• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふせっち@BOXERのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

1/365

本日は1年に1回だけ出勤をしなければならない日曜日。

市民会館を借りて、法人全体の集会。

病院の隣にくっついている施設に勤めている自分には内容が難しすぎて(*_*)
医療系の発表がほとんどなんだもん…

まぁでも一応これ聞いてれば出勤になるのでまだいいか(;´・`)


ちなみに車の話題はなにもありません(笑)
Posted at 2010/11/28 13:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車以外 | モブログ
2010年11月17日 イイね!

昨日の茂原ツインについて

昨日は予定通り茂原ツインサーキットへ行ってきました。
ちなみに走行枠をドリフト初級からグリップ初級に変更しました。

出発は3時。
3時半に車屋に着いて同行してくれる車屋さんを乗せて出発。
車屋さんが別の方に場所取りをお願いしてくれていたのでまったりと出発したんですが、サーキットに着いたのが6時過ぎ。
場所取りの方はさらに1時間ほど前に着いていたようですが、いたのはその方のみ。
普通に一番乗りってやつです(笑)
ゲートオープンまで朝食を食べながら待っているとそれっぽい4枚達(チェイサー、クレスタ、マークⅡetc.)が続々とゲート前へ。
さらにはホンダFF勢も到着し、テンション上昇。

7時にゲートオープンし、コースに一番近いピット一角を確保。
タイヤ降ろして工具箱降ろしてその他もろもろ降ろして、その後徘徊。
うろうろしてたら、車屋さんが「コース歩いてくれば?」
てなわけでコースをテコテコと歩く。
いやぁ、歩くと非常に長いコースに感じられます。

受付を済ませ、ドラミ(ドライバーズ放送?)を聞きながら旗の意味を理解していく。

そして、ドリフト上級からコースイン。
86が出てましたが、これがえらい速かった。
2リッターターボ車をコーナーで煽るとか某漫画じゃん(笑)

その間、車屋さんと話しをして本日の目標をたてる。
本日の目標
1分をきる
走ったことのないコースなのでこれがどんな数字なのかよくわかりません(笑)

そして、ついにやってきたグリップ初級の1ヒート目。
まずは車屋さんに運転してもらい、助手席でラインを見る。
グリップだと大体2速と3速を使うコースだと思いますが、ここは教える為に3速と4速で控えめに走ってもらう。
てか、グリップ初級にワゴンRのノーマルが出てたんですが、この時後ろに張り付いてました(速っ

ラスト数週は全開走行をしてもらい、56秒程度で走ってました。(無論これが昨日の俺の車の最速タイム)

2ヒート目
ついに俺の運転でコースイン。
2週まったりと走り、3週目から全開走行。
リアタイヤがアレなもんで、コーナー出口でも踏めない(>_<)
踏まなきゃタイム出ないし、踏んだらケツがギョワーって(笑)
まぁそこはテンパリながらも得意のタコ踊りで回避www
そんなこんなで2ヒート目が終わり、出ました。59秒台!!
自分の運転に酔った俺は早くもかなり気持ち悪い。(←かなり乗り物酔いが激しい俺w)
そして、とくかくホンダFF勢速すぎ!


昼休憩
みんな買ってきたおにぎりや食堂に入る中、俺らの一角だけはピットで調理を始める(笑)
ベーコン焼いて、ベーコンエッグ作って、ゆで卵作って。
満腹になって午後の走行へ。


3ヒート、4ヒート
スイフト(ZC31S、HT81S)、ワゴンRに煽られる(笑)
ZCはどうもターボっぽい音で直線の加速でもそこまで詰められない。
HTに関しては平然とついてきてたので、泣く泣く道を譲る(泣
でも、どう考えてもこの日のMVPはワゴンR。
1分5秒台とかで走ってた(凄
ものすげーロールしてたけどすごい速かった。

5ヒート目
場所取りをしてくれていた人を助手席に乗せての走行。
ラインの修正やブレーキング、アクセルポイントを細かく教わる。
かなり速く走れた気がしたけど1分ジャスト程度。


見えてきた今後の課題
どう考えてもコーナリングスピードが遅すぎる。
特に最終S字手前のヘアピンと最終コーナー。
全然踏めないのはタイヤのせいか、腕のせいか。
車屋さんは踏めていたので腕のせいで確定(笑)
タイヤをハイグリップにすれば解決かもしれないけど、出来れば同じタイヤでもう一度走ってみたいと思った。
そして、ドリフトに行く前にグリップでもう少しやりたいと思った。
てなわけで次回の目標
同じ仕様で58秒台突入だ!
Posted at 2010/11/17 21:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月17日 イイね!

サーキットから一夜明けて

筋肉痛やばす…
詳細は今夜!
Posted at 2010/11/17 12:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年11月14日 イイね!

