしたいと思います。
スイフトオーナーでルームランプの増設をされている方。
プラス、マイナスはどこでとっていますか?
今日店長に聞き忘れてしまったのですが、店長はプラスは上記の通りヒューズから。
マイナスはドアを閉めたときに押されてドアが閉まったことを感知するボタン?のようなものがあると思いますが、そこからとったほうがいいと。
何を聞き忘れたかと言うと、自分が配線ミスをしていたということならAピラーの正しい配線につなぎなおせばそれでOKなのか?それともやはりドア側の配線につなげなくてはならないのか?
これを聞き忘れたんですね。
よくわかんないとは思いますが、もしルームランプを増設している方がいましたらプラスとマイナスをどこからとっているかを教えてくださいm(__)m
また、何か不具合がないかも教えてくださいm(__)m
Posted at 2009/10/25 23:19:26 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年10月24日
北海道旅行のフォトギャラ・・・めんどいのでアップするのやめましたwww
てことで車の話題。
先日の電気系トラブルは原因わからないまま。
とりあえず明日アリーナに行くので聞くだけ聞いてみようと思います。
そして、タイトル。
次のパーツを考え中。
あくまで考え中ですよ??
ホイール&タイヤいっちゃったのでまだ考えるだけです。
とりあえず何がいいかなぁと漠然と考えていたんですが、やっぱ車高調。
と思ったんですが、一応車高調はついているのでまだいいかなぁと。
そして、候補にあがってきたのがシート。
BRIDEがなんとなく好きなので(特にあのキャラクター)色々HPを見てました。
BRIXⅡがいいなぁとは思ってたんですが、いつの間にか廃盤に。
ということで第一候補はDIGOのタイプRだったかな。
値段的にも少し安め。
次にいく大きな買い物はこれかな。
あ、リップとリアバンパーもほしいなぁ。
・・・この話題はやめよう。
金がいくらあっても足りない。。。
そういやスイフトカップまであとわずかですなぁ。
とりあえずぐしゃっとやらないようにしないと。
オフ会とフィフティフィフティくらいで楽しめればいいかな。
何か自分を証明するような名刺的なものがあったほうがいいのかな。
作成できるかどうかちと検討してみよう。
てかみなさんは何か持っていくんですかね?
Posted at 2009/10/24 00:22:06 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記