時代はまた一つ進んだ

・・・っとまぁ、随分とかっこいいタイトルつけてみましたが、大したことではありません(笑)

洗車の仕上げの話しです。
突然ですが、皆さんは洗車の仕上げに何を使ってますか??
①ワックス
②ガラス系コーティング
③洗車機投入
④洗車しない
等々、色々なやり方があると思います。

自分は車を買った当時は仕上げと言えばワックスでしょう。という感じでした。
しかし、時代は進みガラス系コーティングが主流となってきています。
そんな中、自分も手を出した「ブリス」の手軽さや艶に魅了され、自分の中でも時代はワックスからガラス系コーティングへと移っていきました。


はい、ちゃんちゃん。

とは終わらないんです!

実は今使っている仕上げはガラス系コーティングではなくワックスです。
いつも気にはなっていたけど種類がたくさんあり、なかなか手を出さなかった「シュアラスター」。
これのブラックレーベルのアッパーラインを先日購入しました。
結構な値段はしましたが、シュアラスターの頂点?に君臨するワックスということで購入しました。


そして、これを使用したんですが、すばらしい。
何が?と言われると中々的確に紹介できないんですが、いくつか箇条書きに。
・ボディが濡れたままOK
・のび~る
・拭き取りやす~い
・超絶な艶

まずは濡れたままOK。これは大体のワックスが濡れたままOKですね。もちろんびしょびしょだとアレなので、軽く水気はとった方がいいです。
そして、のび~る。薄くのびるのでムラになりにくく、拭き取りも楽。さらに経済的!残った水気はこの時に消しちゃいましょう。
次に拭き取りやす~い。これは重要だと思います。せっかくワックスかけたのに拭き取りが不十分だと正直ダサいですよね。これは薄くのびる分しっかり拭き取れます。しかも、どうやら乾いたタオルよりも少し濡れたタオルの方がいいみたいでかなり楽に拭き取れます。
最後に超絶な艶。これはガラス系コーティングと比べても全くひけをとらないですよ。180SXが最近の車に変身する瞬間です。

ということで、手軽さと艶の両面で見るとガラス系コーティングには敵いませんが、艶に重点を置くとこの商品は群を抜いているのではないでしょうか?
ガラス系コーティングに飽きた方。超絶な艶を味わいたい方。180SXを変身させたい方。これはおススメですよ!!
時代は再びワックスへと戻ったのです!



という日記を今日は書こうと妄想しながら洗車を終え、元の位置に車を戻そうとしたらお約束のトラブル発生。
エンジンかかりませ~ん。
ボディが艶々でもエンジンかからなきゃ話しになりませぇん。
・・・・・結局原因はプラグのかぶり。
外したプラグも真っ黒だったので、新品に換えときました。


てなわけで艶々なボディで火曜に茂原に特攻してきます!
あ!!!エンジンオイル変えてねーーーorz
Posted at 2010/11/14 18:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月11日 イイね!

明日仕事に行けば

土日連休だぁ~!
久しぶりの5連勤はきつい。
土曜日はデートで、日曜日は車高調整して、月曜仕事行ったら火曜は茂原へ。

まず第一の関門は車高の調整。
調整法はわかったけど、ジャッキアップしてタイヤ外して、レンチで緩めて・・・ってこれを4回かぁ。
だる。
しかも、適正な車高とかわからないからまた適当にやっちゃう予定。
とりあえず今のゼロヨン仕様ではまともに店に入れないから、これが解消すればまぁいいか!みたいな。

そして、最大の関門は茂原。
まずは朝起きれるのか。
3時過ぎに起きて4時頃には出発しないと間に合わないよなぁ。
向こう着いたらドラミまでにタイヤ交換やら緊張をほぐすために動き回らないといけないし。
大量にスピンすることが予想されるのでサイドターンでもして横Gに慣れておくかな。
そもそもサイドターンなんて1年近くやってないんじゃないか??
まずはそこからの練習だったりして・・・・・。てか定常円すらやったことないし(・o・)
これってやっぱドリフトクラス申込みは失敗かぁ。
グリップ申し込んで調子にのって軽く流すフリをする程度で十分だったのかな。
でもKさつを気にせずドリが出来るのはサーキットだけだし。
あー、なんかテンパってきた^_^;


とりあえず・・・

神様仏様・・・180SXで自走して帰ってこれますようにwww
Posted at 2010/11/11 23:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「10000k見えないな~(>_<)いっそヘッドライト黄色にしちまうかな(^^)」
何シテル?   11/05 12:49
2代目レガシィツーリングワゴン降臨!! C型2.0GTです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3456
78910 111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目レガシィツーリングワゴン。 C型です。
日産 180SX 日産 180SX
帰ってきました。 3代目180sxです。 もうかなりの老体ですが、まだまだ元気に走ってく ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ついに5代目の車になりました。 今回はスイフトスポーツVセレクションの5MTにしました。 ...
日産 180SX 日産 180SX
Lostレガシィによりこいつと再会。 さすがに古い車なのでガタはきていますが、今度こそは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation